知ってる人に聞いてみた

3人寄れば文殊の知恵、コアゲーマーと特定のテーマについて語り合います。(2人の時もあります)

モンハンライズHRを50から100に上げるのにどのくらい時間がかかった?プレイヤーに聞いてみた。

モンスターハンターライズのバージョン3.0が公開された時の話。

新キャラクター「バルファルク」が超強いというので、どれそんなに言うなら久しぶりに動かしてみようじゃないかねと偉そうに起動してみると、なんとバルファルクと戦う条件はHR(ハンターランク)100。当時HR50ちょいだった私に突きつけられる壁。昔強かった歴戦の勇者が先輩風吹かせたは良いが、若者達の方が強かった…みたいな感覚。老兵は死なず消え去るのみ。

いやいや、バルファルクと戦いたいの。

結論を申し上げると、1日2時間ほどプレイし、4〜5日かかりました。つまり、通算約10時間ほど。

当サイトのメンバーはHR100になるまでに何を頑張ったのか、あるいは頑張らなかったのか?聞いてみました。

続きを読む モンハンライズHRを50から100に上げるのにどのくらい時間がかかった?プレイヤーに聞いてみた。

「モンハンストーリーズ2」買う理由、買わない理由は?本家プレイ中メンバーに聞いてみた。

本家も良いけどストーリーズもね!

ということで、Ver3.0のアップデートが配信され、私も周囲も再燃しているのが「モンスターハンターライズ」。残すところ1つで100%達成目前にして新たに追加された勲章によって、達成率は80%へ。ゴールポストを動かされ、アップデートが有難いような有難迷惑なようなソシャゲの延命感を感じております。

本家モンハンのアップデートが今後も続いていくようですが、並行して発売されるのが、RPG版モンハンの続編「モンスターハンターストーリーズ2」。

前作はプレイ済みですが、ポケモン風のよくある育成型RPGかなと思って舐めていましたが、やめどきを失う楽しさ。加えてトレイラー映像から察するにストーリーもなんだかダイナミックな予感!これはモンハン好きなら100%購入予定案件でしょう!

ということで、モンハン絶賛プレイ中当サイトメンバーに、このストーリーズ2を購入するかしないか?伺ってきました。
続きを読む 「モンハンストーリーズ2」買う理由、買わない理由は?本家プレイ中メンバーに聞いてみた。

Horizon Forbidden West最新ゲームプレイ動画の感想をメンバー同士語りました。

5月28日、超名作の続編「Horizon Forbidden West(ホライゾンフォービドゥンウェスト)」が、PS5でキャプチャーした約14分間の最新ゲームプレイ映像でお披露目されました。

その映像描写のリアルさたるや、通称「不気味の谷」を超えてここまできたかという印象です。PS5持ってないけど、持ってるつもりで買いたい。その昔スーパーファミコンを持っていなかった頃、ファイナルファンタジー4やりたさにカセットだけ買った。すると不思議なことに自分はFF4をやっている気分になるのだ。あの頃は本当に頭おかしかったけれど、今もあまり変わっていない。

唐突ですが、このホライゾン新作映像に対し、シリーズをプレイしてきた当サイトメンバー間で感想を語りました。

続きを読む Horizon Forbidden West最新ゲームプレイ動画の感想をメンバー同士語りました。

バイオミュータント、神ゲー?イマイチ?プレイヤーに聞いてみた。

動物系アクションRPG「BIOMUTANT(バイオミュータント)」が面白いのだそうな。

独特のビジュアルとデビルメイクライやラチェット&クランク、バットマンアーカムなどに影響を受けたプレイフィール、ダイナミックなオープンワールドのフィールドと、条件的には大作になりそうな予感。

一方でバランスやローカライズなど大味な部分も見られる本作、実際プレイしてどうだったのか?プレイ中の当サイトメンバーに聞いてみました。

続きを読む バイオミュータント、神ゲー?イマイチ?プレイヤーに聞いてみた。

バイオハザード ヴィレッジ トロコンの難易度は?プレイヤーに聞いてみた。

本日もバイオハザードヴィレッジ。現在最高難易度「Village of Shadows」プレイ中です。

Hardcoreでヒーヒー言ってたので、それ異常の難易度はクリアできるのか?ビクビクしながらプレイ開始しましたが、無限武器のおかげで工場までどうにかサクサク進行中。ライカンが速いのなんの。

がしかし、面白武器ライトセーバーの開放やトロコン条件に必須のマーセナリーズは輪をかけて難しいのだそうな。

実際どうだったのか?トロコン済みの当サイトメンバーに聞いてみました。

続きを読む バイオハザード ヴィレッジ トロコンの難易度は?プレイヤーに聞いてみた。

バイオハザードヴィレッジ一番の難所は?プレイヤー同士語りました。

バイオハザードヴィレッジクリアしました、楽しかった!怖かった!何度ライカンに食いちぎられたことか。最後の方には新しいエリアへ足を踏み入れる時にも強気のダッシュでスイスイ進んで行けるようになりましたよ。

クリアにかかった時間は13時間ですが、やり直しも含めれば30時間くらいは雪の降る村でライカン達から逃げ惑っていたかもしれません。ラスボスも強かったし。今でも一度で勝てる気全くせず。

同じ場所で何度もリトライしている自分にうんざりするような難所がありましたが、当サイトメンバーで同じくバイオ8プレイ中のメンバーと、クリア後の感想と、それぞれの難所について話しました。
※ネタバレにご注意ください。

続きを読む バイオハザードヴィレッジ一番の難所は?プレイヤー同士語りました。

PS5「RETURNAL」ってどんなゲーム?やってみてどうだった?プレイヤーに聞いてみた。

PS5の「RETURNAL(リターナル)」が4月30日に発売されました。PS5独占と本体発売前からローンチ張りに紹介されていたのを見ると、ヌルヌル動いてドンパチ撃って、これはもう話題作になるにはなんの不足も無い映像でしたが、PS5難民と化した私は体験することもできず。

ところが、このリターナルを購入した当サイトメンバーに話を伺ってみると、イマイチな反応。そうなの?

続きを読む PS5「RETURNAL」ってどんなゲーム?やってみてどうだった?プレイヤーに聞いてみた。

バイオハザードヴィレッジ やってみて怖さはどうだった?プレイヤーに聞いてみた。

モンハンライズをせっせとプレイしている頃にやってきました、「バイオハザード ヴィレッジ」アーリーアクセス。PS4とPS5に向けた体験版で、4月18日と4月25日に限定公開。

残念ながら私管理人はモタモタしているうちに期限を過ぎてしまいプレイできず。アーリーアクセスなんてやらなくても、どうせ買うけどね!とか意味もなく強がりつつも、本編を購入するにあたり、実際にプレイしてみてどうだったのか?楽しかったのか?怖かったのか?アーリーアクセスプレイ済みのメンバーに感想を伺って参りました。

続きを読む バイオハザードヴィレッジ やってみて怖さはどうだった?プレイヤーに聞いてみた。

モンハンライズ「痛風テーブル」は修正されない?同じテーブルにぶち当たった者同士語りました。

モンハンライズ ハンターの皆様、痛風ですか?

痛風の方もいらっしゃるかもしれませんが、アクセサリーである護石のガチャであるマカ錬金のうち、価値の高いスキルが出る可能性のある「幽玄」で弱点特攻(旧「痛打」)と、風圧耐性それぞれレベル2のスキルでスロット無しの護石が出てしまうとそれは痛風テーブルのループに入ったことを意味し、典型的な神スキルを備えたスロット有りの護石が出ないということで話題になっている痛風テーブル、本日はその話でございます。

調べた結果、見計ったかのように私管理人も痛風テーブルに該当いたしました。

聞いた時は、強化の可能性をガッサリ奪われるような絶望感に苛まれましたが、同じく痛風テーブルにぶち当たった当サイトメンバーと、痛風同士語っているうちにまあしょうがないかと気持ちの整理ができました。

痛風テーブルでも、まあ良いか。

続きを読む モンハンライズ「痛風テーブル」は修正されない?同じテーブルにぶち当たった者同士語りました。

モンハンライズのボウガン超初心者、正しい使い方を経験者に教えてもらいました。

本日もSwitchのモンスターハンターライズ。

過去の記事でお伝えした通り、モンハン歴が長い割に、不器用が故にそればかり使い続けてきた太刀、双剣、大剣に別れを告げ(たわけではないけれど)、遠距離武器、ライトボウガンを使い始めました。

超楽しい。

がしかし、上手く活用できているか?不安になってきたので、先輩に聞いてみました。ベテランライトボウガン使いの皆様におかれましては「そんなことも知らずに…?」と呆れられるかもしれませんが、どうぞご容赦くださいませ…。

続きを読む モンハンライズのボウガン超初心者、正しい使い方を経験者に教えてもらいました。