サガシリーズが大好きだ。
それは30年以上前私が小学生だった頃、ドラクエ至上主義だった私が初めてゲームボーイ魔界塔士SAGAをプレイした時、その育成システムと戦略の幅広さに寝ても覚めてもサガのことばかり考え、果ては読書感想文にはサガの感想を、社会のテストで「琵琶湖がある県は?」と聞かれて「SAGA」と書くほどのめり込んだものでした。(盛った上に正解はSHIGAですね)
それはそうと、本日は「ラストレムナント」についてです。
サガの系譜と聞いていたので気になって購入したは良いけれど、セールで買ったゲームって後でいいやって思っているうちに月日が経ち、押し寄せる期待の新作に埋れてしまって結局やらずじまいになってしまう、そんなことはありませんか?
私にはあります。
ラストレムナント、サガの系譜と聞いて。
知っている人には当たり前の話ですが、このラストレムナントはサガシリーズの開発チームが手がけたサガシリーズの系譜を継いでいるのだそうな。
知ってる風に書きましたが、ご安心ください、私は知らなかった側の人間です。
私はサガフロンティア2が世界で最も好きなRPGです。(明日には意見変わっていそう)
戦闘後にステータスがランダムでアップする仕様や陣形の概念をはじめ、ロマサガに登場するキャラクターが仲間になったり、共通の魔法やアイテムも登場したりとサガシリーズとの共通点も多いんですって。
サガシリーズといえばその歴史は古く、今から30年以上も前ゲームボーイの魔界塔士SAGAに始まります。
全てのシリーズにおいてどれもクセは強いのですが、クセの強さと面白さのいつもギリギリを攻めているのに不思議なほど全て絶妙に面白いのです。
正しく申し上げると、新しすぎて「なんだよこれ!クソゲーじゃないか!」と発売直後に言われるのに、後からジワジワ評価が上がってくるのがサガ。時代が後からついてくるパターン。
シリーズを通じてシステムがどれも大きく異なる点も、新作が出る都度飽きにくく人気の長続きしている秘訣なのかもしれません。今も新作を視野に入れているとのことで、今後も楽しみなサガ。私が一番好きなのは、サガフロンティア2。
その魅力を語っても宜しいでしょうか。
違った、今日はサガじゃなくてラストレムナントだった。
ラストレムナント、システムを理解するまでに時間がかかる。感じろ!
話をラストレムナントに戻すと、メインとなる戦闘について言えば、ドラクエやペルソナのような日本のスタンダードであるターン制コマンド型RPGに比べるとクセもあり、複雑。
開始直後、戦闘システムが全然理解できず、適当にやっているうちに戦闘は終了。
何度か探り探り繰り返す中、このラストレムナントの戦闘に対しての理解はこう。
「複数のメンバーで構成されたチーム単位ユニオンに対して「方針」を伝えると、その通りに動く」
それ以上は深く考えないことにした。
あとはメンバーがワチャワチャ戦い出す。ものぐさでオート厨の私には最高じゃないか。
大体それで正解だったらしく、俄然楽しくなってきた。理屈じゃない、感覚で覚えることが大事なやつだ、このラストレムナントというものは。メンバーの位置によってダメージや命中率に影響したり…なんてのはその後で十分。
そんなアバウトな理解で戦闘を繰り返しているうちになんか強くなってきた…これで良いのか?
良いんです!
戦闘後はパラメーターをはじめ、武器のバリエーションはサガほどではないけれど、ひとつの武器に対してスタイルによって分岐的に新たな技もどんどん増えていく。
それから武器そのものが成長していくのは良い。
サガとの共通点は?「スカーレットグレイス」に近いかも。
サガの系譜らしいので、既存のサガシリーズと比べないわけにはいきますまい。
サガと言っても魔界塔士や秘宝伝説のようにメンバーを自由に構成し、耐久度のある武器リソースを管理しながらストーリーを進めるものから、好きなエリアから攻略していくロマサガのようなものまで多種多様。
その中でこのラストレムナントが近いのは、戦闘の面においてはターンを進める事にAPが回復していき、より協力な技を発動するスタイルは、サガスカーレットグレイスに近いかも。
技ごとに決められたポイントをターンで溜めて発動。
それから、行動範囲の拡大。
ストーリーは一本道ではあるけれど、街の住民の噂話やクエストからワールドマップに新たなダンジョンが登場するのはロマサガにも通じるものがある。
街やパブで聞いた噂話によって増えていく移動先。
ギルドなどで仲間を雇ってチームを構成するのもサガらしさがある。
それぞれ特徴は異なるけれど、技寄りにも術寄りにもどちらにも育成できる点もサガを彷彿させるものがある。
また舞台のの世界観は、中世ルネサンス時代を思わせるFF12のイヴァリースなんかにも近い。
結論:言われてみればサガの要素は感じる…!サガと比べなくても面白いよ。
でも、よく考えてみて欲しい。
ドラクエでもテイルズでも、技を覚えるあたりはサガに似てるよね?とか、小さなものから大きなものまで、共通項を探せばいくらでも出てくるわけで。ここまで語っておきながら、ラストレムナントに対して本当にサガに似ているのか分からなくなってきたぞ?
陣形なんかはテイルズにだってあるわけだしね
つまり、ああ、言われてみればサガっぽいとこもあるね。というのが印象。
ストーリーが一本道だったり、基本的な移動は立体的に作られた世界を移動する様子は、一部を除いて2D空間を動き回ってきたサガとは違う。
言われてみればサガっぽさはある。けれど、言われなきゃ分かんないよ、というのが正直な感想。
ラストレムナントとサガとのプレイフィールを比べるべく、スマホ版スカーレットグレイスを軽はずみに起動してしまったものだから、ラストレムナントそっちのけで遊び始めてしまったじゃないか。
閃きシステム最高!
テンポ良く上がって強くなっている感を感じられるサガが私は好き。
サガと比較しなくても、このラストレムナントはラストレムナントで面白い!サガを基準に考えるとこの一本道のストーリーに少し狭苦しさを感じるけれど、素朴なJRPGをベースに考えれば遊びの幅は広い。
サガ新作を待ち焦がれているのであれば、河津さんの新報を待とうじゃありませんか。
スカイリムはMOD130個入れたうえで起動を確認してプレイしてないな…