PS4

Tribes of Midgardってどんなゲーム?似たゲームは?プレイヤーに聞いてみた。

当サイトメンバー間でのチャットでいつもプレイ中のゲームについて情報交換しておりますが、今回話に上がったのが「Tribes of Midgard(トライブスオブミッドガルド)」。

北欧風の舞台で仲間とチームを組んで、自分たちの村にあるユグドラシルの種を狙い迫りくる巨人から守りながら施設や装備を作る資材をトレジャーハンティングするCOOP型のタワーディフェンスサバイバルアクションRPGなのだそうで、ちょっと話題になっているのだそうな。タワーディフェンスでトレハン…いったいどんなゲームなのか?似たゲームはあるのか?プレイ中メンバーに聞いてみました。
続きを読む Tribes of Midgardってどんなゲーム?似たゲームは?プレイヤーに聞いてみた。

「新すばらしきこのせかい」の感想。面白い?つまらない?

Switchの「新すばらしきこのせかい」プレイ中です。佳境に入り、クリアが目前になってきた印象。というか強化が楽しすぎて序盤で張り切りすぎたため、ストーリー進行はもはや消化試合。

面白い?つまらない?とか、思わせぶりなタイトルにしてしまいましたが、いきなり結論を申し上げるとそんなわけで面白いです。

ボタンと画面タッチというDS版の特徴的な操作は、1画面になって一体どう進化したのか?不安ではありましたが、なるほどシンプルで直感的な操作がちゃんとボタンで再現できている。

どこが面白いのか、ネタバレにはほどほどに配慮しながらご紹介します。

続きを読む 「新すばらしきこのせかい」の感想。面白い?つまらない?

海外で神ゲー評価!?「新すばらしきこのせかい」メタスコアは?

Switch新すばらしきこのせかいが面白いです。

画面2つであっちこっち操作していたDS版の前作から1画面になって小さくまとまると思いきや、キャラクターごとにアサインされた4つのボタンで2人パーティーの前作よりも賑やかに。舞台も日本人、特に東京都民にとっては馴染み深くて良し。

この舞台が日本の渋谷でもある本作に対して海外プレイヤーの反応はどうなのか?Metacriticで発売から1週間後の評価を見てみると、Switch 版におけるメタスコアは80点、ユーザースコアは9.2点(PS4版は8.5点)と高評価。

どこが評価ポイントだったのか?共感度の高いレビューを10点ご紹介します。
NEO: The World Ends With You for Switch Reviews – Metacritic
続きを読む 海外で神ゲー評価!?「新すばらしきこのせかい」メタスコアは?

プレイグテイルってどんなゲーム?ラスアスとの違いは?プレイヤーに聞いてみた。

PS5を全然利活用できておりませんが、苦し紛れでダウンロードしたのがフリープレイで公開されていた「プレイグ テイル -イノセンス-」。

14世紀にフランスで蔓延したペストがモチーフとなったステルスアクションゲーム、薄暗いヨーロッパを舞台とした本作の世界観は申し分無し。がしかし!やっぱり未だ起動できておらず。Switchのゲームが楽しいんだもの。

Switchばかりにのめり込まず、器用にPS5のゲームもちゃんと遊んでいる当サイトメンバーに、どんなゲームなのか?似ているとされるラスアスとの違いは?聞いて参りました。
続きを読む プレイグテイルってどんなゲーム?ラスアスとの違いは?プレイヤーに聞いてみた。

「エンダーリリーズ」難しかった場所は?プレイヤー同士語りました

メジャーだから面白い、インディーはクオリティが低いとか、そんな時代は今や昔。

Switchのセールスランキング上位に上がってきている話題のメトロイドヴァニア「ENDER LILIES(エンダーリリーズ): Quietus of the Knights」をクリア、面白かった!

が、難しかった!

高難度2Dアクションと謳われている本作ですが、インターネットを見れば「10〜20時間でクリアした」だの「初見で倒した」なんて報告も見られましたが、同じゲームをやっているのか疑問になるほど何度も繰り返しすっかり自信喪失してしまいましたが、実際回りのプレイヤーはどうなのか?どこが難しかったのか?

同作プレイ済みの当サイトメンバーまよねーず氏と語って参りました。

※クリア後の会話となります、ネタバレにご注意ください。
続きを読む 「エンダーリリーズ」難しかった場所は?プレイヤー同士語りました

聖剣伝説Legend of Mana HDリマスター みんな感想教えて?まとめ

16: 既にその名前は使われています 2021/06/23(水) 21:36:15.98 ID:WvF3mo7G
聖剣伝説LOM HDリマスター版
プレイ動画見たけどかなり奇麗になってていい感じだけど
オリジナルと比べてどう?

続きを読む 聖剣伝説Legend of Mana HDリマスター みんな感想教えて?まとめ

真・女神転生3 DLC「坊ちゃまの情け」(と、自動稼ぎ)をやってみた。

真・女神転生Vの発売を控え、積んでいた「真・女神転生Ⅲ ノクターンHDリマスター」を動かし始めました。

PS2版のノクターンマニアクスはプレイ済みなのに、どうして買って、そしてまた積んでしまうのだろうか。騙されやすい人間の典型例。騙されてたとしてもそれに気づかずに楽しく生きているので、私は幸せさ。

さて、このリマスター版には、経験値がジャブジャブ稼げてレベルがガンガン上がるという時短コンテンツ「坊ちゃまの情け」があるのだそうな。

けしからんDLCだと思う。

PS2のノクターンマニアクスの頃はそんな便利なコンテンツなぞなく、よりパラメータを上げたい人はレベルアップ時にマガタマを付け替えて、セーブ、ロードを繰り返したものだ。それに対してなんという甘やかしコンテンツ。そんなことして楽しいのか?私は問いたい。

楽しそうですね。購入いたしました。

だけど、この「坊ちゃまの情け」とは具体的にどういった内容なのか、どの程度効率的に経験値稼ぎができるのか?

試してみました。
続きを読む 真・女神転生3 DLC「坊ちゃまの情け」(と、自動稼ぎ)をやってみた。