積みゲーに向き合うことも新作に着手することも避け、バイオハザード0で引き続き遊んでおります。
というよりも、積んでいたFF16を再開するのが億劫だな…と思いながらダラダラとバイオ0をいじっているだけであります。だったらFF16なんてやめてしまえばいいのにね。いや、まだ諦めていないぞ!
しかしながらバイオ0、これはこれで楽しいのだ。初周約30時間ほどの本編を終え、クリア後の要素で遊びまくっております。
続きを読む バイオ0クリア後要素で遊んでみた。武器無限化にかかった時間は?
特定タイトルの攻略からハードの機能、市場分析など、調査や実践のレポートです。
積みゲーに向き合うことも新作に着手することも避け、バイオハザード0で引き続き遊んでおります。
というよりも、積んでいたFF16を再開するのが億劫だな…と思いながらダラダラとバイオ0をいじっているだけであります。だったらFF16なんてやめてしまえばいいのにね。いや、まだ諦めていないぞ!
しかしながらバイオ0、これはこれで楽しいのだ。初周約30時間ほどの本編を終え、クリア後の要素で遊びまくっております。
続きを読む バイオ0クリア後要素で遊んでみた。武器無限化にかかった時間は?
ニンテンドーSwitchが好きだ。
大容量でリッチなゲームが携帯機としても遊べてしまう夢のようなハードである。
しかし大容量であるが故に、現在使用している200GBのMicroSDカードではすぐにストレージがパンパンになり、遊んでいないゲームを削除しては、新しいゲーム、久々にプレイするゲームをインストールし直すという作業が発生。面倒だ。しかも時間がかかる。この入れ替えの煩わしさも積みゲー化に拍車をかけている原因のひとつに違いない。
娘の友達だって、遊びに来た時なんかは普段あまりやらないマリオカートを再インストールし終わる頃にさよならの時間になってしまう。「ちぇ、つまんねえや」そんな声が聞こえてきそうだ。ごめんよ、ちびっ子たちよ。
200GBの容量は今のハードには少ない。
…今こそ1TBにする時が来てしまったようだ。
小学校4年生の娘が、最近あつまれどうぶつの森をすっかりやらなくなった。
「今日でイベント最終日だから!」3年生になったくらいで始めた頃には夜寝る時間になってもゴネていたり、それならばと早朝に起きてはせっせと2時間くらいやり続けていたこともあった。ところが、3年生が終わる頃にはいつのまにか思い出した時に触るようになり、4年生になった今では目の前にSwitchがあっても見向きもしなくなった。
我が家では「ゲームは一日〇時間」と、制限を持たせているわけではない。「周りの友達もやっているから」と話した時に割と躊躇なく買い与えた。しかも射幸心を煽る構造になっているあつ森からどうやって抜け出したのか?どうやってやめさせればよいのか?お困りの親御さんもいらっしゃるかと思う。
どうしてやらなくなったの?
その答えを、娘に直接聞いてみました。
ゼルダだのFF新作だの旬なゲームを放置して古いゲームに没頭する悪い癖である。
管理人でございます。
今回もファイナルファンタジーⅦクライシスコアリユニオン。裏ボスを倒したり隅々まで楽しんでいるけれど、エアリスのワゴンには普通のワゴンに加えて「可愛いワゴン」「かっこいいワゴン」と、特定の材料で作ることができる2種類の特別なものが存在するらしい。
しかしながら、材料を集めてエアリスの所へ持っていったのにダサい(普通の)ワゴンしか作ってくれないじゃないか!どうしてだ?何が足りないというのだ。PSユーザーにはトロコン条件にもなっているというのに。
作り方について調べてみました。
続きを読む FF7クライシスコア 可愛い・かっこいいワゴンが作れない!理由は?
ゲームボーイのサガ2秘宝伝説が大好きだ。
大好きすぎて、裏技であらゆる武器を無限化させたり、過去に放置ステータス上げの方法をご紹介をしたりもした。けれど、人間やエスパーの「ぼうぎょ」だけは最大の99まで上げ切ったことがない。他の武器と違って盾を使って上げる必要があり非効率的だし、なによりも上がりにくいのだ。
けれど、上記の無限化と放置ステータス上げ2つを組み合わせることで、理論上放置して防御をカンストさせることができるんじゃないか?
ずっと秘めていたそんな想いを今行動に移してみました。
突然であるが、怒っている。
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムが全然クリアできないからではない。amiiboが買えないからである。
ブレスオブザワイルドなど、過去シリーズのリンクamiiboを読み込むと、作品にちなんだパラセール生地や装備品が手に入る。このせいもあって、既に発売されたリンクたちがここのところ軒並み高騰しているのだ。
口にするだけでまた腹が立ってきた。
もういい。俺はティアキンなんて中止してだな、ブレスオブザワイルドでティアキンのリンクを読み込んでやる。
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム、楽しすぎる。
ティアキンリンクのamiiboも買って、様々な追加コンテンツも楽しみたいくらいだ。
がしかし、ティアキンリンクのamiiboは既に売り切れていて買える兆しがまったく見えない。本当に存在しているのかすら疑問に思うほどだ。
それならば、既に所持しているゼルダの伝説と無関係のamiiboで試した時、どんなアイテムが貰えるのか?
試してみました。
衝動買いしました、リマスター版ペルソナ4ザ・ゴールデン。
その昔PSVita版をプレイしていたけれど、1800円という破格でSwitchに移植。そんな価格設定、とりあえず買ってしまうじゃないか。アトラス、やめてくれ。
現行機で遊べるぞ、やったー。という気持ちだけで特段調べもせずに買ってしまったけれど、コミュニティで別の選択肢を試したりといったアルバム機能があったり、フレームレートが60fpsでヌルヌル動いたりとありがたい進化や追加機能が実装されていた。
RPGでヌルヌル動いてどうするんだ!と思いつつも実際に動かしてみると滑らかで嬉しい。Xboxでは120fpsなのだそうな!ペルソナで120fps出してどうしようというのだ!
と、言うところからの虫取り、釣りでございます。
ファイナルファンタジーは2が好きだ。
よく話題に挙がる定番も好きだけれど、好きなだけ強化できて好きなところへ行けて、ストーリー「好きに遊びなよ」みたいな投げやりな感じも好きだ。
ピクセルリマスターがコンソール版で発売されたので、せっかくだから2を買った。久しぶりにあの時のようにゲーム開始早々ステータスを上げるだけ上げて、楽々ストーリーを進めたい。
今回は連射パッドを使って自動でだ。
続きを読む FF2ピクセルリマスター自動ステータス上げを試してみた。
皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。3DSを愛してやまない男、管理人でございます。私も実家静岡に帰省いたしました。
連休で賑わう場所といえば、新幹線の駅構内。帰省のため大勢の旅行客に混じって訪れた品川駅、そして祭りなど人の多い場所で3DSを起動していた場合、ニンテンドーSwitchが主流のこのタイミングで果たしてすれ違う人間はいるのか?すれ違うとすれば、いったい何人くらいとすれ違うことができるのか?試してみました。
どのくらいすれ違うのか、どうぞ皆様予想してみてくださいね。