寝転がってTwitterをダラダラと眺めていると、気になる広告が目に飛び込んできた。
「ボトルにスマホをかざすとストⅡが遊べる」
どうやらTHE STRONG 天然水スパークリングのペットボトルをスマホカメラでかざすと、あのストツーが遊べてしまうのだそうな。
こうしちゃいられない。(何が?)
続きを読む THE STRONG 天然水スパークリングのスト2どこまで遊べるか?遊んでみた。
寝転がってTwitterをダラダラと眺めていると、気になる広告が目に飛び込んできた。
「ボトルにスマホをかざすとストⅡが遊べる」
どうやらTHE STRONG 天然水スパークリングのペットボトルをスマホカメラでかざすと、あのストツーが遊べてしまうのだそうな。
こうしちゃいられない。(何が?)
続きを読む THE STRONG 天然水スパークリングのスト2どこまで遊べるか?遊んでみた。
FF7の25周年記念イベントで、FINAL FANTASYⅦリメイクプロジェクトの第2作目「FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH(リバース)」が来年冬に、加えて、PSPのクライシス コア ファイナルファンタジーⅦのHDリマスター版「クライシス コア FINAL FANTASY Ⅶ リユニオン」が今冬に発売されることが発表。今冬?来冬?2023年末ですか?2024頭?どっちでも良いけれど、とにかく冬に出るらしい!(考えることを放棄)
FF7リメイク2作目は思ったよりも早いリリース、そしてあの隠れ名作CCFF7にスポットが当たるとは思っておらず、今回のイベントは充実した発表だった印象。
当サイトメンバーはそれぞれ購入予定か?聞いてみました。
途方に暮れていた。
コロナの煽りを受け勢いで始めたファイナルファンタジーX-2、コツコツと続けてきたはずのカンスト目標が決して難しい話ではなく、容易く成し遂げられることを前回知った私管理人は見失いかけていた。
そもそもこのFFX-2だって、最初に発売されてからもう20年も経ち、共感できる人も少ない。令和根なし草である。
「生きてる、生きている。その現だけがここにある…」ザ・ノンフィクションのテーマ曲が頭を流れる中、それでも人は立ち止まるわけにはいかない。
そうだ、走ろう。
※ネタバレにご注意ください。
続きを読む FFX-2ユリパが弱くて「クリーチャークリエイト」 がマジで強かった。その3〜異界カップ以降、ポケモン化した編〜
新作タイトルも、先日アップグレードしたPS Plusのプレミアムプランもそっちのけで古いゲームにうつつを抜かしております。
前回に引き続いて「ファイナルファンタジーX-2」でございます。シリーズ初のギャゲーですね。
シリーズの中でもマルチエンディングだったり周回プレイだったりとやり込み要素が強いことは存じておりましたが、当時あまり面白みを感じられなかったのか堪能しておらず。せっかくなので、積んでいたSwitch版をこの機会にこなして、ラスボスをボコボコにできるほどに強化してみようという目論見。
一方、主人公たち女子3人のユリパではなく、「クリーチャークリエイト」で育てるクリーチャーがびっくりするくらい強くなると聞いて今更進めた結果、確かに圧倒的な強さだった。そして、目下目標としていたパラメータのカンストを控え、メキメキと強化を続けていく私管理人であった。
ところが。
※ネタバレにご注意ください。
続きを読む FFX-2ユリパが弱くて「クリーチャークリエイト」 がマジで強かった。その2〜青年同盟カップでほぼ強化完了?編〜
セガ設立62周年記念特番で、なんとあのメガドラミニの2代目となる「メガドライブミニ2」が10月27日に発売されることが発表。
収録タイトルは50タイトル以上。発表初日の特番では、収録予定のうち10タイトル+1つオマケが公開。
Youtubeのコメント欄も追い切れないほど大盛況。印象的だったコメントをどにかこうにかまとめてみました。
※本稿はストーリー上重要なシーンの検証となります、ネタバレにご注意ください。
世間の酷評に打ちのめされながらもクロノクロス ラジカルドリーマーズエディションを細々とプレイ中です。
ところで、このリマスター版には「強化モード」というものがある。
かつてオリジナル版をクリアした人間がより快適にストーリーを追うことができるよう、敵の攻撃を全て回避してくれるというとんでもない機能。こいつであらゆる敵による全滅の危険から解放され、邪魔な雑魚はもちろんボスキャラの攻撃も恐るるに足らず。
ということはですよ?
古龍の砦におけるヤマネコの負けイベントで勝利することができるんじゃないか…!?歴史が変わる!
あまりにもスケールのデカいエルデンリングをクリアしてからすっかりお腹いっぱい胸いっぱい状態になり、抜け殻状態になってしまった。もう他のゲームはゲームとすら思えない。
大嘘こきました、ゲームはしたいのだ。さて何をしようかしら?
実際エルデンリングは楽しいのだけど、やり続けていると心がすり減ってしまうので2周目は休憩中。箸休めにサクッと遊ぶのにちょうど良いゲームをしたいのだ。
でも、今の私に「ちょうど良いゲーム」って何だ?と、積んでいるゲームをほじくり返しております。
今私管理人にちょうど良いゲームって、何だと思いますか?(本日は問いかけるスタイルです)