しかしアクションモノ初めてのおっさんには慣れるまでに寿命が尽きそうだわ(笑)
続きを読む プレイヤーの感想 PS4和風死にゲー「仁王」の面白さまとめ
続きを読む プレイヤーの感想 PS4和風死にゲー「仁王」の面白さまとめ
「バイオハザード7グロテスクバージョン」を始めました、Playstation VRで。
兼ねてより「VR版はヤバい」という噂を受けており、VRではなく通常プレイであっても「過去最大の怖さ」と言われる本作、VR版はさらにその上をゆく怖さとのことで、一体どんな恐怖が待ち受けているのか?興味を持っていらっしゃる方も少なくないはず。
「これからバイオ7をVRでやりたい!でも怖いのは苦手…」と、お考えの方に、どのくらい怖いか?を、ここは私がひとつ身を持って体験しお伝えできればと思います。
※序盤のネタバレを含みます。
※映像や文章のに一部残虐な表現を含みます。
続きを読む 【写真あり】バイオハザード7グロテスクバージョンVRでやってみた感想
※本記事はネタバレを含んでおります、ご注意ください。
過去に「レトロフリーク」での倍速プレイでドラクエ1のタイムアタックをしたところ思った以上に時間がかかり、最終ボスである竜王にもかなり苦戦しました。(タイムアタックの記事はこちら)
本作決してシナリオ自体は長くないはずなのですが、時間を費やしたのはなんと言ってもレベル上げ。ファミコン版の初代ドラクエ、とにかくレベル上げに時間がかかります。RPGの先駆け的タイトルでありそのリリース年は1986年とレトロゲーの中のレトロゲーなので、主人公の強さはレベルに依存します。ということで、強さの全てとなるレベルを最大まで上げれば、苦戦を強いられたラスボス「竜王」もあっさりと倒せるのではないか?試してみました。
先日レトロフリークの「コードフリーク」でファミコン版ドラクエ3のチートプレイをご紹介したのですが、同じくサイバーガジェット社のコードフリークサイトで謎のファイルを発見しました、その名も「コードエディター」。
名前から察するに、おそらく既存のコードを弄ったり、あるいはオリジナルのコードを追加したりすることができるのかしら?と考えたのですが、一体何ができるのか、具体的な使い方は明記しないまま、ファイルだけ乱暴にどんと置いてある感じです。およそ会社のオフィシャルサイトとは言えないような体裁?だがそれがいい。ちょっとアングラな感じが同社の魅力、嫌いではないです。
ということでいじってみることにしました。
※本記事は既にレトローフリークの「コードフリーク」をご存知で、利用されている方推奨です。
続きを読む コードを追加!レトロフリーク「コードエディター」と、その使い方は?
「バイオハザード7レジデントイービル」がリリースされて早くも1週間ほど経ちましたが、シリーズファンの同僚が発売から3日でクリアしたようです。先日「大は小を兼ねる」という適当な口説き文句で、通常版ではなく半ば無理矢理「グロテスクバージョン」を購入して貰い、クリア後の感想を聞いてみました。
Tさん、いかがでしたか?
続きを読む クリア後にファンが語る「バイオハザード7」はシリーズ中で一番「○○」な作品だ!
「俺TUEEEプレイ」は好きですか?私は大好きです。レベルを極限まで上げてラスボスを余裕綽々で倒したり、そんな根暗なプレイを人知れず楽しんでいます。
そういえば私はせっかく「レトロフリーク」を持っていながら、同じサイバーガジェット社が得意とする改造コード、いわゆるチートプレイをしたことが無いなあと思いまして。チートって、何だかやったら「負け」な気がして手を出さずにいたのですが、そんなことありませんか?とはいうものの、せっかく備わっている機能を使わずにいるのも勿体無いので弄ってみることにしました。
そもそも「チート」とは日本語で「ズル」を意味することで、開始早々レベルMAXにしたり、敵から一切ダメージを受けず、無敵状態でプレイしたりといったお遊びプレイを楽しめるという代物です。それでは試してみましょう、レッツチート!
続きを読む 【写真あり】レトロフリークでチートプレイ「コードフリーク」のやり方!FC版ドラクエ3の例
ぼんやりとiphoneを見ていると、「HITMAN SNIPER(ヒットマンスナイパー)」が、なんと見たことのないアイコンに変わっているじゃありませんか。いつものスーツ姿のエージェントではなく、何だかオリエンタルな雰囲気のお召し物。今度は何だろうか。とアプリを立ち上げてみると、限定で新しい武器「DRAGUN(ドラガン?)」が追加されたとのこと。
よくよく武器の説明を見ていると、何かのアニバーサリーである事が書いてありました。タイミングと武器のフォルムを見て納得、中国の春節(旧正月)に当たる限定武器だそうです。中国、台湾のみなさま、新年快楽!(あけましておめでとうございます)
続きを読む 【画像あり】最強?「HITMAN SNIPER」追加武器「DRAGUN」を使ってみた。