画像あり:FC「ポケットザウルス十王剣の謎」全ボス撃破後のエンディングは?-後編-


ファミコン「ポケットザウルス十王剣の謎」全ボス撃破後のエンディングは?前編に続いて後編です。

ついにラスボスを撃破し30年越しのエンディングに到達しましたのでご報告です。

一本道でも仕掛けは豊富、妖怪魔境と未来都市ステージ

難関ステージ「エジプト」を早々にクリアし、ランダムに選ばれた次のステージは「妖怪魔境」。エジプト以外のステージは迷路のような構造になっていないので迷う必要は無し。

それはそうと、なんだろうかこの「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」感。「妖怪」というワードと暗い背景の横スクロールステージというだけで思い浮かべる鬼太郎の存在感たるや。

あと、本作はちょいちょいこういったニュアンスのダジャレが出て来るのですが、こういう画像を紹介することで私がスベっているみたいでちょっと嫌です。

こちらのステージにも稲妻が降り注ぎ、接触することでラスボスの手下とのバトルが。勝利した時のパスワードは「AAD(下)L(左)」。これもステージのボス戦後に求められる暗号入力に必要。

ステージのボスが待ち構える扉の前にはこういったちょっと強めの雑魚が出てきたりと敵のバリエーションも豊富。トリッキーな動きをかわしつつボスの間へ。

魔法使いのようなオバハン(おじさん?)にブーメランを数発当てると帽子、目、口、指のパーツに分離。

それぞれ動きの速さやパターンの違うパーツを帽子、指、口、目の順番に攻撃を当てることで倒すことができます。本作の中でも弱い部類に入ると思いますが、攻撃を当てる順番が違うとダメージを与えることができないので注意。

ボスを撃破し、暗号入力後のメッセージは「ツルギもつてのハシラにのぼりてそのツルギをたてるべし」とな。

続くステージ4になったのは「未来都市」。と言いつつも、始まった場所はなにやら大自然。

大自然を動き回る敵はメカメカしいけど、今でいう「HORIZON ZERO DAWN」みたいな感じかしら。と考えてプレイしていると、僅かに感じるディストピア感があるような無いような。無いか。

ここでも稲妻接触後のサラマンダーの手下戦に勝利すると「L(左)R(右)BD(下)」の暗号が。

この未来都市も素朴な横スクロールと思いきや、シューティングパートあり、階段をひたすら上へ上る縦スクロールパートあり、所持しているコインを払うと頭に乗せて海を横断してくれるモンスターありと、1987年によくこれだけ飽きさせないステージ構成にしたものだ。

そしてボス戦へ。

未来都市のボスは、フワフワと浮遊しながらこれまたフワフワと動き回る小さいロボットをばら撒くというもの。さほど強くはないもののその浮遊感はいやらしく、その変のアクションゲーの要領で操作すると翻弄されることに。

撃破後のメッセージは「ひざまつくがごとき ゲボクのあくなるシンデンにセにセイなるちからを」。なんだかよく分からないけれど、滲み出る厨二感。

最終ステージ「神々の時代」へ

4つのステージをクリアし、最終ステージ「神々の時代」へ。初めて到達したよ、なんかもう感動。

さすが最終ステージだけあって、敵の攻撃も激しめ。だけどこちらにはレトロフリーク大先生のどこでもセーブ・ロード機能があるので恐るるに足りず。

続いてシューティングパートを経て神殿内部へ。そこには昔のゲームにありがちな見えない落とし穴が。こういう意地悪な仕掛けってどうかと思うよ、今こんな理不尽な仕様のゲームが出ようものならあっという間にクソゲーのレッテルを貼られることだろう。とか言ってみたけど、レトロフリーク使っているから本当は全然ムカついてませんけども。

ステージの途中、お馴染みラスボスの刺客を倒した暗号は「UDAR」そしていよいよボス戦へ。

最終ステージのボスは、2つ首を持つ…これは何でしょう、蛇?龍?そういう類のボスです。上から炎を撒き散らす攻撃ですが、真下からブーメランをベチベチ当て続けることで撃破。途中で飛来する月桂冠のようなものを拾ってぶつけるとダメージが大きいんですって。

暗号入力後のメッセージは「たたかいのトキはきたり アンコクのオウがいでたるトビラにたて」

そしていよいよラスボス戦へ。

ついにラスボス戦!倒し方は?そしてエンディグへ!

神々の時代のボスを倒すと、ゲームオーバー時に連れて行かれたお馴染みのボスの間へ。

ステージ上方の雲の上に、これまで獲得した5本の十王剣が。「十王剣」と言いつつも剣の本数はなぜか5本。

これまで暗号入力で確認したメッセージは以下の通り。

・テンをみあげるアクのゲボクをツルギにてふうじこめよ
・ユウシャはそのときジャアクなるいただきにセイなるみシルシをかかげた
・ツルギもつてのハシラにのぼりてそのツルギをたてるべし
・ひざまつくがごとき ゲボクのあくなるシンデンにセにセイなるちからを
・たたかいのトキはきたり アンコクのオウがいでたるトビラにたて

それぞれステージの特定の場所を示しており、雲の上に立てられた剣を一本ずつひろってその場所へ設置すればOK。神殿のてっぺん、左右のはしごの上に建つ恐竜の銅像の前、右側の塔、最後に中央のトビラの前に剣を設置!

そして…

倒した…!

画面が点滅し、サラマンダーが爆発。ラスボスサラマンダー撃破!

そして感動のエンディングが始まります。

ポケットザウルス、報われないエンディング。

30年越しにクリアしました、ポケットザウルス。終わってみるとなんだかあっけないエンディングだったりしますが、クリアすればステージ1から再びやり直しというルールが定石だった当時としては何らおかしくはなかったのかもしれません。ただ今となっては永遠に報われることのない悲劇という事実。

あと、そもそもお姫様の存在なんてどこかに語られていたのだっけ?ゲーム中にはそれらしきものが見当たりませんでしたが、もしかしたら説明書や何かにこっそり書かれているのかもしれませんね。

いずれにしてもポケットザウルス十王剣の謎クリア。この喜びを誰かと分かち合いたい!けれど、40超えの兄にいきなり「ファミコンのポケットザウルスをクリアしたよ」なんと言ってもポカーンとされるのは目に見えているので、こっそりと胸の内に秘めておくことにします。

お疲れ様っした!やったよ、昔の自分!

サラマンダー、怒ると真っ赤になって「こりゃ無理」ってなるんですよね

この記事へのコメント

  1. 小学生の頃、大好きで良くやってました。
    その頃は難しくてクリア出来なかったのを思い出します。
    クリアおめでとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。