城の作り込みや充実度だけでもブレワイ並かそれ以上に楽しめるポテンシャルあるわ
続きを読む ホグワーツレガシー・エルデン・ブレワイどれが面白い?まとめ
続きを読む ホグワーツレガシー・エルデン・ブレワイどれが面白い?まとめ
ハリーポッターの世界が舞台となるオープンワールドアクションRPG「Hogwarts Legacy(ホグワーツレガシー)」が間もなく発売に。そしてデラックス版は先行配信。
私管理人も原作映画を1〜2本観た程度であとはあまり追えておらず、そうこうしているうちに完結してしまったのですね、ハリーポッター。あの世界で旅するオープンワールドゲーは楽しそうではあるけれど。
当サイトメンバーM氏が購入予定とのことですが、本人いわく「にわか」程度の知識なのだそうな。
でありながら、何に期待して購入に踏み切ったのか?伺ってみました。
※会話は2023年2月5日時点のものです。
続きを読む ハリーポッター「ホグワーツレガシー」原作にわかファンが購入を決めた理由は?
コマンド型RPGワンピースオデッセイが発売されて1週間。
ワンピースといえば、コミックス全世界累計発行部数が5億部を突破し、「最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ」としてギネス記録を更新したとのことで、国内外問わず愛される漫画。さぞかしゲームも期待されているだろうとMetacriticでオデッセイの評価を見てみると、メタスコアは75点、ユーザースコアは6.9点と佳作的評価?
同作を購入した当サイトメンバーO氏ワンピースはRPGよりもアクションの方が原作の良さが表現できるのでは?と話しておりましたが、コマンド型であることに対して賛否ありつつもグラフィック面では一定数評価されている印象。いったい海外のユーザーはどこを楽しみ不満に感じたのか?
投稿されたうち共感度の高いユーザーレビュー上位10点をご紹介します。
One Piece Odyssey for PlayStation 5 Reviews – Metacritic
続きを読む ワンピースオデッセイ、発売から1週間のメタスコア、海外での評価は?
ワンピースの新しいゲーム、ワンピースオデッセイが開発から約5年の時を経てついに発売!ふむふむ、今回はターン制RPGですか。珍しくない?
ついに!とか言ってみたけれど、ワンピースにはめっきり疎く、周囲でワンピースの会話が始まると心の中で『ジョジョかドラゴンボールの話しようぜ…』とか思っている管理人でございます。
ところが、Amazonのレビューを見てみると星5点中3点以下となかなか渋い評価。
そんなオデッセイを、当サイトメンバーでありワンピース好きのO君が購入。
ファンとして楽しめているのか?厳しめなのか?感想を伺って参りました。
今日もミンサガことロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター。
しかしながら、ミンサガが面白すぎるからと言って、主人公たち8人全員クリアするなんてそんな暇な方もそう多くはいないのではないでしょうか。
と思ったら、いた。
私管理人です。こんにちは。
プレイヤーログでも一人一人クリアキャラのアイコンが表示されていきますが、これらの主人公を全員クリアするといったい何が起きるのか…?
結果、エンディングに変化がありましたのでご報告です。
兼ねてよりミンサガことロマンシングサガ ミンストレルソング リマスターでジュエル不足を訴えておりましたが、究極的にはクリア後に解放され、セーブデータを引き継いで最初からプレイできる「NEW GAME+」でイベントを繰り返すのが最も効率が良いこともお伝えしてまいりました。
アルティマニアによれば、イベントのご褒美として貰えるジュエルは「(100+現在のランクポイント÷17.92)×イベントごとの修正倍率+(ご褒美のジュエルをもらった回数×2)」なのだそう。要は、貰えば貰っただけごほうびで獲得できるジュエルが増えていくということ。
ということで、NEW GAME+によるジュエル獲得周回マラソンを試してみました。
結論として、既にイベントクリア累積回数が500を超えている状態で、15分で10000ジュエル以上稼げるようになり、さらに増加中です。