【画像】GB版 元祖「スーパーロボット大戦」をプレイ。改めて感じるシリーズの面白さ!


PSstoreをぼんやり見ていたらスーパーロボット大戦の新作が出ていたんですね。「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」とな。ムービーを見ていたらさすがPS4だけあってアニメーションが物凄いですね。私、ゲームは好きなのですがアニメに関しては全く分からず、時々お勧めされた物を観てはそれなりに楽しんでいる感じです。そういえば先日知人に勧められて観た「ガンダムUC(ユニコーン)」はかなり面白かったです。

観たら楽しいんですが、アニメに対するアンテナが弱いのでガンダムもVガンダムで止まっている程です。そんなわけで新しいガンダムが次々追加されるスーパーロボット大戦はたまーにプレイする程度なのですが、たまーに観ると凄い進化を感じます。
16071514

なんかもう、…ナニコレ…。

そういえば私、なぜか自宅にゲームボーイの元祖「スーパーロボット大戦」と「第二次スーパーロボット大戦G」を持っているのを思い出しましたした。せっかく新作も出たことですし、久しぶりに敢えて初代をプレイしてみることにしました

実はシステムは初代から大きく変わっていない!

ちなみに私が最後にプレイした最新のシリーズは、2011年に発売された「第2次スーパーロボット大戦Z再世篇」で、ご多分に漏れず面白かったです。スパロボシリーズっていつも安定して面白いんですが、良い意味でシステムに大きな変化や複雑化が無いので私のようなにわかでも初心者でもいつも安心して楽しめる事を、今回ゲームボーイの初代「スーパーロボット大戦」をプレイしてみて改めて感じました。
16071501
これだけ数多くのシリーズが出ていれば改変に次ぐ改変によってもはや原型を留めなくなるものですが。逆に言えば初代がここまで今に通ずるシステムを持っていたのは、やはり長く支持され続けている理由なのかもしれません。
16071502

ストーリーを読んでバトルに突入する進行も今と変わらず

そしておなじみの「精神」コマンドですが、実は初代からあったようです。昨今の作品と違うのは、プレイヤーが選ぶ「リーダー」のみ使うことができます。「こんじょう」や「ひらめき」など、今でも使われているものばかりです。
16071505

リーダーとなるロボットはステータスにボーナスが追加されます

いっちょまえに敵を仲間に入れる「説得」コマンドなんかもあります。実はこの元祖スーパーロボット大戦では、敵として登場するキーキャラクターはもちろん、雑魚的であってもHPを1にすると低確率で仲間にすることができるようです。ゲームボーイのくせになんとも生意気な大胆さ。
16071503

一定の確率で敵をチームに入れることができる

どうしても現行機に及ばない部分は、やはりアニメーションの再現度や派手さでしょうか。新型機ではこの戦闘アニメーションにとにかく圧倒されます。私のように飛び飛びで見るといつの間にか凄い進化を遂げているアニメーションにいつも驚かされますが、このゲームボーイのチープな戦闘画面であっても贔屓のキャラクターがぶっといレーザーを出してくれたりするのはちょっと嬉しかったりします。
16071506

ここはさすがにゲームボーイクオリティ

第二作目「第二次スーパーロボット大戦G」もプレイ。

続いて二作目となる「第二次スーパーロボット大戦G」です。
16071513

未だに持っててすみません

プレイしていると、なんだか色々と進化している!ストーリーシーンがちょっとリッチになっていたり、戦闘画面がちょっとグラフィカルになっていたりします。
16071507

パイロットの顔が表示されたりと、最近のものに一気に近づいた感が!

本作からユニットがパイロットとロボットに分かれ、登場するパイロットはいずれも精神コマンドを使うことができぐっと戦略性が増します。参加作品も増え、ガンダムで言うと当時リアルタイムだった「Vガンダム」も参加しており、「昭和」感から大分脱却しつつあります。
16071510

前作と異なり、パイロットがストーリーの主軸となります

戦闘アニメーションも画面いっぱいに表示され、グラフィカルになりました。
16071511

SFC版には近づいてきている感じがします

初代からひいきのキャラクターの活躍は楽しい!

自分の好きなロボットが登場するとそのシナリオはついつい慎重に観てしまったり、贔屓のキャラクターをメチャクチャ強化しまくって大活躍させたりできるのが「スーパーロボット大戦」シリーズの魅力なんじゃないかなと思いますが、この楽しさは初代から不変のものではないかと。
16071515

これも友人に勧められて観たマクロスプラスが登場した「外伝α」はやはり高まりました

ゲームボーイと言えど、好きなキャラクターのセリフが出てくるとニヤニヤしてしまいます。これはもうキャラゲーの醍醐味でしょう。

きっとコアなファンにとっては複数の作品をひとつのシナリオに集約されたりと他にも色々な楽しみ方ができるのでしょうが、知っていて興味関心のあるキャラを徹底的に鍛え上げて大活躍させる楽しさは今も昔も変わらないですね。敢えてGBのシリーズを触り、改めてその進化を感じることができました。まさに温故知新!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。