ブログ記事を効率的に早く書く5つのコツ


こんにちは。
当ブログは、妻子持ちの私がこれまでに出会ったゲームのことばかりを記事にしておりますが、「一日一回必ず更新する!」と心がけて、何と一年経ちました。みなさま本当に有り難うございます。半ば備忘録的な位置づけで始めたブログですが、人一倍モノグサな私がこうしてブログを続けていられるのは、様々な情報を提供してくれる同僚、知人、そしてやはりかーちゃん(妻)の存在と、私の地道な努力に他ならないと感じております!(笑)

インターネットを見てみると、一般的にさらっと読めるブログのボリュームであっても、一記事書くために必要な時間は「2〜3時間」という意見が最も多く、仕事や育児をする生活に於いて2時間という枠はめちゃくちゃ貴重なわけです。ということはこの限られた時間をいかに短縮、効率化するかが大事になるわけですが、一日一記事欠かさずせっせと書き続けて一年で見出せた効率的な方法をお伝えできればと思います。

先ずタイトル、見出しを決める!

どうやらこれはブログや文章の基本らしく、タイトルと見出し、つまり記事の骨組みを先に決めます。こうすることによって、「何を書けばいいかを考える時間」が大幅に短縮されます。何を書けばいいのかは既に決めてあるので、読む側としても、人によってはこの見出しと写真のみで記事の内容を判断、評価する人もいるようで、内容の面でも効率化の面でも重要です。
16080305

後はブレないように情緒的に勢いで一気に書き切る!

ネタ帳を作り、書き溜めておく!

書く内容が思い浮かんだ瞬間にメモを取っておきます。「こりゃボツになるだろうな…」と思っても、とりあえず書いておきます!お笑い芸人でもミュージシャンでもビジネスマンでも、クリエイティブな活動をする人であればこちらもやはり超基本です。何故なら、人間思い浮かんだ内容を覚えておいて、家に帰って(会社に着いて)から書こう!と思っても、十中八九忘れるからです。
普段持ち歩いているスマートフォンにメモっておくのも良いかもしれません。
16091204

家に帰って書こう!とすると忘れるので、思いついた瞬間その場でメモるのが望ましいです

テレビ、BGMは消す!

当ブログにおいて、普段私は平均1.5時間程度で1記事、ボリュームにして約2000文字程度書いています。
ところがテレビを付けたまま書いた結果、なんと3時間以上、通常の倍近くかかりました。無意識に意識がテレビに向いていたかもしれません。
16092007

観てない観てない、付けてるだけのはずが…

またこちらも私の場合ですが、私は音楽を聴きながら記事を書くと著しく効率が落ちます。人によっては記事も勉強も音楽を聴きながらだと集中できるかもしれません。かつて私もそう思って受験勉強等に勤しんでいたのですが、私の場合はどうもメロディや歌詞についつい意識が及びがちだったらしく、音楽を聴きながら記事を書く事を止めてみたら時間が大きく短縮されました

自分と違うジャンルの人と話すとネタが増える!

当ブログは主にゲームを中心とした記事を書いているのですが、普段ゲームを全くしない人の話の中にもゲームに関するヒントが眠っていたりします。これは日頃から心がけていたことでもあり、ブログを書いて改めて感じられました。
16080304

ヒントや気づきは自分と違う感性の他人の中に眠っている!

例えば、普段ゲームを全くしない同僚や上司が珍しくプレイしている「ポケモンGO」の楽しさを話すと、普段ゲームに慣れ親しんでいるゲーマーとは全く違った切り口の楽しさを発見することができ、どうしても凝り固まって狭まった視野やネタの引き出しがぐっと広がります
16091203

非ゲーマーが巷の流行など、何かの機会でゲームに触れて、ゲーマーとは違った視点での意見が聞けて、目からウロコなこともしばしば。

生活のサイクルを決める!

妻子持ちであってもなくても2〜3時間はとても貴重、毎日でないにしてもこの時間を捻出するのはなかなか簡単ではありません。そこで私はある程度生活のサイクルを決めて書くようにしています。要するに、その時間帯ごとの作業に集中するという結果になります。
私の場合は22時〜24時の間にブログを書くという習慣にしています。その時間内で、飲みに行ったり等時々発生するイレギュラーなイベントに備えて、追加で記事を増やすようにします。
16092008

起きてマシンガントークを始める妻に「寝れば…?」と伝えるのもこの時間です(笑)

先述の通り、ベテランになると数十分で一記事書ききる方もいるようなので(ボリュームや内容にもよるでしょうが)、これ以外にもコツがあるのかもしれません。
16080301
効率の上げ方については人それぞれ。私個人の方法が必ずしもみなさまにとって得策かは分かりませんが、何かしら参考になるものがあれば幸いでございますし、逆にアドバイス頂けてもとても嬉しいです。

※それではスキあらばGAME二年目もどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。