管理人 のすべての投稿

自己紹介:1979年静岡県生まれ、東京都調布市在住。 親にゲームを隠されては見つけ出しを繰り返す日々を送る。 大学休学、海外生活、音楽活動を経て、ソーシャルゲームなどウェブコンテンツの企画を担当。 一児(娘)の父。 これまでの経験から身に着けて来た様々な「知恵」や「体験」をご紹介し、気になるゲームをプレイしてみようと考えている方の背中をそっと押せるそんなブログにしたいです。 ほぼ毎日更新、有意義なサイトにしていきたいと思います。

「真・女神転生DSJ」DLCはこれがオススメ!使ってみた感想

3DS「真・女神転生DEEP STRANGE JOURNEY(ディープストレンジジャーニー)」プレイ中です。前作「ⅣFINAL」においてもとんでもないチートプレイが可能となったDLC(ダウンロードコンテンツ)ですが、今作においても同じく経験値、マッカ、ステータスアップ、そして素材フォルマをより効率的に稼ぐことができるコンテンツが追加で購入可能です。

限られた時間の中で、ほんのちょっと効率的にストーリーを進めようかな?と軽はずみで試した結果とんでもないことになり、難易度高めなメガテンですら無双プレイになってしまった前作。それはそれで楽しかったわけですが、このDSJの追加DLC「トレーニングデイ」「モアー&モアー」「マッカシャワー」「フォルマサーチX」は一体どんな効果をもたらしてくれるのか?実際に購入して試してみましたよ。
続きを読む 「真・女神転生DSJ」DLCはこれがオススメ!使ってみた感想

アトラス公式「真・女神転生DSJ」人気悪魔ランキングTOP100結果発表!

間もなく2017年10月26日、「真・女神転生DEEP STRANGE JOURNEY」の発売を前日に控え、アトラスが同作に登場する345体にも及ぶ悪魔人気投票結果をカウントダウンしながらその発売を迎えるという粋な企画を実施しました。どんなにおっかない悪霊ですら近くに居てくれると頼もしく、カッコいい悪魔たち。

アトラスのマスコットと言っても過言ではないあのキャラや、シリーズ全てで最強の座をキープするあのキャラ、さらには立派な佇まいのあのキャラ…!魅力的な悪魔が多数登場しますが、上位にランクインするのは果たしてどの悪魔なのでしょうか!?とはいえ、345体と大量になりますので、中でも特に人気の高い上位100位までをまとめました。

それでは改めて、アトラスの公式結果発表です!
続きを読む アトラス公式「真・女神転生DSJ」人気悪魔ランキングTOP100結果発表!

意外な結果!?FFシリーズ海外での人気ランキングトップ10

リメイクならぬリマスター版FINAL FANTASY 12「THE ZODIAC AGE」を遅ればせながらプレイしてみました。すると、10年前と捉え方が違って新鮮。当時は斬新過ぎるシステムにあの頃は強い違和感を覚えたものですが、こんなにステキなゲームだったっけ…?確かに、先日公開した海外レビューではとても評価が高かったけれど。

そういえば、海外のFFファンが一番好きなシリーズっていったいどれだろうか?日本では7のクラウドがチヤホヤされているけれど、やっぱり同じなのかしら?と思い、海外大手ゲーム米メディアサイト「IGN」を見てみると、意外な結果が浮き彫りになりましたよ。

参照:Ranking the Final Fantasy Games – IGN

10位:Final Fantasy XIII

PS3で華々しく登場したものの、従来のファンからは失望の声も。シリーズの中でも特に印象強いグラフィックである一方、その複雑過ぎるストーリーに一部のファンは困惑。にもかかわらず、ライトニングが主人公となる続編を立て続けに2本もリリース。これに対しファンの多くが不安視しましたが、蓋を開けてみると、広く開けたオープンな世界で素晴らしい冒険が体験できます。

人気の二分される主人公ライトニングは、シリーズで最も象徴的な主人公の一人であり、戦闘システム「オプティマ」は、素早くメンバーの行動の切り替えを実現する画期的な機能です。完璧ではないものの、登場するモンスターもファイナルファンタジーらしいメカニカルなデザインは素晴らしいの一言です。不十分さも否定できませんが、シリーズの中で、革新的で存在感のある作品といえるでしょう。

9位:Final Fantasy X

ファイナルファンタジーIXが2000年にリリースされる直前に、ファイナルファンタジーXのスクリーンショットがメディアに露出。水中で泳ぎながら剣を持ち、細かくレンダリングされたシャギーヘアのブリッツボールプレイヤーのリアルなものでした。プレイステーション2で最初のファイナルファンタジーとなるその映像の美しさは、我々の想像を超えたレベルでした。

本作まで続いてきた見下ろし型のマップから一変、リアルで没入感のあるシームレスな移動方式を導入。さらに、スフィア盤システムは、これまでのジョブシステムのようにアビリティを付け替えることなく、見た目と異なる、自由なキャラクターカスタマイズを実現。魅力的なラブストーリーと情緒的な音楽の一方、一本道のストーリーや難易度の低い戦闘、そして今ひとつ没入感の薄い音声は、一部のファンを落胆させました。それでもそのグラフィカルな映像と新しい戦闘システムは、画期的だったことは間違いありません。

8位:Final Fantasy III

アメリカにおいて、ファイナルファンタジーIIIは、単調だったNESから機能の大きく進化したSNESの登場まで、長い間発売されることはありませんでした。 1990年に日本のファミコンにリリースされた第3のファイナルファンタジーは、その他の国においては2006年のニンテンドーDSリメイク版が初登場となります。

戦闘中に倒した敵に対する物理攻撃はミスになることなく、自動的に他の敵にターゲッティングされるなど大きく合理化され、ターン制はそのままに、全体的なシステムは改善されています。戦闘におけるジョブ毎のコマンドは、戦略性を大きくを広げます。さらに本作から、シリーズに無くてはならない象徴的な存在となる召喚獣が登場します。最も重要な点としては、なんと言っても自由度の高いパーティー編成を可能にするジョブシステム、シリーズの象徴となる革新的な機能です。

7位:Final Fantasy I

アメリカがパックマンフィーバーに湧いていた1980年代、日本において、その熱はドラゴンクエストに注がれていました。エニックスのターンベースのRPGが人気を博していた頃、当時スクウェアはファイナルファンタジーで対抗。大きく広がる世界、大胆な戦闘システム、そしてダメージの数値表示。ドラゴンクエストから大きな影響を受けたことは紛れも無い事実ですが、別のアプローチでJRPGの在り方を大きく変えた作品でもあります。

幻想的なモンスター、様々な乗り物や、魅力的な音楽に加え、最も重要なのは何と言ってもメンバーそれぞれジョブを選んで命名できるキャラクターメイキングです。例えばシーフを選ぶと、後に協力な忍者に進化するクラスアップも斬新でした。ただし、ファイナルファンタジーの象徴となるチョコボ、モーグリ、そしてシドが居ない事に不満を持つ?かもしれません…。(飛空艇は登場します!)

6位:Final Fantasy VII

ファイナルファンタジーVIIはゲームの歴史において最も重要な転機を造り出しました。シリーズで初めてPlayStationで3Dグラフィックで登場。この表現は、以降のRPGやその他のゲームに大きな影響を与えました。

ミッドガルで始まる壮大な冒険はやがて地球規模にまで広がり、過去作と比べ物にならない世界の広さでした。登場人物はシリーズの中で最も象徴的なものとされており、特に主人公クラウドはその後いくつものスピンオフ作品に登場しています。誰も想像し得ないようなストーリー展開も、ファンを驚かせました。

5位:Final Fantasy V

落下した隕石の調査から始まるFinal Fantasy V。その最大の特徴は、さらに改良されたジョブシステムにあります。Final Fantasy IIIに導入されたシステムから大きく進化した22の強力なジョブが存在し、アビリティポイントを振り分けながら戦闘で使える特殊な技を身につけ、さらに協力な技を解除していくことができます。

獲得したアビリティをジョブを跨いで身につけることによって、弱点を補うハイブリッドなキャラクターにカスタマイズすることもできます。この深いカスタマイズは数年に渡って世界中のRPGに大きな影響を与え続けています。

4位:Final Fantasy IV

当時ファイナルファンタジーIVは我々の想像を超えた表現で、16ビット世代機に登場しました。その画期的な戦闘、感動的なストーリー、印象深い音楽、そしてそのすばらしいグラフィックはどれも革新的でした。

暗黒騎士セシルの物語はシリーズで初めてキャラクタードリブン的な展開を見せ、愛情、挫折、裏切り、そして希望といった様々な思惑が入り乱れる感動的な内容です。SNESの映像表現技術を使って、背景画像を回転拡大縮小させるといった、ポリゴンが普及するずっと前から3Dの表現を使用していました。しかしファイナルファンタジーIVの真骨頂は何と言ってもアクティブタイムバトルシステムでしょう。このリアルタイムな戦闘は、ターンベースの戦闘に時間の概念を加えた新しい手法で、後のシリーズでも多く取り入れられています。その感動的な物語とテクニカルなシステムで、シリーズに新たな影響をもたらし、JRPGの基軸を確立した作品です。

3位:Final Fantasy IX

ファイナルファンタジーIXは、シリーズにおいて回帰的な作品です。近代的な世界観になる前の、まさにファンが求めていたファンタジー色の強い世界観です。

ですが、本作の成功の秘密は登場人物の「暖かさ」でしょう。主人公ジダンと他のメンバー達とは、クライマックスにおいて真の友情で結ばれ、我々プレイヤーはその魅力的なストーリーに感動せずにはいられないでしょう。ファイナルファンタジー史上最高の音楽、幻想的な建造物、そして完璧なストーリーとその結末は、ファンの心に強く刻み込むことでしょう。

2位:Final Fantasy XII

ファイナルファンタジーXIIは、ファイナルファンタジーの「在り方」を再定義した作品と言えます。長期に渡る開発の末、ファイナルファンタジーXIIはプレイステーション2のパフォーマンスを十分に発揮した価値のある内容でした。政治的な陰謀を巡り、魅力的なキャラクターで綴られる作品です。

ライセンスボードは多種多様なキャラクターのカスタマイズを可能にし、イメージに捕われない自由な能力を持つキャラクターを作り出すことができます。そして、アクティブディメンションバトルと呼ばれるシステムは、MMOの要素を取り入れ、仲間に加わったキャラクターと、かつてシリーズで体験し得なかった戦略性の高い戦闘を楽しむことができます。シリーズの歴史の中で最も成熟したシリアスなストーリーが、その人気の理由であると言えます。

1位:Final Fantasy VI

ファイナルファンタジーVIはシリーズのみならず、全てのゲームの中で最も人気のあるタイトルの一つと言っても過言ではありません。 このSNESの傑作には、RPGのすべての技術が凝縮されています。

本作には、シリーズ中でも特に記憶に残る登場人物たちが登場します。 謎の生い立ちを持つ少女ティナからシャドウの飼い犬インターセプターまで、それぞれのキャラクター同士の関係性は丁寧に描かれています。戦闘はスピーディー且つ戦略的で、シリーズの象徴たるATBシステムをさらに進化させました。植松伸夫氏の楽曲、特にオペラシーンでは、SNESのハードの能力を最大限に生かした素晴らしいものです。そして、本作に登場するゲーム史上類希な悪役の一人であるケフカも忘れてはいけません。怪しく不気味な佇まいから神へと進化するその姿は、どのRPGの中でも最も印象深いものです。まさに技術、ストーリー展開、構成、全てにおいて、時代の集大成となった傑作です。

意外!?一番面白い「スーパーマリオ」シリーズランキングTOP10集計結果!

まもなくニンテンドースイッチ「スーパーマリオオデッセイ」の発売です。任天堂の看板タイトルだけあって、インターネット上の反応を見ても、その期待は高いように感じます。

それにしてもマリオって、あのスーパーマリオブラザーズの登場から早くも30年以上も経っているんですね。その間数多くのマリオが登場したわけですが、新作を控え、インターネットの掲示板に寄せられた「一番好きなマリオシリーズ」のタイトルを、このタイミングで真心込めて手集計してみました。
参照:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1487075796/
続きを読む 意外!?一番面白い「スーパーマリオ」シリーズランキングTOP10集計結果!

【Nintendo Switch(スイッチ)】動画キャプチャの撮り方、ファイル保存の方法は?

2017年10月19日、ニンテンドースイッチのアップデートにより、かねてよりアナウンスされていた動画撮影、投稿機能がついに実装されました!お待ちかねの機能です。これで自慢のプレイやプレイ中のオススメゲームの紹介を、より臨場感溢れる形で知人に共有できるようになったというわけですね。

使い方はさほど難しくありませんが、どういった手順で保存、投稿できるのか?実際に使いながら説明いたします。

続きを読む 【Nintendo Switch(スイッチ)】動画キャプチャの撮り方、ファイル保存の方法は?

【PS4】ファン達が語る新作「モンスターハンターワールド」を買う理由は?

2018年1月26日、シリーズ最新作「モンスターハンターワールド」がPS4から発売されます。

久しぶりに据え置き機でのリリースとなる本作、携帯機では表現できなかった描写やシームレスなフィールドによって、よりリアルでストレスフリーな狩りを楽しむことができるのでは?と、期待も大きい模様です。

一方その絶妙なバランスの維持のためか、これまで大胆なシステム改変はなされず。かく申し上げる私はシリーズ累計プレイ時間こそ1000時間は超えているものの、3DSの「モンスターハンタークロス」に至ってはややマンネリ気味で、わずか14時間程度に留まる結果に。

発売を控え、なぜ迷うことなくシリーズ新作を購入するのか?日ごろランチを一緒に過ごすシリーズファンの仲間に、本音をうかがってみました。

…ぶっちゃけ飽きてるんじゃないの~?
続きを読む 【PS4】ファン達が語る新作「モンスターハンターワールド」を買う理由は?

【ファミコン世代】アラフォーのゲームにまつわる思い出まとめ

600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/20(木) 11:11:16.25

40前半の若造ですが、スイッチ品切れと聞いて思い出すのが
小学生の頃ファミコンブームで、父にねだり倒して
ついに買って貰える事になりおもちゃ屋に出かけたが
品切れで買えず

子供なので我慢がどうしてもできずに隣に置いてあった
スーパーカセットビジョンを買って貰うという失敗を犯した
続きを読む 【ファミコン世代】アラフォーのゲームにまつわる思い出まとめ

【画像あり】ミニスーファミ購入者が語る「スターフォックス2」の感想、面白さは?

2017年10月5日、ついにミニスーファミこと「ニンテンドークラシック ミニスーパーファミコン」が発売されました。内蔵ソフトには、お蔵入りされたはずの伝説のゲーム「スターフォックス2」が含まれることが分かり、その発表に当時のファンは歓喜に沸きました。そんなこんなでめでたくミニスーファミはリリースされ、スターフォックスファンもその続編に触れていることかと思います。涙の頓挫から20年の時を経てスターフォックス2を実際プレイしてみた感想について、購入者に伺ってみました。

続きを読む 【画像あり】ミニスーファミ購入者が語る「スターフォックス2」の感想、面白さは?