マリオ35とパックマン99とかバトロワ系無料ゲーム増えてきたけど、どれが楽しいの?
続きを読む マリオ、テトリス、パックマン、ボンバーマン…バトロワ系レトロゲームで面白いのは?まとめ
続きを読む マリオ、テトリス、パックマン、ボンバーマン…バトロワ系レトロゲームで面白いのは?まとめ
モフモフのキャラクターが、文明崩壊後のSFオープンワールドの世界で駆け巡る「バイオミュータント」、大きな期待を背負って発売されたものの、バグが凄いのだとか。
twitterなどSNS上では「面白い」という投稿が多く見られつつも匿名性の高いメディアにおいてはこき下ろされているこのバイオミュータント。何が本当なのか分からないけれど、トロコンができないどころかストーリーも進行できなくなるものまで、とにかく致命的バグが多くて造りが大雑把ということは確かな模様。
バグ修正を含むアップデートも随時なされているようですが、既にプレイ中で、起きている事象はバグなのか?あるいは現在購入を検討されている方におかれましては以下の例をご参照いただきたい。
ゼルダやデビルメイクライから着想を得たと公言され、私管理人の周囲でも評判の「BIOMUTANT(バイオミュータント)」ですが、なにやら海外ではボロカス言われているご様子。
おなじみMetacriticで発売翌日の評価を見てみると、全てのハードで軒並みメタスコアは60点台と低く、PS4版においてはユーザースコアが6.6点と、なかなかの酷評。いったいどこに不満を抱いているのか?共感度の高いレビューをご紹介します。
Biomutant for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む クソゲー評価?メタスコアが酷い…「バイオミュータント」海外の評価は?
動物系アクションRPG「BIOMUTANT(バイオミュータント)」が面白いのだそうな。
独特のビジュアルとデビルメイクライやラチェット&クランク、バットマンアーカムなどに影響を受けたプレイフィール、ダイナミックなオープンワールドのフィールドと、条件的には大作になりそうな予感。
一方でバランスやローカライズなど大味な部分も見られる本作、実際プレイしてどうだったのか?プレイ中の当サイトメンバーに聞いてみました。
バイオハザード8(ヴィレッジ)、最高難易度「Village of Shadows」無事クリアしました。
Village of Shadowsにもなると敵が速いわ硬いわで一筋縄にはいかないぜと周囲から散々脅されていましたが、マグナムとクリスパートで主力となるドラグナーを無限化させて臨んだ結果、アクションやエイムがヘタクソな私でもなんとかなりました。雑魚は楽勝。
がしかし!
ここだけはマジでキツかった!というポイントもあり、カプコン許すまじ!とか夜な夜な心の中で悪態をついたり、上手な人の動画を見ては「そう上手に立ち回れなくて困っているんだよ!下手なんだよ!」とか自分の無能さに辟易したりしておりました。
同様に辟易する方に少し参考になればと思います。
※ラスボスについても表記します、ネタバレにご注意ください。
続きを読む バイオハザードヴィレッジ最高難易度「Village of Shadows」キツかった場所と攻略法
本日もバイオハザードヴィレッジ。現在最高難易度「Village of Shadows」プレイ中です。
Hardcoreでヒーヒー言ってたので、それ異常の難易度はクリアできるのか?ビクビクしながらプレイ開始しましたが、無限武器のおかげで工場までどうにかサクサク進行中。ライカンが速いのなんの。
がしかし、面白武器ライトセーバーの開放やトロコン条件に必須のマーセナリーズは輪をかけて難しいのだそうな。
実際どうだったのか?トロコン済みの当サイトメンバーに聞いてみました。
バイオハザードヴィレッジ、クリア後もまだまだ楽しめる要素満載でございます。
そのひとつがお馴染み「弾数無限武器」。
散々脅かされた挙句、痛めつけられたゾンビたちに反撃すべく無双プレイを楽しみたいのだ!というプレイヤーは私だけではないと信じております。マジ脅かしやがって。怖かったんだから!
この弾数無限はシリーズによっては序盤は使えなかったり、途中で操作キャラ変わって没収されたりしますが、序盤酷い目に逢うこと必至なライカンラッシュで弾数無限が使えたら気持ちも楽になるけれど、いったいいつから使用開始になるのか?
確認いたしました。
続きを読む バイオハザードヴィレッジ弾数無限武器の入手方法。いつから使える?
恒例の弾数無限武器を獲得し、1周目に散々コテンパンにされた敵に仕返しをするべくバイオハザード8ヴィレッジの2周目をプレイしています。視点がガラリと変わった前作に戸惑いを覚えつつもそこから大きく進化したヴィレッジに国内の各種ECサイトでは概ね高評価、プレイ中の私も非常に楽しんでおります。
ところが、Resident Evilとして世界的に人気シリーズである本作をおなじみMetacriticを見てみるとメタスコアは85点、ユーザースコアは8.3点(PS5版は8.5点)と、良作止まりの印象。
実際海外のプレイヤーはどのあたりを評価し、不満を抱いたのか?細かく見れば好みの問題はありそうですが、共感度の高いレビューをご紹介します。
Resident Evil Village for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む バイオハザード8ヴィレッジ、海外での評価、メタスコアはイマイチだった…?
バイオハザードヴィレッジクリアしました、楽しかった!怖かった!何度ライカンに食いちぎられたことか。最後の方には新しいエリアへ足を踏み入れる時にも強気のダッシュでスイスイ進んで行けるようになりましたよ。
クリアにかかった時間は13時間ですが、やり直しも含めれば30時間くらいは雪の降る村でライカン達から逃げ惑っていたかもしれません。ラスボスも強かったし。今でも一度で勝てる気全くせず。
同じ場所で何度もリトライしている自分にうんざりするような難所がありましたが、当サイトメンバーで同じくバイオ8プレイ中のメンバーと、クリア後の感想と、それぞれの難所について話しました。
※ネタバレにご注意ください。