ハード別

PS4/XboxOne「Star Wars バトルフロントII」が海外で大炎上!?メタスコア最低の理由は?

2017年11月17日、間もなく日本でも発売されるPS4、Xbox One、PC「Star Wars Battlefront Ⅱ(スターウォーズ バトルフロント2)」が、海外で大炎上しているようです。

ビッグネームのリリースに期待も大きかったようですが、蓋を開けてみると、フルプライスのソフトに加えてまさかのガチャ要素。このガチャでキャラクターの強化を行ったり武器を解放したりと、ソフトを購入した上でさらに課金をさせるのか?タイトルの人気を良いことに「Pay to Win」(勝つためには課金せよ!)と足元を見たような運営方針に、海外のプレイヤー達は激怒。結果的にmetacriticsにおけるユーザースコアは、ぶっちぎりで過去最低の1.1(メタスコアはまさかの78)。

共感度の高いユーザーレビューを抜粋しました。

Star Wars Battlefront II for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む PS4/XboxOne「Star Wars バトルフロントII」が海外で大炎上!?メタスコア最低の理由は?

野球ド素人コアゲーマーの知人が語る PS4「パワプロ(2016)」の楽しさ!

ゲーム好きの人間は、先に発売される目当てのタイトルが出るまでの「つなぎ」として、普段触れないようなゲームをプレイすることがあります。

私の周りにも濃いめのゲーマーがたくさんいますが、普段FPSなど対人間とガチでやり合うPVPを好んでプレイする知人が、普段野球など見向きもしないズブのド素人でありながら、つなぎとしてたまたま始めた「パワプロ2016」がどえらく面白いとのこと。

一体どうしちまったんだい?ということで、ヘビーゲーマーの知人がパワプロにハマっている理由について聞いてみました。
続きを読む 野球ド素人コアゲーマーの知人が語る PS4「パワプロ(2016)」の楽しさ!

【3DS】PCエンジンバーチャルコンソール配信タイトル一覧、人気ランキング!

PCエンジンというハードがありました。

ファミコンと同じ世代でありながら、ハードの性能に加え、外付けハードCD-ROMを取り付けることでソフトのデータ量が飛躍的に増加。音声やムービーなど、同世代の他ハードでは決して味わえなかった壮大なボリューム、表現を楽しむことができました。

ガンヘッド、ダライアス、R-TYPEなど現在のシューティングの礎を築いた人気タイトルの他にも、カトちゃんケンちゃん、ビックリマンワールド、超兄貴、邪聖剣ネクロマンサー、天外魔境などネタ的なものから正統派までチャレンジングな名作が揃ったPCエンジン。さらにグロテスク、アダルトといった、当時主流だった任天堂機では御法度なジャンルも積極的に取り入れ、インパクトの強い作品を残してきました。

3DSでもPCエンジンタイトルがバーチャルコンソールとしてプレイ可能ですが、2017年11月現在、対応ソフトはなななんとたったの4本!同じ任天堂機Wiiなど別ハードにはラインナップも多いようですが、3DSは2014年2月から3年以上全くソフト追加無し。PCエンジンVC公式サイトは2012年に閉鎖されるなど、雲行きは怪しいです。

このタイミングで全対応タイトルをニンテンドーeショップの人気順に紹介してみます。
続きを読む 【3DS】PCエンジンバーチャルコンソール配信タイトル一覧、人気ランキング!

PS4版・スイッチ版買うならどっちがオススメ?「ソニックフォース」の例で話し合いました。

特定のハードに限定せず、複数のハードにマルチプラットフォーム展開されているソフトが増えてきました。PS4とXbox One程度であれば、持っているハード、利用頻度の高さで決めてしまえば良かったのですが、昨今では据え置きとポータブルに加えてハイブリッドなスイッチへもマルチ展開されるものまで出る始末。我々プレイヤーとしても困ってしまうんですが。

2017年11月9日に発売された「ソニックフォース」も同様にPS4版、ニンテンドースイッチ版、そしてXBox、PCともう何がなんだかよくわからない展開で、いくつかハードを持っている場合は一体どれを買えばよいやらよく分からなくなってきます。

日頃ゲームの話をしている仲間も購入予定とのことで、ハードを選ぶ基準について話して参りました。
続きを読む PS4版・スイッチ版買うならどっちがオススメ?「ソニックフォース」の例で話し合いました。

海外では人気?日本で不評?な「ソニックフォース」の反応は?

海外で人気の「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズですが、シリーズ新作「ソニックフォース」について、2017年11月9日に発売された日本での評価は今ひとつの反応?のようで、発売日翌日のAmazon評価は5点満点で星2.5〜3個。

「極端に短い」「ストーリーが浅い」といった酷評が見られる中、海外の大手レビューサイト「metacritic」のメタスコアを見てみると、こちらもやや厳しめの58点。ところが、同サイトにおける実際のプレイヤー評価を見てみると7.3点、目立って良いわけではないものの決して酷評というレベルでは無いようです。

良くも悪くも同調主義な日本から海外に目を向けて、2017年11月7日一足先に発売された同作における現地での評価点について調べてみました。

Read User Reviews and Submit your own for Sonic Forces on PlayStation 4 – Metacritic

続きを読む 海外では人気?日本で不評?な「ソニックフォース」の反応は?

ウィッチャー3ホライゾン超え!?「アサシン クリード オリジンズ」楽しさをプレイヤーに聞いてみた。

PS4、Xbox、PCの「アサシン クリード オリジンズ」がクッソ面白い!と評判です。

私自身シリーズは飛び飛びでプレイして参りましたが、過去シリーズはどうも印象に薄く、今回も見送りか?と思いきや、どうやら今回は様子が違うようでして。周りのゲーム仲間が、「とにかくオススメ、買った方がいい」「むしろ2017年はこれで締めくくっても悔いは無い」と大絶賛、ホンマかいな。

他の名作オープンワールドRPGと比較しても遜色ない!と豪語するプレイヤーに、それほどまでに面白い理由、感想を伺って参りました。
続きを読む ウィッチャー3ホライゾン超え!?「アサシン クリード オリジンズ」楽しさをプレイヤーに聞いてみた。

【3DS】ゲームギアバーチャルコンソール全22タイトル人気ランキング!

ミニファミコンにミニスーパーファミコン、レトロゲームリバイバルが来ているんじゃないかと思っています、勝手に。レトロゲームといえば、3DSにおいてもバーチャルコンソールとしてスーファミ、ファミコン、ゲームボーイ、PCエンジン、そしてゲームギアなど旧ハードのタイトルが安価でダウンロードでき、ファミコン世代としては嬉しい限りです。

ところがマイナーなハードほどソフトの更新もなかなかされず、ゲームギアにおいては2014年 1月15日を境にぱったりと更新も途絶えてしまい、ファンとしては少し残念な気持ちです。

どうせあまりソフトの追加がされないので、ニンテンドーeショップで販売されているゲームギアソフト全22タイトルを人気順でソート、現時点での人気ランキングをこのタイミングでまとめてみました。
続きを読む 【3DS】ゲームギアバーチャルコンソール全22タイトル人気ランキング!