ハード別

「妖怪ウォッチ4」オートレベル上げの方法と、一晩試した結果。

スイッチの「妖怪ウォッチ4」もいよいよ最終章に入り、間も無くクリア目前。面白いです。正直キッズ向けだと見くびっておりました。

がしかし、子供も対象にガッツリ入っていながらなかなかハードな難易度。便利なオート戦闘にばかり頼り切っていると、あっという間に全滅必至、きちんと戦略と対策を練って戦いに挑む必要があります。その試行錯誤が楽しいのだけれど。

そこで必要になってくるのがパーティーの強化。中でも依存度が高いレベル上げは重要な強化対策の一つだけど、コツコツと経験値を稼ぐのはやっぱり面倒ではあるわけで。あらゆる業界にAIテクノロジーが重要視されつつあるこの令和の時代、どうにか自動化できないものか…?

ということで、いつものあの作戦で試してみることにします。そう、オートレベル上げ。経験値稼ぎを紹介する攻略サイトは数あれど、こういうズボラな方法と検証をご紹介するサイトは他にあるまいて。

続きを読む 「妖怪ウォッチ4」オートレベル上げの方法と、一晩試した結果。

キャッスルヴァニア新作「Bloodstained: Ritual of the Night」海外の評価が凄い!メタスコアは?

かつてドラキュラ、キャッスルヴァニアシリーズなどのプロデューサーであった五十嵐孝司氏がキックスターターで資金を調達して開発した「Bloodstained: Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)」が、日本に先駆けてシリーズが大人気の海外で先行リリースされました。国内でも間も無くリリースを控えており、海外での評価を調べてみると、発売から1ヶ月でのメタクリティックのメタスコアは84点、ユーザースコアは8.6とかなりの高さ!(ただしSwitch版においてはとんでもないバグの多さにユーザースコアが4.7というとんでもない結果に)これは日本での発売が楽しみです。

実際の海外プレイヤーのレビューのうち、最も共感度の高かったもの10点をご紹介します。

Bloodstained: Ritual of the Night for PlayStation 4 Reviews – Metacritic

続きを読む キャッスルヴァニア新作「Bloodstained: Ritual of the Night」海外の評価が凄い!メタスコアは?

知人が語る「ニンテンドースイッチLite」に買い替える(買い足す)4つの理由

2019年9月20日、ニンテンドースイッチがジョイコン一体型で軽量化した「ニンテンドースイッチLite(ライト)」が発売になります。19,980円と現行機と比較しても安価な価格設定。

そんな中、スイッチを普段から楽しんでいる知人が今回買い替え(買い足し?)をするとのことで、その動機と理由について聞いてみました。
続きを読む 知人が語る「ニンテンドースイッチLite」に買い替える(買い足す)4つの理由

妖怪ウォッチ4「鬼太郎イベント」やってみた。内容と報酬は?仲間になる?

ゲゲゲの鬼太郎はいつだってカッコいい。アラフォーの私も子供の頃鬼太郎にはお世話になったし、私の娘も時々鬼太郎を見ている。怖い妖怪をやっつける正義の味方、世代を超えて鬼太郎はかっこいいのだ。

現在プレイ中のスイッチ「妖怪ウォッチ4」を買ったのも、そんな鬼太郎が登場すると聞いたから…というのは言い過ぎかもしれないけれど、決め手の一つになったのは確か。だけど、後半に差し掛かっても鬼太郎が現れる気配は微塵も無く。鬼太郎クラスともなると、クリア後の隠し要素として厳しい条件の元登場し、仲間になって妖怪をボッコボコに蹴散らすのか?と思いつつも、本編が面白いこともあって鬼太郎のことなど忘れていた矢先に登場!

続きを読む 妖怪ウォッチ4「鬼太郎イベント」やってみた。内容と報酬は?仲間になる?

PS4「フリープレイ」でのセーブデータは製品版に引き継ぎ可能か?確認してみた。

PS4の「detroit become human(デトロイトビカムヒューマン)」が今月のフリープレイになっています、楽しいですよね。

私は過去にパッケージ版を購入ているのですが、会社の元同僚に貸したまま結局彼は退職してしまい。「ゲーム返して」とかもはやなかなか言いづらい社会人の借りパクあるあるです。そんな中フリープレイで目にしたdetroit become humanを久しぶりにプレイしたくなりダウンロードしてみることにしたのですが、ここで一つの疑問が。

過去の製品版プレイ時に残っているセーブデータやトロフィーは、フリープレイでも使えるのか?互換性はあって、ちゃんと続きから再開することはできるのか?

恐る恐る試してみることにしました。
続きを読む PS4「フリープレイ」でのセーブデータは製品版に引き継ぎ可能か?確認してみた。

まとめ:Nintendo Switch Lite買う人、その理由とメリット教えて?

379: 名無しさん@恐縮です 2019/07/11(木) 13:04:26.82 ID:OThZds1g0
ニンテンドースイッチライト
これは買うわ
いつの間にかテレビの前に長時間座ってるのとか
苦痛でしかなくなってしまった

続きを読む まとめ:Nintendo Switch Lite買う人、その理由とメリット教えて?

スプラ2最後のフェス!まだ続ける?スプラ3の発売日は?ファンに感想を聞いてみた。

スイッチの「スプラトゥーン2」で、定期的に開催されてきたフェスがついに最終回を迎えます。

お題に沿って2つのチームに分かれてナワバリバトルで勝敗を決する大規模チームイベントのフェス。過去にはつぶあん派とこしあん派、ポッキーチョコレート派と極細ポッキー派、きのこの山派とたけのこの里派など悩ましいものからニヤリとするコラボまで様々なお題が出されてきましたが、今回は「秩序」と「混沌」。これまでのユニクロのインナー派とアウター派とか、マクドナルドのポテト派とナゲット派みたいなものとは少し毛色が違う模様ですが、前作同様次回作の伏線のようなものなのか…?

そして、フェスの終了にあたり、今後もスプラトゥーンは続けていくのか?ファンに伺ってみました。
続きを読む スプラ2最後のフェス!まだ続ける?スプラ3の発売日は?ファンに感想を聞いてみた。