ハード別

PS4/Vita聖剣伝説2リメイク「SECRET of MANA」メタスコア、海外の評価は?

日本におけるPS4、PS Vitaの聖剣伝説2リメイク「SECRET of MANA(シークレットオブマナ)」の評価がシビアです。多くの人に愛される名作だったからこそ反動も大きかったとはいえ、それにしても驚くべき酷評。

別の角度からも評価を見てみるべく、オリジナル版は日本ほどの知名度の高くない海外での評価について。metacriticsでのメタスコアは発売日翌日時点で75点、ユーザースコアは7.0点。タイトルからの期待値の割には厳しい印象です。

発売直後、共感度の高いプレイヤーレビューを10点ご紹介します。

Secret of Mana for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む PS4/Vita聖剣伝説2リメイク「SECRET of MANA」メタスコア、海外の評価は?

【画像あり】FC隠れ名作アクション「時空勇伝デビアス」エンディング紹介!-後編-

FC隠れ名作アクション「時空勇伝デビアス」エンディング紹介!-前編-に続き後編です。

前編では、現実世界に住む主人公が王国アルマータの危機を救うために神である「アーロン」に呼び出され、魔境に住む3体のゴルゴーン、そして魔王を倒すよう命じられたこと、そして大雑把な世界観についてご紹介いたしました。

続く後編ではエンディングに向かって一気にゲームを進めて参ります。3体のゴルゴーンとはどんな姿なのか?魔王はどこにいるのか?そしてマルチ展開されるエンディングでは衝撃の結末に!
続きを読む 【画像あり】FC隠れ名作アクション「時空勇伝デビアス」エンディング紹介!-後編-

【画像あり】FC隠れ名作アクション「時空勇伝デビアス」エンディング紹介!-前編-

ファミコンが好きだ。

ファミコンの歴史を経て今のゲームがある。その過程を思うだけでゾクゾクしてきませんか?なんだかクセになっている最近はPS4もニンテンドースイッチもそっちのけでファミコンばかりしています、マズい。

そんな矢先のこと。先日ファミコン 北斗の拳の記事をご覧くださった方から「もし機会があれば、時空勇伝デビアスというゲーム攻略もお願いします。昔クリア出来なかったとを未だに引きずっています。」という反応を頂けました。大変ありがたいご提案なのですが、そろそろ新しいゲームもプレイしなければ積みゲーが重なっていくばかり。申し訳無い気持ちでいっぱいです。
続きを読む 【画像あり】FC隠れ名作アクション「時空勇伝デビアス」エンディング紹介!-前編-

こんな人にオススメ!スマホ「FF15ポケットエディション」を触ってみた感想。

風邪をひきました。病床に伏しております。体調を崩せば一日中家でゆっくりできると思いきや、ゲームする元気などあるはずもなく。できることといえば、休み休みスマホをいじくるくらい。健康の有り難みが理解できる瞬間でもあります。

スマホといえば、つい先日2月8日に「ファイナルファンタジーXVポケットエディション」がしれっと公開されていました。スマホゲーはこういう前触れも無くリリースするところがまたなんとも。

どうせ指くらいしか動かせないので、このFF15ポケットエディションとやらをやってみたところ、思った以上にユーザー体験がしっかりと設計されたサクサクに楽しめる内容でした。
続きを読む こんな人にオススメ!スマホ「FF15ポケットエディション」を触ってみた感想。

ゲーマー同士で語る「モンハンワールド」過去作と比べてここが改善!

当ブログに登場し様々なゲームについて語る茶飲み仲間のうちの一人がただいまベトナムへ長期出張中。やっとモンハンについて話す時間を設けることができました。

当然彼は現地へPS4を持っていき早速モンハンの新作「モンスターハンターワールド」をダウンロード、忙しいながらも限られた時間で久々のモンハンを楽しんでいるようです。

慣れ親しんだゲーム仲間同士で、このモンハンワールドが過去作と比較してどの辺りが改善されたかについて語って参りました。

続きを読む ゲーマー同士で語る「モンハンワールド」過去作と比べてここが改善!

[PS3/PS4]海外で好評価!「ドラゴンズクラウン」のメタスコアは?

ヴァニラウェア製ハクスラ系横スクロールアクションRPGドラゴンズクラウンが「ドラゴンズクラウン・プロ」としてPS4でリリースされました。

「2Dゲーム史上最も美しいゲーム」のキャッチコピーに恥じない超美麗且つ前衛的な映像と強めのハクスラ要素はクセも強く、日本では好みが分かれるタイトルです。

残念ながら海外でのリリース日は日本での発売から約4ヶ月遅れの2018年4月24日。そこで既に発売済みPS3版の評価をお馴染みMetacriticで見てみると、メタスコア82点、ユーザースコア8.4点と高い評価!印象深いのは、開発会社ヴァニラウェアに対する意識が日本に比べて高いということ。ユーザーレビューのうち、共感度の高い感想10選をご紹介します。

Dragon’s Crown for PlayStation 3 Reviews – Metacritic
続きを読む [PS3/PS4]海外で好評価!「ドラゴンズクラウン」のメタスコアは?