2D探索系ジャンル「メトロイドヴァニア」のオススメソフトと楽しさは?ゲーマー同士で話し合った。


PS Vitaで「Bloodstained: Curse of the Moon(ブラッドステインド カースオブザムーン)」をやりました。その直後に同じく2D横スクロールアクションの「シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー」がリリース、ゲーム仲間がプレイしているようです。

この類のメトロイドヴァニアと呼ばれるジャンルは、馴染み深い視点と操作感少しずつ行動範囲を広げていく探索要素が楽しいですが、その中でも特にオススメのタイトル、そしてメトロイドヴァニアの楽しさについて、ゲーム仲間たちと話をして参りました。

「メトロイドヴァニア」のおすすめタイトルについて語るメンバー紹介

私(管理人)
20161231061979年生まれ
男性
既婚(娘4歳)
趣味:ゲーム、楽器
職業:企画職
好きなゲーム:JRPG全般、レトロゲーム等
「Bloodstained」面白かったです。好きな探索型2Dアクションは3DS「キャッスルヴァニア」と、PS4、Vitaの「ソルトアンドサンクチュアリ」。

M氏プロフィール
20170109101974年生まれ
男性
未婚
趣味:ゲーム、音楽
職業:技術職
好きなゲーム:FPS、死にゲーアクション、JRPG
夜になるといつも3DSかSwitchかPlaystationのいずれかがオンライン状態の人。おしゃべりで優しいアニキ。好きなメトロイドヴァニアは「悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair」。

O氏プロフィール
20170310111984年生まれ
男性
未婚
趣味:ゲーム、サッカー、スポーツ観戦
職業:営業
好きなタイトル:JRPG、スポーツ、アクション
M氏の会社後輩。元ラガーマン。好きなメトロイドヴァニア系ゲームはロックマンZERO、キャッスルヴァニア月下の夜想曲等。ソルトアンドサンクチュアリは難易度が高くて断念。

A氏プロフィール
1975年生まれ
男性
未婚
好きなジャンル:アクション、バイオハザード、HORIZON ZERO DAWN、等
上記M氏の職場同僚。穏やかで真面目なジェントルマン。好きなメトロイドヴァニア系タイトルは「メトロイド」シリーズ。

Bloodstainedは次回作も期待できる!

M「記事見ました。僕もやりましたよ、「Bloodstained(カースオブザムーン)」。」
私「どうでしたか?僕、かなり満足でした。最初全然期待してなかったんですけど。1000円っていう価格が「大丈夫か…?」みたいに疑わしくて。実際は良かったです。」

M「良かったですよね。ボリュームもあれくらいで遊び切れるのは良いですよね。ファミコン版ドラキュラに近い感じがする。ファミコン版よりは難しいか。」
私「難しかったです、まだボスラッシュは全然やれてなくて。あれはトロフィーがあるみたいですね。」
M「インティ(クリエイツ)は横スクロール作るの上手いと思いますね。ガンヴォルトとか。シャンティ(ハーフ・ジーニー ヒーロー)も出ましたよね。」

A「あ、シャンティは買いました。Switch版。」
私「お、どうですか?」
A「面白いですよ。買ってみて良かったです。」
M「実は今回の(ハーフ・ジーニー ヒーロー)はPCで過去にやっていて。今回は確かそのフルパッケージ版なんですよね。だから今回はまあ見送ろうかなと思っていて。前にやったのは海外版で、ストーリーはまあなんとなく読み進める感じでした。楽しかったですけどね。もう内容すっかり忘れてますけど。シャンティは遊びやすくて良いですよね。
A「難易度もドラキュラなんかよりは易しいかな。久しぶりに2Dアクションは楽しいですよね。3DSのメトロイド以来です。」

アクション要素はメトロイド、RPG的育成要素はキャッスルヴァニア?

私「サムスリターンズやりました、あれは最高に良かったです。ゲームボーイのオリジナル版は相当ムズかったですけど。マップで現在位置が確か確認できないんですよ。だからマップ構成とか確かノートか何かに書いてやった記憶がある。」


O「マメですね!」
私「いや、相当入り組んでるんだって。あれ記憶に頼るのは無理がある。昔の人よくやったと思うよ。まあ俺、昔の人なんだけど(笑)」
O「メトロイドヴァニア系で何が楽しいんでしょうね。」
M「まあでも二大巨頭はメトロイドとキャッスルヴァニアなんじゃないかな。それこそSteamだと山ほどありそうだけどね。Momodora(モモドラ)っていうゲームは面白かった。あれもシャンティっぽいテイストで、もうちょっと薄暗い感じだったのかな。まあインディーズだから、シャンティの方が全体的に作りはちゃんとしてますよね。ロックマンに近かったのかな。」

私「シャンティもだいぶ知名度上がってきましたね。」
M「もともとは北米かどこかの作品で、日本のゲームとかアニメーションにリスペクトして作られたみたいな記事をどこかで見ました。歴史は実は長いみたいなんですけどね。ゲームボーイ時代だったかな。」
O「ロックマンは面白いですよね、ゼロはやりました。あれもメトロイドっぽいですよね、アクションがどんどん増えていって。」

私「ロックマンゼロ面白かった。3つ4つくらいあって全部やったかも。」
M「キャッスルヴァニアの方はRPG的な強化がありますからね。基本メトロイドってレベルだとか装備の強化だとかいう概念が無いから。でもメトロイドの方がある環境を駆使して攻略法を見出すその楽しさは強いですよね。「これ無理でしょ!」っていう敵に直面した時、いかに工夫して倒せるか。キャッスルヴァニアは僕も好きなんですけど、頑張って強化すると最終的に作業と化してしまったりして。まあその強化とか武器の探索が楽しいんですけどね。」

その他おすすめタイトルは?メトロイドヴァニアの楽しさは?

A「ストライダー飛竜なんかは面白かったですけどね。スピード感あって。」

M「ああ、良いですね。PS4。名作です。動きなんかは今風ですよね。」
O「ニンジャガイデンみたいな感じですか?」
私「ニンジャガイデンはデビルメイクライとかゴッド・オブ・ウォーに近い、3Dだから。面白かったけどね。」
M「ニンジャガイデンも名作だけどね。」
私「メトロイドヴァニアで言えば、ソルトアンドサンクチュアリなんかは面白かったです。ダクソ的な。」

O「あれもインディーズ初でしたよね。もうインディーズの質が高くなってきていてメジャーとの境目がよく分からなくなってきてる。」
M「もうそこに拘る必要ないよね。」
A「ただやっぱりどうしても既視感はありますよね。シャンティも、ロックマンとかドラキュラとか。」
M「既視感はどうしても出ちゃうでしょうね。2D横スクロールって時点で大体限定されちゃいますからね。そういう意味では悪魔城ドラキュラ Harmony of Despairなんかは楽しかったですけどね。マルチで遊べるんです。協力しながらマップを移動したり、ボス倒したり。新しいメトロイドヴァニアの楽しみ方っていう感じはしましたよね。」

私「オンラインのキャッスルヴァニアですね、評判良いですよね。ローカルでも遊べますよね。」
M「あれは続編出して欲しいですね。珍しくXbox版もあって。今もローカルでやれば遊べることは遊べますけど。既視感は正直否めないですけど、やっぱり馴染みのある遊びやすさは良いですよね。奥行きっていう概念が無いだけで大分とっつき易くなりますからね。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。