聖剣伝説3リメイク プレイした率直な感想を教えてくれ!まとめ


673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/19(木) 19:40:13.52 ID:5Tq+no3or
聖剣伝説3 TRIALS of MANA
聖剣2とかロマサガ3見てて期待してなかったが体験版やったらすごい続きやりたくなった
アビリティっていうオリジナル要素入れたのは英断だと思うわ
割とスイスイ動くのも好み

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/19(木) 18:38:07.58 ID:nJgjTNim0
しかし音楽は相変わらず良いな、アレンジも無難な範囲で一瞬で昔に戻れる
当時中学生だったがこの歳になってまたワクワクできるとは思わなかった…

 

39: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/19(木) 23:19:04.92 ID:L8wvxntl0
ぶっちゃけ稼ぎ狩りはオリジナルよりさくさく出来るわこれ

56: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/19(木) 23:28:44.84 ID:qTplqDQW0
動画漁って観たが序盤のサクサク具合はSFC版と変わらんのかなあ でもハードやった感じはやっぱりハードじゃないな
ゲーム性は好きだから敵の火力と耐久調整してくれればかなり楽しめる自信あるわ

 

93: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/19(木) 23:46:22.34 ID:BrpaiVp70
PS4でやったけどグラ・音楽・雰囲気は大満足 こういうリメイクを待ってたって感じ
バトルがハードに変えてもヌルい。攻撃当てた音も迫力無くてコントローラーが振動もしないから爽快感がない作業になってる
体験版とはいえ製品版とほぼ変わらないだろうしアプデでどうにかならんかな

 

403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/19(木) 16:55:27.37 ID:HYl9ZX1vd
ぬるいって意見もわかるし確かにそう思うけど
雑魚的に絡まれると結局逃走か殲滅かする必要があって完全にはスルーできないから
これで道中難易度高かったら割とストレスになってたと思うわ
ボスはセーブ近いしもうちょいあげてもいいかな

 

123: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 00:00:08.34 ID:CyF0xo5fa
英語ボイスでやってるやつはいるか?
シャルロットはこっちのがいいかもしれんw

 

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/19(木) 14:11:47.75 ID:sw3zbrLN0
なぜ商人の動きを再現してしまったのか

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/19(木) 14:17:48.19 ID:4BgqQxcT0
>>74
もっとキレのある動きにしてほしかった…

 

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/19(木) 14:12:43.78 ID:FLj4m+e6r
むしろもっと再現してほしかった

 

150: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 00:13:32.42 ID:hEbJ1Acb0
小一時間ほどプレイしたんだけど
村人への話しかけ判定厳しくね?
おれのデュランが街中で剣を振り回す荒くれ者になってしまってる

 

174: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 00:38:14.33 ID:yoJGvT7T0
>>150
俺もリースが他所様の家で槍を振り回す危ない娘になってる

 

605: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 11:49:46.04 ID:kolyDIw+0
>>150
わかる

 

164: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 00:27:18.71 ID:VM7cCTf7a

今日体験版やってみたけど、悪く無いんじゃないのリメイク

発売日までにできる事は、ドロップの種集めて植木鉢のLV上げくらいか
どのモンスターが種落としやすいとかもう判明してるんだろか

169: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 00:34:35.75 ID:JAY/Ep3v0
>>164
ラビが一番いい
ってか種集めるならアンジェラしかないな
今鉢5になったがドロ率が全く違う

 

216: 名無しさん@お腹いっぱい。   2020/03/20(金) 01:21:28.27 ID:COFAcNYwd
最大MPの増えるアイテムもあるんだな
殴りだから後回しかな

 

221: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 01:23:39.27 ID:JAY/Ep3v0
そう考えるとff7リメイクほんとくそだな
それもつまらんしこっちのが遥かに楽しい

 

540: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:57:20.92 ID:4691NWvSp
聖剣3リメイクにはFF7Rほど変な拘りは感じられないよね
限られた予算内で出来るだけ多くの客に満足してもらおうって熱意や思いやりを感じる

 

263: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 02:39:09.95 ID:6XAQBQDr0
クラスチェンジは勿論素晴らしいんだがそれで防具の見た目反映が無いのがちょっと残念に思えるな
DLCでもいいからなんかないかな クラスチェンジの種類増えるならそっちのが嬉しいけどね

 

276: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 03:07:02.77 ID:4mo75T6t0
まだ体験版やってないんだけど
必殺技のカットインって飛ばせる?

 

277: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 03:08:03.49 ID:CAkmKVMH0
>>276
飛ばせる
オプションで切り替え可能

280: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 03:11:03.23 ID:Ktl9OOMnd
システム面は至れり尽くせりの親切設計だな次の行き先まで表示されてるからダンジョンですら迷うことがない

 

337: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 06:55:20.60 ID:tQADx/7t0
面白いけどアクションの感覚が軽いのが気になるな
動作にしても反動にしても一撃一撃が軽いからあんまりアクションしてる気がしない
ため攻撃も敵が紙くずのように吹っ飛ぶし

348: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 07:17:39.80 ID:gcE0Z8Ol0
リンクアビリティのおかげでパーティの組み合わせ考えるの楽しそうだな

 

438: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 09:26:01.32 ID:gKDbJ3fs0

オリジナルやってなくて、体験版やったんだけど、雰囲気はいい感じだが、肝心の戦闘がペチペチ3回攻撃してたまに技出すだけでなんだかなーって感じ

これは序盤だからなのか、ずっとこんな感じなのか、教えて下さい!

 

773: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 14:00:18.13 ID:H5Y/iZ/G0
>>438
安心しろ、オリジナルもそんなもんだよ

474: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 09:58:12.13 ID:lFrSDEv30
おもろいけどロード長いな

 

475: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 09:59:36.29 ID:/tIMo7Yed
>>474
PCでやるといい

 

476: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 09:59:54.70 ID:xtq7L3bga
やたらと乳を強調したカットが多い気がするけど気のせいか

481: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:04:24.19 ID:vFaKnUJc0
スタッフが好きなんだろうな
こだわり感じる

 

490: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:11:33.83 ID:cKf19Kaf0

これなら満足いくゲームに仕上がりそう、と言えそうだけど
オープニングの「だがこの時世界の命運を賭けた戦いに…」みたいなくだりは残してほしかった
コテコテすぎて逆に好きだったんだよね、アレ

 

493: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:17:10.36 ID:hISZThb1K

昨日ダウンロードが終わったから早速やってみた
なんだよこれ………
全編聖剣3愛しか感じない
徹底的に原作再現しててもはや狂気の沙汰だわ
バネジャクゴもどうなるかと思ったら高台に上るギミックとして配置場所据え置きとか
神かよ
育成面もオリジナルを踏襲しつつより自由な育成が出来るしアビリティ機能もいい
神かよ

一番感動したのは宝箱開けた時とかメッセージウインドが出てる時にもカメラ操作が出来ること
大抵そのタイミングだとカメラ操作出来ないゲームが多いけどこれは操作出来るから周囲を見渡したり次の進行方向にカメラを向けたり出来て超便利

513: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:35:58.63 ID:wnaTmqHSp
>>493
バネクジャコの表情が変わるの初めて見た

 

500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/20(金) 10:20:36.26 ID:nDy28P9bd
下手にシナリオ改悪したりしてなさそうだから体験版楽しめた人は本編も最後まで楽しめそうだ

 

507: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:27:42.20 ID:veUyRVbL0
ツイッターでシャルロットって入れると
シャルロット かわいい となりしかもそれが聖剣3のシャルロットという
こんな日が来るとは思わなかった感無量
アンジェラもだがやっぱり今回のモデリングは出来がいいんだねぇ

508: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:29:54.75 ID:yr4eyPJI0
わかる、シャルロットのくせに見た目は可愛いだと!?とか思ったもん

527: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:44:02.21 ID:ZcoBnDDrd
しかしマップの再現度というか3D変換度というかスゴいよな
プレイしてて頭にSFCのマップ画面が思い浮かぶもの
洞窟の入り口とか3D化完璧すぎる

 

531: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 10:46:21.86 ID:3gNyYFK00
>>527
そこら辺ほんと懐かしさ全開でにっこりだわ
ジェドの街とかBGMも相まってニヤニヤよ

 

630: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 12:02:15.89 ID:mV5/VlAS0
>>531
2のクソ音楽はどうしたんだと言わんがばかりにリメイクBGMがいいな
本当に最初からやれよと……

 

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/19(木) 23:20:15.60 ID:O10YQnRi0
しかし3リメイクをここまで進化できるならなんで2の時にやらなかったのか…

 

541: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 11:00:20.37 ID:hatpzgFv0
>>540
オリジナルの3と聖剣4の何が駄目だったかをちゃんと紐解いて作った感がある

 

544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/20(金) 11:00:58.90 ID:Ft6KMCE70
マップ移動してて不意に俯瞰視点になるとあっここかあって懐かしい気持ちになる
洞窟の結界の所とかフェアリーで渡る横穴とか

 

563: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 11:14:41.80 ID:8VXoLKRW0

今回クラスチェンジのやり直し出来るそうだけど
無印のあの取り返しのつかなさが逆に良かったって人いないのかな?

ステータス画面の上位クラスのグラで感動したの懐かしい

607: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 11:50:20.80 ID:mV5/VlAS0
PROでSSDなのに微妙にロード時間あるな
それがちょっと不満

 

646: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 12:15:28.80 ID:k5DGlvEn0
今のところダッシュの操作性とスピード以外は概ね良くできてると思う

 

647: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 12:15:38.33 ID:qrxsmJ8j0
ウェンデル出発からモールベアの高原まで神BGMだらけでやばい

 

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/20(金) 12:35:48.53 ID:ctJzJuX90
平日ほとんど遊べなかったからやっと体験版クリアしたぜ
道中の掛け合いとか追加されてるのいいなこれ
あとMeridian Childのアレンジ良すぎてずっとタイトル画面ループしてる

 

683: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 12:37:35.16 ID:vhco7EXF0

なんというか曲が神すぎてヤバいな

この頃の音楽って天才が作ってるとしか思えないわ

755: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 13:38:20.55 ID:x7/5FMld0
クズエニのゲームはもう買うまいと思っていたがこれは買うかな
SFCの頃の心を失っていないクリエイターがまだいたんだ

 

417: 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/03/20(金) 09:00:56.20 ID:sExs91bX0
とりあえずスクエニありがとうだわ
2のリメイクがあれだから不安だったけど
個人的に一番好きな3を本気だして作ってくれて感謝しかない

 

この記事へのコメント

    1. 体験版の範囲でアンジェラが唯一2種類種を手に入れられるから

      +4
  1. 2リメの時にゴミ扱いしたけど今回の3リメは
    少なくとも現時点では奇跡的にレジェマナや聖剣4よりはマシなアクション出して来たこと自体は評価する
    ただそれを聖剣2でやらなかったことは一生非難し続けるわ
    あと相変わらずSFC時には演出でシームレスに色々してたところをカットしてるあたりにセンスと技術と予算のなさを感じる
    この分だとまた大砲屋で打ち出されたときにクルクルぶっ飛ばされるシーンなさそう

    +6
    1. なんだこいつw
      トノサマか何かか?結果的に全然違ってるとこあたりもシュール

      一生吠えてんだろうな、こういう奴は

      0
  2. 小学生の頃、夢中になったRPGだ。
    世代だってのを認めてほしくなる。

    +3
  3. ぬるいとか言ってるけど月読の塔いったら絶対評価変わるでしょ

    +3
  4. 聖剣4とかいう皮だけ聖剣ぽくしたステージ選択なし毎回能力リセット一直線ロックマンに
    傷つけられた心が癒やされていく…

    +4
  5. 比較するのは下品だと分かった上で比較するが
    楽しさとか原作愛がFF7とは段違いに良い
    「これでいいんだよこれで」っていう感じが凄い…

    +5
  6. ゼーブルファーとはよ戦いたい
    トラウマヘルサザンされたい

    +2
  7. 英語でもできるところが素晴らしい
    でもダッシュが遅すぎるのと、ダッシュしにくいのがつらいな

    +1
  8. 3やったことない人の意見も聞きたいな。経験者は思いで補正もあるから。

    もともと3が好きでリメイク待望だけど今のスクエニを信用してないから慎重にならざるを得ない

    0
    1. とりあえず体験版やればいいと思うよ
      古き良き和アクションゲームって感じ
      悪く言えば古臭いけど、良く言えば手堅い面白さ
      オリジナルは戦闘がいまいち苦手で序盤で辞めてたけどリメイクはもう予約した
      イマドキの映像美にこだわりました〜みたいなゲームを求めてるなら手を出すなと忠告しておきたい

      +3
    2. 戦闘を楽しみたいならやめといた方が良いと思いますよ(笑)
      俺は体験版やってすぐ飽きたので買うのやめました。
      グラと音楽楽しみたいならゲーム実況で十分だと思います。

      +2
  9. ダッシュのやり易さって思ったより重要だね
    ストレス溜まる

    +2
  10. 概ね満足なんだが、カメラ位置リセットもロックオンもない3Dアクションとか考えられん
    いちいちカメラ回して敵探すのダルいわ

    +4
    1. 決して使い易くはないがロックオンならあるぞ

      たしかに、ミニマップに敵マーカーとかは欲しかったかもしれん
      固定沸きとはいえ、戦闘開始時に死角にいる敵に慣れるまでちょっと面倒

      +2
      1. 原作は見下ろし視点だったのにそのまま3D化したらそらまぁ不備が出るよねっていう
        戦闘とキャラモデル、ボイスの入れ方はもうちょい頑張って欲しかったなぁ。音楽と雰囲気は素晴らしいだけに

        +2
  11. カメラグルグルするのマジだるい。せめてR3押したら前向いてほしかった

    +2
  12. クソゲーやんこれ。
    アクションRPGなのにアクション薄すぎ。
    クラスチェンジしても武器振りが増えるだけで変わり映えしない単調な戦闘。
    ガードカウンターもない。せめて盾持ってるデュランにはそのスキルつけてやれよ。
    見た目変わって必殺技1つ増えるだけとか原作となんも変わらん。
    クラスチェンジだからこそスキルツリー性にすべきだし、せめてクラス毎に装備制限のある武器防具アビリティ採用してアクションとパッシブスキルくらいやるべき。クラスチェンジのシステム台無し。
    今どき普通のアクションゲームだってどこもさんくらいやってんのにマジ手抜きゲー。
    原作10周はしたお気に入りのゲームなのに、製作陣のセンス無さに呆れてます。
    グラフィックと音楽は確かにいいけどそれだけ。

    +2
    1. 原作10周したファンなんだろ?戦闘システムが原作となんも変わらんならいいじゃねーか

      +1
    2. >>見た目変わって必殺技1つ増えるだけとか原作となんも変わらん。
      原作ってそうだったか?ステもSP最大も上がったような気がするが。

      >>せめてクラス毎に装備制限のある武器防具アビリティ採用してアクションとパッシブスキルくらいやるべき。

      装備制限ある武器防具あるよ?クラス固有アビもパッシブスキルもある。アクションは…残念でした。

      +2
    3. それはもう諦めて別のゲームをすれば良いんじゃないかと思います…
      「聖剣3」の「リメイク」に、追加要素求め過ぎじゃない?

      +2
    4. 聖剣伝説3Rになってもええんやな?
      分作+ストーリーめちゃくちゃになるぞ?

      0
    5. この人これを色んな所にコピペしてるんで、あんま気にしない方がいいです。

      0
  13. 待てばいいのに日付変わってすぐにやり始めて寝不足に…。
    オリジナル経験者なので懐かしさもあるけど、それだけにジーン…。とくる場面が多くて!
    セリフなオリジナルのままだったりアクションだったりは気になるところはあるけど、昔のあのフィールドはこんな感じだったんなんだなー、と田舎に里帰りしたような気分で進めてます。戦闘より宝箱やアイテムを探すのが楽しい、道中でパーティの新規の掛け合いがあるのが嬉しい。アクションは自分が苦手な方なのでこのくらいのがやりやすくていい。が、そうじゃない人には入り込みづらさや物足りなさがあるのもわかる…

    +1
  14. ゲーム部分はフツーって感じ
    グラは背景がひと昔前かよってレベルだけどキャラはよかった

    +1
  15. とりあえず簡単すぎる。ff7のハードとか仁王とかレベルのモードがあってもよかった。
    まぁ気軽にまったりポテチでも食いながら出来るゲームよね。アクションが下手くそな人でも簡単にクリアできると思うよ。

    0
  16. 基本的には良ゲーになってはいるんだが、
    アクションがしょぼいというか地味というかなんというか、
    まぁヒット時のSEを変えるだけで印象が変わりそうではある。
    適当に殴ってればいいのは原作通りっちゃ原作通りだから、
    ゲーム下手でも楽しめるしむしろ原作未プレイの人の方が
    楽しめそうな気がする。
    余談だがFF7Rはリメイクと言いつつ事実上の続編だから、
    あれはリメイク作品として評価するのは適切ではない気がする。

    +2
    1. 2〜3世代前感はある。基本丁寧に作ってくれてはいるからそこは嬉しい

      +2
  17. 一番好きな音楽がしょぼくて泣いたわ
    エレキギターで主旋律かなでりゃいいってもんじゃないんだ

    +2
  18. グラも微妙だわ
    全体的にペラくて安っぽい
    原作のグラの重みがない

    +2
  19. FF7Rには心底ガッカリさせられたが
    聖剣3はちゃんとリメイクしてくれて本当に良かった

    +1
    1. 2ですげーがっかりしてたので思った以上の出来で安心した

      +1
  20. ボス戦最後のトドメに必殺技は要注意ですぞ!
    SFC聖剣2のあのバグが起こりました!

    0
  21. クソAIのせいでNPCがボスの攻撃避けずに被弾しまくるから回復キャラで△回復しつつヒールするだけの戦闘まじでクソ
    この出来は酷い
    擁護してる信者はハイレグ好きなだけやろ(笑)

    +2
    1. 自分AIはある程度ちゃんと避けるけど機械によるのか?あとアビリティしっかり補助つけてキャラ切り替えよくやってるからそこまで回復してない

      +1
    2. 私は一週目でも回復魔法や回復アイテムを使ったのはクリア後ボスとブラックラビだけでしたよ。(シャルロットの存在意義w)
      まんまるとかチョコとか聖杯とか売りまくってたし。

      0
  22. FF7は割と良かったと思うが。
    聖剣3は戦闘とカメラが終わってるね。

    +2
  23. 全体的にかなり満足だけど気になった点をいくつか。強くてニューゲームが自軍強すぎて戦闘が退屈になるからせめてレベルリセットか敵のレベルを引き上げてほしい。ストーリーや台詞まで原作に忠実なんだけど、流れ的に違和感のあるところは改善してほしかった。チート級のアビリティの入手難易度が低すぎる。それ以外はいうことなし。某7と違ってコスパもいい。

    0
  24. 周回要素にレベル引継ぎはいらなかったと思う。
    強くてニューゲームが敵が弱すぎてつまらなくなる。
    しかしまさか聖剣3のリメイクを遊べる日が来ようとは。
    長生きはするもんだねぇ。

    0
  25. 7リメイクのあまりの改悪っぷりに絶望してからこっちをプレイ

    これだよ!こういうのでいいんだよ!
    下手に大幅改悪されるくらいならこういうリメイクというか、リマスターに近いくらいでいいんだよ!
    私が求めてたのはこういうやつよ!

    0

通りすがりのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。