続きを読む まとめ:フロントミッションの系譜「LEFT ALIVE(レフトアライヴ)」みんな感想教えて…?
ハード別
スプラトゥーン好きに聞いた「Apex Legends」とどっちが面白い!?
PS4、Xbox One、PCで無料配信中のバトルロイヤル型FPS「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」が話題です。
無料でありながら有料コンテンツに勝るとも劣らないクオリティに加え、直接的な優劣を生まない良心的な課金要素にプレイヤー母数も多く、大きな盛り上がりを見せています。
さて、人気のシューターといえば、スプラトゥーン。単純なルールとキャッチーなグラフィックに様々なプレイヤー層に指示されていますが、このスプラトゥーンが大好きな仲間もいよいよApex Legendsを開始。ゲームのシステムは全く別物ですが、シューター、チーム戦という共通項で、大好きなスプラトゥーンと比べてプレイした印象、どちらが楽しいか?伺ってみました。
続きを読む スプラトゥーン好きに聞いた「Apex Legends」とどっちが面白い!?
「ANTHEM(アンセム)」評価悪いけど、面白いと思うの俺だけ?まとめ
不評な街の会話すら面白いわ
ここが面白い「ブリキの騎士」の感想。他のメトロイドヴァニアゲーと比べた印象は?
Anthem(アンセム)やApexLegends(エーペックスレジェンズ)などが盛り上がっている最中、直感的に面白そうなゲームに手を出してしまう私管理人ですが、その天邪鬼さが功を奏して良ゲーに出会うことも。
今回はニンテンドースイッチのメトロイドヴァニア型アクションRPG「ブリキの騎士」。当サイトでは独自の集計方法でどんなゲームが盛り上がっているのかを独自の集計でご報告させていただいておりますが、本タイトルについても上述の話題タイトルに食らいつく形で追随していました。言わば隠れ名作タイトル。既にPCでリリースされていた原題「Feudal Alloy」が、ローカライズされてスイッチに移植完了。
実際にプレイしてみましたが、こりゃ面白い。
続きを読む ここが面白い「ブリキの騎士」の感想。他のメトロイドヴァニアゲーと比べた印象は?
PS4/XboxOne「ANTHEM」が海外でまさかのクソゲー評価!?メタスコア、その理由は?
発売前から話題となっていたPS4、XboxOne「Anthem(アンセム)」がついに発売されました。
美麗グラフィックの広大なオープンワールドを自由に飛行しながら巨大な強敵に立ち向かうPvEにRPG要素を加えた馴染みのあるシステムで、ネットを見ると日本においては概ねプレイヤーの評価は良好。ところが、海外においては反応が異なる様子で、発売翌日次点でのPC版メタスコアは60点、そしてユーザースコアは3.8点というまさかのクソゲー評価。
一体何がそんなに不満なのか?Metacriticユーザースコアに寄せられた共感度の高い上位10レビューをご紹介します。
Anthem for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む PS4/XboxOne「ANTHEM」が海外でまさかのクソゲー評価!?メタスコア、その理由は?
PS4「Far Cry New Dawn」が海外でとんでもないクソゲー評価!メタスコアは?
Far Cry(ファークライ)5の続編「FAR CRY NEW DAWN(ファークライニュードーン)」。が2月15日に発売されました。
発売から5日時点でMetacriticにおけるメタスコアは72点とまずまずかと思いきや、実際プレイしたユーザーのスコアは3.0点と、とんでもないクソゲー評価。人気シリーズであるが故に感情も反動も大きくなりがちではあるものの、それにしても3点を記録してしまうとは。一体どうしちまったんだい、ファークライ!だって、今日発売のファミ通クロスレビューは9/9/9/9のプラチナ評価だったのに!と、白々しい含みを持たせてみましたが、プレイヤーは何が不満だったのか?同サイトで共感度の高かったユーザーレビュー10点をご紹介いたします。
PS4「ジャンプフォース」何が不満だった?プレイヤーに聞いてみました。
2月14日にPS4、Xbox Oneよりジャンプ有名作品のキャラクター達が参加の3D格闘アクション「JUMP FORCE(ジャンプフォース)」が発売されました。
ところが、メタスコアや各種ECサイト、レビューサイトの評価は厳しめ。その理由はシステムやタイトルのラインナップ、ユーザビリティ面など様々。そして私管理人の知人にも購入者が。ワンピースやジョジョ、ドラゴンボールなどが好きなジャンプっ子の彼もやはり本作に対しては不満だったのだとか。
その理由、感想を伺って参りました。
続きを読む PS4「ジャンプフォース」何が不満だった?プレイヤーに聞いてみました。
まとめ:PS4/Vita「キャサリン・フルボディ」面白いけど、怖いよな…?
ニンテンドースイッチ「テトリス99」をプレイしてみた。1位獲得の難易度は?
ニンテンドーダイレクトで発表された直後に配信が開始されたニンテンドースイッチ「TETRIS99(テトリス99)」。なんとニンテンドースイッチオンライン加入者であれば太っ腹の無料。
お馴染み落ちゲーパズルの王者テトリスで、最後の1人になるまで生き残りをかけて99人で対戦するというなにやら凄そうな仕様!いくらドン勝つが流行っているとはいえ、まさかテトリスでバトルロワイヤルを実現してしまうとは。
実際に99人という大勢でテトリスを対戦した場合、いったいどんなドタバタ大乱闘になってしまうのか?また自身のテトリスの実力はどの程度なのか!?
早速プレイしてみました。
続きを読む ニンテンドースイッチ「テトリス99」をプレイしてみた。1位獲得の難易度は?
酷評!「ジャンプフォース」の仕上がりに海外のマンガファン激怒?メタスコア、不満の理由は?
人気週刊誌少年ジャンプのキャラクターが一同に集結したPS4、Xbox Oneの格闘ゲーム「JUMP FORCE(ジャンプフォース)」。が2月14日に発売されました。
発売から3日時点でMetacriticにおけるメタスコアは58点、ユーザースコアは4.1点と酷評!でも、日本の雑誌にそこまで関心があるのか?と思ったけれど、考えてみればドラゴンボールもワンピースもシティハンターも海外でも人気。それなりに注目度も高かったようですが、一体何が不満だったのか?同サイトで共感度の高かったユーザーレビュー8点をご紹介いたします。