バイオRE4プロS+クリア!チャプターごとの時間目安、難易度を公開。


バイオハザードRE:4、やっと最高難易度プロフェッショナルをS+でクリア。

頑張った。娯楽に対して頑張るもクソも無いのだけれど、チャプター1からそもそも自分はゲームとどう向き合うのが正解なのか?そう自身に問いかけながらプレイしていた。悟りの境地だ。そして途中からこの向き合い方は求めている遊び方とは違うことに薄々気づいていた。

けれども、この作品が報酬を設ける最も難しい遊び方を成し遂げた今、この作品を制したと言っても過言ではない。トロコンしようと思えばできるんだけどね!そんな気になっている。気になっているだけだけども。

ということで、本日はチャプターごとにどのくらい時間をかけたか?どのくらい難易度が高かったのか?振り返りながらご紹介します。

プロフェッショナルS+クリアに向けた前提、チャプターごとのクリア時間目安は?

俺、やったよ。

S+の条件5時間30分に対してクリア時間は5時間20分、かなりギリギリ。

実は今回プロフェッショナルをS+でクリアするまでの間、途中から2回やり直している。

1度目はチャプター11に入った段階で5時間を超え、さすがに残り5〜6つのチャプターを30分でクリアすることは難しいと判断しセーブしていたチャプター7から再開、2度目はチャプター14に入った段階で約5時間を経過、サラザールに時間を取られすぎたからと、セーブしていたチャプター11からやり直している。

つまり、チャプターをこなした数で言えば30個くらいには及ぶだろう。計算合ってる?とにかくそのくらいこなしてきた気持ちだと言いたいのだ。そんな私の気持ちが分かるか!?

何を一人でカッカしているんだコイツは?そういうお声が聞こえてきそうですので、つべこべ言わず詳細のご報告に入りますね。

まず前提としては以下の通り

・無課金
・無限ロケランでプロフェッショナルを一度クリアし、シカゴスイーパー、アシュリーの鎧を獲得
・村で青の依頼書をこなし、チャプター7でシカゴを無限化
・バグ技含めショートカットやスキップは使う

各チャプターごとのクリア時間、難易度は以下の通り。

Chapterクリア時間難易度一言感想
10:24☠️☠️☠️☠️鐘が鳴るまで逃げるパートで難易度プロの洗礼を受ける。
20:48☠️☠️☠️渓谷は入り口の家で籠城し、窓からの侵入を防ぎつつ村人の持つ爆弾で数を減らす。時間をかけてしまった。
31:06☠️☠️☠️デルラゴ嫌い。モリ当たらん。船モロ過ぎ。
41:28☠️☠️貴重な金策チャプターかも。手早く進めたい。巨人は持てる武器全部で弱点はライフル。犬に感謝!
51:54☠️☠️☠️☠️☠️青の依頼書獰猛な狂犬は頑張って倒したい。例の籠城戦。ここを越えれば勝ちも同然。
62:27☠️☠️☠️☠️村長カットのバグ技でハマり、身動きが取れなくなってしまった。報いだと思う。二度とやりません。
72:58☠️☠️☠️☠️古城の大砲、ガラドール、水の間と鬼門揃いで時間がかかる。シカゴスイーパーを使ってもキツい。アーマーアシュリーを囮に頑張った。
83:21☠️☠️☠️これといって特徴は無いが、巨人の投石は受けてはいけない!
93:38☠️☠️鎧アシュリーとシカゴがあれば余裕。スキップ活用で手際良く。セーブは控えたい。我慢!
104:05☠️☠️☠️☠️☠️なぜ話題にならないのか分からんくらい虫フロア(舞踏場)がキツい。ガラドール2体戦、ヴェルデューゴとかなり疲れる。ここを越えたらほぼ勝利確定。
114:24☠️☠️☠️☠️トロッコ大嫌い。トロッコ前後で2回セーブ使ったほど。その後の虫、クラウザーも面倒。
124:36☠️☠️☠️シカゴがあれば時計塔は余裕。サラザールはロケラン。
134:48☠️☠️☠️上陸後、リヘナラドールはシカゴで乱暴に倒して進む。コースは覚えたい。
144:58☠️☠️☠️チャプター6で二度とやりませんと言っておきながら、扉すり抜けバグ技で鉄球戦スキップ!クラウザー最終戦はロケランであっさりと。
155:13☠️☠️☠️実質最後の戦い。持ってる武器を使い切る!対空砲には強化爆弾、その先の開門は閃光弾!
165:20☠️☠️サドラーはロケラン。控えてきたセーブに余りがあったので水上バイク直前でセーブして正解。5回ほど沈没。

すみません、チャプター14でバグを使った扉通過スキップも1箇所実施しました。

正攻法できちんと攻略するのであれば、よく言われている「村攻略時点(チャプター6クリア時点)で2時間が目安」というのは正しい気がする。

課金は迷った。

今だと改造チケットを300円でDLCとして購入でき、そうするとチャプター2からいきなり無限武器撃ち放題になるという金に物を言わす形だ。

常にいつ課金してやろうかと考えていたけれど、「ここを越えれば…」の精神でなんとか自力でクリア。いや、ケチったと言う方が正解か。

プライドをかなぐり捨てて、ボスにはロケラン使いまくり!

村クリア時点で2時間28分と、世間で2時間が理想とされている目安から大きく超過してしまったけれど、時間をかけた分やや資金も潤沢だったり、何よりシカゴスイーパーを無限化できたことで生存率、弾薬の節約度が大きく上がった。

が、私はアクションが特別得意なわけではない。むしろ苦手だ。しかもシカゴスイーパーは火力が高いわけではないので、ボス相手になると長期戦になりがちだった。

そこでロケランを購入!

使い捨てで16万という高額。けれど、使わない武器を売るなりして捻出。

ラスボスだけではなく、サラザールや最終形態のクラウザー戦でだって別に使っちまって良いんだぜ? ロケットランチャー。

ということで、チャプター12のサラザール、14のクラウザー、そして最後16のサドラーにロケランをブチ込んで終了。

最後のサドラーはシカゴスイーパーを売却しまえば捻出できるので問題なし。

難易度プロフェッショナルS+攻略、下手でもできる!けど、もうやりたくないぞ!

辛く険しい道のりだった…。約1ヶ月かかった。

当サイトメンバーO君、Mさんなんて、発売から1週間くらいでプロS+クリアしていなかったか?一方私ときたらこの有様である。

しかしながら、このヘタクソでもクリアできるということが証明できた気がする。人間一度到達すると自信が出るもので、やり方が分かればまたクリアできそうな気がするし、もしも誰かと本作について話をする機会があれば「あああれね、結構ムズかったけど、なんとかなったよ」とか先輩風を吹かすことだろう。(実際瀕死の状態だったけれど)

けれど、思い返してみれば良い思い出ばかりだ。

チャプターをクリアするごとにドーパミンが吹き出して楽しかった。

いや、嘘つきました、しんどい気持ちが圧倒的に勝っていたよ!

実際何度村人に捕まり、魚に丸呑みにされ、トロッコで脱輪し、チェーンソーであれされてきたことか。弾が当たってしまった牛に跳ね飛ばされた先でハンマーに叩き潰されたこともあった。ピタゴラスイッチみたいだなと思ったが、そのくらいミスしても何とも思わない体になってしまった。

動画を参考にしても、そんなスーパープレイが軽々しくできるはずもなく、何度悪態をついたことか!がしかし!こうして一人の素朴な男が成し遂げたわけだ。きっとこれから挑むか挑んでいる最中の方でも、やればできると思う。とか予備校の先生みたいなこと言って本日は去ることにいたします。

二度とニューゲームでのプロフェッショナルなんて御免だよ!

この記事へのコメント

  1. 文章がとても面白いし読みやすいです。
    今ネコミミ取得のために頑張ってます。

    1+
    1. コメントありがとうございます、管理人でございます、大変励みになります。
      プロフェッショナルキツいですよね、私も「こんなん絶対無理だわ…」と思って始めましたが、時間をかければ間違いなくネコミミ取れると思うのでぜひ頑張ってください!
      ネコミミ装備でゾンビを蹴散らすのもまた爽快です!

      2+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。