ハード別

サガスカーレットグレイス「セレナイフ州の悪霊」イベント攻略!

サガスカーレットグレイスも間も無く佳境に入り、セレナイフ州に入りました。すると早々に得体の知れない悪霊に人が襲われています。そりゃ助けるのが当然というもの。(というよりも助けた先に何かもらえるんじゃないか?という淡い期待を込めて…)果敢にも悪霊に戦いを挑みます。レベルは「NORAL」、技も武器レベルも備わり、ある程度勝ちパターンも見えてきたので当然のごとく楽勝。ところがそのあと襲われていた女性はあろうことか逃亡し、まさかのやっかいな展開に。
※レオナルド進行時になります。
2017010203
続きを読む サガスカーレットグレイス「セレナイフ州の悪霊」イベント攻略!

マリオメーカー3DSの楽しさは?購入者の意見まとめ

「マリオラン」が話題に事欠かない2016年12月現在ですが、WiiUでリリースされた「スーパーマリオメーカー」が for ニンテンドー3DSとしてコンパクト化され、こちらも話題になっています。横スクロールのマリオをベースに、自身でオリジナルのステージを構築してプレイ、またはすれ違い通信等で他人に共有して無限のマリオステージを楽しむことができます。
これまでにマリオを触って来た人間としては概ねイメージできそうな内容ですが、マリオのステージを作って楽しむことって実際楽しいの?ということで、購入者の意見をまとめました。
続きを読む マリオメーカー3DSの楽しさは?購入者の意見まとめ

マリオが最初から遊べない!?「レトロフリーク」きちんとリセットをする方法

ファミコンやゲームボーイなどのレゲー(レトロゲーム)が楽しめる「レトロフリーク」、楽しいです。ファミコンのゲームは名作揃いで何年経っても色褪せない…と言うとやっぱり言い過ぎな気もしますが、そのシンプルな操作性とビジュアルで、ライトなゲームプレイヤーでも安心して楽しめるのは確かです。
先日我が家に同じくファミコン世代の知人の来客があり、妻が私にファミコンゲームの話(レトロフリーク)を振って来た時、客人はその機能に大層感動してくれ、「マリオやりたーい!」と関心を示してくれました。妻でもお客さんであっても、自分の趣味に関心を示してもらえるのは嬉しいもの。「ああそうですかやりなさいやりなさい」と言わんばかりにレトロフリークをセットし、マリオを起動。すると思いも寄らぬ挙動が発生し、せっかくの関心が削がれてしまいまして。
続きを読む マリオが最初から遊べない!?「レトロフリーク」きちんとリセットをする方法

本当にクソゲー?スターオーシャン5は名作!意見まとめ

人気シリーズの5作目である「スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-」がどえらい酷評を受けました。各メディアで2016年度の「クソゲーオブザイヤー」の有力候補にされてしまっているほどです。
かく言う私は本作未クリアでして、数時間触った印象として、そこまで悪い印象はありませんでした。(ただその後継続してプレイしていないということは、つまりそういうことなのかもしれませんが…)そこまで不満に感じなかったのが、私がフルプライス新品購入をしていないからかもしれませんが、本当に本作ってクソゲーなのでしょうか??
世間の評価が低かれど、私自身過去作には随分と楽しんできたため応援したい気持ちも少なからずあります。ということで、自分がクリアしていないことを棚に上げつつ、ネット上で見られた「満点!」評価の方々の貴重なコメントをまとめさせていただきました。
※あくまで部分的な抜粋になります。
※購入者のコメントを参照しています。
続きを読む 本当にクソゲー?スターオーシャン5は名作!意見まとめ

オフラインで人と一緒に楽しめるPS4おすすめソフトは?

PS4って良さそうですよね。何のソフトがやりたいのか決めていなくてもなんとなく家庭用ゲーム機の代表格っぽいイメージがあります。グラフィックが綺麗でゲームの中身もリッチで、何だか我々の考え及ばないような楽しみ方ができるんじゃないか!?なんて思ってしまうわけですが、実際は内容がコアで、任天堂のゲームみたいにファミリーで楽しむイメージは余り無いのではないか?
と考えていたところ、同僚が友人へのPS4普及活動の一環で「オフラインでも楽しめるゲームを見せたい!」と申し出て来たため、タイトルを出し合ってみることにしました。

続きを読む オフラインで人と一緒に楽しめるPS4おすすめソフトは?

サガ スカーレットグレイス 術の覚え方、技のランクアップ方法は?

Vita「サガ スカーレットグレイス」想像以上に面白いです。良い意味で今風ではなく、次に進む道順は自分で決め、道中で出会う人のコメントを頼りに必要な手順を探します。この自分で道を切り開いていく感がまさにゲームの醍醐味!
そして本作の魅力の一つがなんといっても戦闘。発売前のトレーラー映像では、やれ「ロードが長い」だの、「演出が邪魔」だの言われており、実際開始直後は私ももう少しこのテンポはどうにかならないものかと思っていましたが、今では全く気にならない程ハマっています。

さてこの戦闘何が楽しいって、敵味方の行動を考えながら効果的な技を選択する戦略性の高さです。油断すると雑魚でも一発で形勢逆転するスリリングさがとにかく面白い。
そのためには技の強化やバリエーションが重要です。シリーズ名物「閃き」をはじめ本作も成長システムが面白いのですが、とにかくシリーズの中でもかなりシビア。良くも悪くもヒントが少なく確率依存な部分もあり、本当にこれで成長するの?ちゃんと技を覚えるの?と、疑問になるほどコツコツプレイしてやっと成長していきます。

ということで、確率依存度の高そうな、なかなか成長しないシステムをいくつか選んで補足いたします。
続きを読む サガ スカーレットグレイス 術の覚え方、技のランクアップ方法は?

Vita「サガ スカーレット グレイス」ここが面白い!いまいち…?プレイヤー感想まとめ

833: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ed17-eLH7 [42.144.181.2]) 2016/12/15(木) 10:26:09.01 ID:MTKGymh70
どうなの実際やってる人達は

続きを読む Vita「サガ スカーレット グレイス」ここが面白い!いまいち…?プレイヤー感想まとめ

【画像あり】ここが楽しい!「サガ スカーレットグレイス」発売直後の感想!

本日2016年12月15日、サガシリーズ最新作「サガ スカーレット グレイス」がPS Vitaにてついに発売されました。リメイクではないオリジナル作品で言うと2002年にPS2から発売された「アンリミテッドサガ」からなんと14年ぶり!待ちに待った新作です。
私はというと発売日前にダウンロード版を予約購入していたため予めデータはインストール済み。本日0時から開始しプレイした感想を早々にレビューします。

まず本作、私は買って正解でした!
続きを読む 【画像あり】ここが楽しい!「サガ スカーレットグレイス」発売直後の感想!