知ってる人に聞いてみた

3人寄れば文殊の知恵、コアゲーマーと特定のテーマについて語り合います。(2人の時もあります)

PSVR版は?プレイヤーと語る「スカイリム」ってどんなゲーム?楽しさは?

オープンワールドRPG「スカイリム(The Elder Scrolls V:Skyrim)」をご存知ですか?

2017年12月14日、同作のPSVR版もリリース予定ですが、それにしてもあの超広大なオープンワールドの世界をVRで歩き回ることができるなんて、数年前ではとても考えられなかった体験です。PSVRであの世界を動き回る…大丈夫なのか?

そもそもスカイリムってどんなゲームなのか?PSVR版の発売を控え、ゲーム仲間と「スカイリム」の楽しさについて語って参りました。
続きを読む PSVR版は?プレイヤーと語る「スカイリム」ってどんなゲーム?楽しさは?

野球ド素人コアゲーマーの知人が語る PS4「パワプロ(2016)」の楽しさ!

ゲーム好きの人間は、先に発売される目当てのタイトルが出るまでの「つなぎ」として、普段触れないようなゲームをプレイすることがあります。

私の周りにも濃いめのゲーマーがたくさんいますが、普段FPSなど対人間とガチでやり合うPVPを好んでプレイする知人が、普段野球など見向きもしないズブのド素人でありながら、つなぎとしてたまたま始めた「パワプロ2016」がどえらく面白いとのこと。

一体どうしちまったんだい?ということで、ヘビーゲーマーの知人がパワプロにハマっている理由について聞いてみました。
続きを読む 野球ド素人コアゲーマーの知人が語る PS4「パワプロ(2016)」の楽しさ!

PS4版・スイッチ版買うならどっちがオススメ?「ソニックフォース」の例で話し合いました。

特定のハードに限定せず、複数のハードにマルチプラットフォーム展開されているソフトが増えてきました。PS4とXbox One程度であれば、持っているハード、利用頻度の高さで決めてしまえば良かったのですが、昨今では据え置きとポータブルに加えてハイブリッドなスイッチへもマルチ展開されるものまで出る始末。我々プレイヤーとしても困ってしまうんですが。

2017年11月9日に発売された「ソニックフォース」も同様にPS4版、ニンテンドースイッチ版、そしてXBox、PCともう何がなんだかよくわからない展開で、いくつかハードを持っている場合は一体どれを買えばよいやらよく分からなくなってきます。

日頃ゲームの話をしている仲間も購入予定とのことで、ハードを選ぶ基準について話して参りました。
続きを読む PS4版・スイッチ版買うならどっちがオススメ?「ソニックフォース」の例で話し合いました。

ウィッチャー3ホライゾン超え!?「アサシン クリード オリジンズ」楽しさをプレイヤーに聞いてみた。

PS4、Xbox、PCの「アサシン クリード オリジンズ」がクッソ面白い!と評判です。

私自身シリーズは飛び飛びでプレイして参りましたが、過去シリーズはどうも印象に薄く、今回も見送りか?と思いきや、どうやら今回は様子が違うようでして。周りのゲーム仲間が、「とにかくオススメ、買った方がいい」「むしろ2017年はこれで締めくくっても悔いは無い」と大絶賛、ホンマかいな。

他の名作オープンワールドRPGと比較しても遜色ない!と豪語するプレイヤーに、それほどまでに面白い理由、感想を伺って参りました。
続きを読む ウィッチャー3ホライゾン超え!?「アサシン クリード オリジンズ」楽しさをプレイヤーに聞いてみた。

ゲーマー同士で語るスイッチ「アーケードアーカイブス(アケアカ)」オススメタイトルは?

ニンテンドースイッチ「アケアカ(アーケードアーカイブス)」やっていますか?

2017年11月現在、スイッチにはスーパーマリオオデッセイやゼルダの伝説ブレスオブザワイルドなど超パワータイトルはあるものの、ソフトの本数で言えば他のハードと比較して決して多くはなく。そこで頭数を揃えるのに貢献してくれているのがインディーズゲーム、そして「アーケードアーカイブス」。

80〜90年代に大活躍した古き良きアーケードゲームの名作たちを現代のハードで遊ぶことができるノスタルジックなコンテンツですが、当時のキッズがアーケードゲームに自由にお金を費やすことはそうそう容易なことではなく、あの時遊べなかったタイトルを大人になった今ガッツリプレイしたい!でも一体どのタイトルが我々の知らない隠れた名作なのか?みんなで案を出そうじゃないか!
続きを読む ゲーマー同士で語るスイッチ「アーケードアーカイブス(アケアカ)」オススメタイトルは?

プレイヤーに聞く「マリオオデッセイ」過去の箱庭シリーズと比較してどっちが楽しい?

出遅れております。

「女神転生DEEP STRANGE JOURNEY」が楽し過ぎて、スイッチ「スーパーマリオオデッセイ」に着手できておらず。メガテンに比べれば圧倒的認知度の高さゆえ普段ゲームをしない周囲の知人からもプレイ状況を耳にする機会も多く、羨ましい気持ちでいっぱいです。その中で、普段ランチやお酒を共にしている同作プレイ中のゲーム仲間にも感想を聞いてみることにしました。

ぶっちゃけ、そんなに面白く無いんじゃないの〜?
続きを読む プレイヤーに聞く「マリオオデッセイ」過去の箱庭シリーズと比較してどっちが楽しい?

【PS4】ファン達が語る新作「モンスターハンターワールド」を買う理由は?

2018年1月26日、シリーズ最新作「モンスターハンターワールド」がPS4から発売されます。

久しぶりに据え置き機でのリリースとなる本作、携帯機では表現できなかった描写やシームレスなフィールドによって、よりリアルでストレスフリーな狩りを楽しむことができるのでは?と、期待も大きい模様です。

一方その絶妙なバランスの維持のためか、これまで大胆なシステム改変はなされず。かく申し上げる私はシリーズ累計プレイ時間こそ1000時間は超えているものの、3DSの「モンスターハンタークロス」に至ってはややマンネリ気味で、わずか14時間程度に留まる結果に。

発売を控え、なぜ迷うことなくシリーズ新作を購入するのか?日ごろランチを一緒に過ごすシリーズファンの仲間に、本音をうかがってみました。

…ぶっちゃけ飽きてるんじゃないの~?
続きを読む 【PS4】ファン達が語る新作「モンスターハンターワールド」を買う理由は?

【画像あり】ミニスーファミ購入者が語る「スターフォックス2」の感想、面白さは?

2017年10月5日、ついにミニスーファミこと「ニンテンドークラシック ミニスーパーファミコン」が発売されました。内蔵ソフトには、お蔵入りされたはずの伝説のゲーム「スターフォックス2」が含まれることが分かり、その発表に当時のファンは歓喜に沸きました。そんなこんなでめでたくミニスーファミはリリースされ、スターフォックスファンもその続編に触れていることかと思います。涙の頓挫から20年の時を経てスターフォックス2を実際プレイしてみた感想について、購入者に伺ってみました。

続きを読む 【画像あり】ミニスーファミ購入者が語る「スターフォックス2」の感想、面白さは?

プレイヤーに聞く「PUBG」ってどんなゲーム?初心者の新規参入は?PS4でも遊べる?

「PUBG」というゲームをご存知ですか?「PLAYERUNKNOWN’s BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンバトルグラウンド)」というタイトルで、一般的にはPUBGの略称で呼ばれています。2017年10月現在ではPC(Steam)でのみ配信されており、フィールド上を最大100人で殺し合い、生き残った人が勝ちというバトルロワイヤル系TPSです。

今のところ日本でのプレイ人口はさほど多くないようですが、そのスリリングなゲーム性から閲覧のみでも楽しめ、名前だけは聞いたことがある、という人も多いようです。

実際このPUBGって、新規参入しやすいのか?現在非対応のPS4でもこういったバトルロワイヤル系でオススメはあるのか?プレイヤーに聞いてみました。
続きを読む プレイヤーに聞く「PUBG」ってどんなゲーム?初心者の新規参入は?PS4でも遊べる?

新型ゲーム機抽選販売の理由は?全員当選の穴場「ビックカメラ京王調布店」店員さんに聞いてみた

本日2017年10月5日、名作ソフトを引っさげて「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」がリリース。みなさま無事買えましたか?

出荷台数が多かったのか、インターネット上では「余裕で買えた!」「拍子抜けした…」といった声も散見されるほど、前回に比べて購入できた人が多かったように思えます。そして、我々ファンにとっては天敵である「転売屋」の転売価格も大幅下落となり、歓喜の声も見られたとか。そんな中でも買えなかった残念な方、大丈夫、ここにも仲間がいますよ!

さて。私の住む東京都調布市は23区から離れた郊外にあるベッドタウンですが、2017年9月29日に満を持して駅ビル「トリエ京王調布」と大型家電量販店「ビックカメラ京王調布店」がめでたくオープン。開店当日は現在入手困難のニンテンドースイッチやミニファミコンも緊急入荷し、大きな盛り上がりを見せていました。

そして本日のYahooニュースには、このビックカメラ京王調布店も「ミニスーファミ抽選販売分全員当選!」と記事に上がっており、在庫があるのでは?と、期待を胸に立ち寄ってみるものの、あいにく販売は終了。

閉店間際でしたが、販売当日の様子と新型ゲーム機を抽選販売する理由について、店員さんに尋ねてみることにしました。
続きを読む 新型ゲーム機抽選販売の理由は?全員当選の穴場「ビックカメラ京王調布店」店員さんに聞いてみた