PS4

スターオーシャン6メタスコア、海外の評価がイマイチな理由は?

スターオーシャン6 STAR OCEAN: THE DIVINE FORCEクリアしました、全シリーズプレイしてきた身としても最後まで楽しめた。

これなら海外での評価もさぞ高かろうとおなじみMetacriticを見てみると、発売から約2週間後のメタスコアがまさかの71点、ユーザースコアは6.9点ガッカリゲー評価。いったいなぜここまで評価が悪いのか?

ははーん、クリア後のデータを引き継いだ周回プレイができないからだな?そうなんですよね、そこだけが唯一残念なところだったんだよな。と思ってプレイヤーのレビューを見てみると全然そういった理由ではなく。ストーリーは概ね好評ではあるものの、キャラクターモデリングや処理落ちなど映像面での批判や、やはりオープンワールドのように開けたフィールドの見た目でありながら移動範囲に制限があることに対して厳しい意見も。

同サイトに投稿された中で共感度の高いプレイヤーのレビュー10点をご紹介します。

Star Ocean: The Divine Force for PlayStation 5 Reviews – Metacritic
続きを読む スターオーシャン6メタスコア、海外の評価がイマイチな理由は?

中盤で100超え!スターオーシャン6 序盤からできる経験値稼ぎ

こんにちは、管理人です。

あまりにもスターオーシャン6が楽しいので、ストーリーそっちのけでフィールドを駆け回っていたところ、結果的にガシガシ経験値を稼ぐ方法に辿り着きました。

あまり入念に時間をかけたつもりはありませんが、どのくらい経験値を稼げたかと申しますと、ストーリー進捗40%時点の序盤〜中盤でレベルが100を超えてしまうほど。おかげでSPも貯まり、スキルツリーを埋めて得意なICのレベルに振ってもお釣りが来るほど。

ということで、序盤でも終盤でもできる、進捗に囚われない経験値稼ぎをご紹介します。
続きを読む 中盤で100超え!スターオーシャン6 序盤からできる経験値稼ぎ

スターオーシャン6サポートアイテム無し、序盤で最強装備を作った。

スターオーシャン6が楽しい。

シリーズ通してプレイして参りました私管理人ですが、スターオーシャンの何が楽しいって、アイテムクリエイションができるようになってから桁が2つも3つも変わるぶっ壊れ武器が作れてしまうこと。

そんな作業みたいな遊び方して楽しいか?邪道なんじゃないか!と、お叱りのコメントをいただきそうではございますが、何を隠そう私そういった作業大好きでございまして。経験値稼ぎに無双プレイと何も考えずに黙々と強化し、悠々ストーリーを進めるのもまた一興です。

誰だ!考えるのが苦手なんだな?と思ったやつは!

その通りでございます。

続きを読む スターオーシャン6サポートアイテム無し、序盤で最強装備を作った。

CoD MWⅡ評判はイマイチだけど楽しい!スプラトゥーンとどっちが面白い?

コール オブ デューティの新作「モダン・ウォーフェアII」が発売され、ここのところずっとスプラトゥーン三昧だったメンバーO氏、Mさんが着手。

ところが、Amazonなどの評価は星5点中約2.5点というクソゲーのような評価。しかしながら実際にプレイしているお二人に感想を伺ってみると酷評が信じられないほど楽しいのだそうな。ということで、今作はどのあたりが楽しいのか?そして、少し前までせっせとプレイしていたスプラトゥーンとどっちが面白いのか?無理を承知で伺ってみました。

※が、私管理人は未プレイにつき、蚊帳の外でございます。

続きを読む CoD MWⅡ評判はイマイチだけど楽しい!スプラトゥーンとどっちが面白い?

[感想]スターオーシャン6、シリーズ最高傑作かも。

スターオーシャン6 THE DIVINE FORCEプレイ中です。

これまで過去シリーズ全てプレイして参りました。私も2至上主義の一人でしたが、この6はそれを超えるシリーズ最高傑作と言っても良いかもしれません。いや、最高です。2だって20世紀のゲーム史に残る名作とは言っても20以上年も前なのだから、思い出補正は否定できない。

あ、やっぱりちょっと待ってください。6も未クリアですので、実際にクリアしてみて「実はゲームの世界でした」みたいな某作みたいなオチだったら、後から「こんなものシリーズ最低だよ!」と声を荒げるかもしれませんが、心ブレブレのまま20時間プレイしてきた中での感想を。

続きを読む [感想]スターオーシャン6、シリーズ最高傑作かも。

ヴァルキリーエリュシオン、海外でとんでもないクソゲー評価だった。

ヴァルキリープロファイルエリュシオン、気になっていたのにスプラトゥーンに気を取られているうちにすっかり評価も出揃ってしまい、かなり厳しめの印象。

特に海外での評価もまた顕著で、おなじみMetacriticを見てみると、発売から2週間後のメタスコアがまさかの66点、ユーザースコアは5.6点と紛うことなきクソゲー評価。いったいなぜここまで評価が悪いのか?

プレイヤーのレビューを見てみると「低予算」「安っぽい」「平凡」といったネガティブなワードが目立ちます。実際のところ既にAmazonなどでは定価の半額近くにまで値下がりしてしまっている。が、さすがにここまで酷評だと半額でも躊躇してしまう。これは保留か。

同サイトに投稿された中で共感度の高いプレイヤーのレビュー10点をご紹介します。

Valkyrie Elysium for PlayStation 5 Reviews – Metacritic
続きを読む ヴァルキリーエリュシオン、海外でとんでもないクソゲー評価だった。

ケムコ「ドラゴンプラナ」RPGのいいとこ取りで超快適良質ゲーだった!

あのケムコ様から新作タイトルをご提供いただけました。

10月7日にPS4、PS5、そしてXboxシリーズでリリースされる「ドラゴンプラナ」。

ドット絵が可愛い見下ろし型フィールド、サイドビューの戦闘というレトロ感を意識しつつも今風のビジュアルではあるけれど、ファミコン育ちの私にとってケムコとは真田十勇士やスパイVSスパイなのだ。

鼻の鋭利に尖ったスパイとなって、トラップを仕掛けたり時に直接攻撃を仕掛けたりしながらもう一人のスパイより先に隠されたアイテムを探して建物から脱出する。あのルールは小学生になったかどうかくらいの当時には難解だった。

けれど、大人になった今ならば同世代同士酒でも飲みつつ年甲斐もなく大はしゃぎしながら楽しめるはず。

続きを読む ケムコ「ドラゴンプラナ」RPGのいいとこ取りで超快適良質ゲーだった!

「ママの伝言」「死者の伝言」ヴァルキリーエリュシオン最初のサブクエストが進めない?

ヴァルキリーエリュシオン、体験版配信時点の評判がイマイチだった。シリーズのファンとしては受け入れ難いコメントがTwitterなどで多く見られた。

がしかし、SNSを鵜呑みにして良し悪しを決めつけるのはファンとしてあるまじき行為でございます。ということでまずは体験版をプレイしてみた。するとどうだ、なんだ面白いじゃないか。

ところが、プレイする中で「ママの指輪」「死者の伝言」なる最初のサブクエストの場所を、受注したは良いがどこへ行けば達成できるのかまったく分からずに進めないという壁にぶち当たりましたので、感想と合わせてメモっておこう。
続きを読む 「ママの伝言」「死者の伝言」ヴァルキリーエリュシオン最初のサブクエストが進めない?

ヴァルキリーエリュシオン、プレイヤーの評価が低い…?

ヴァルキリーエリュシオンの体験版が9月15日に配信開始されていた。

私管理人が大学生だった当時、オリジナルのヴァルキリープロファイルには、こんなスピーディーでドラマティックで映像もド派手なRPGがあるのかと大変感銘を受けた。感銘を受けすぎて、大学の単位を落としまくったほどだ。おまけに所属していたサークルで女の子と買い出しに行ったら、付き合っていた男からあらぬ疑いをかけられふっかけられたり、全部ヴァルキリープロファイルが悪い!と、思っていたくらいの頭なので落として当然か!

早いものであれから約20年が経ち、こちとら毎日忙しい生活を過ごしていて、エリュシオンのダウンロードすらできていない。(忙しいって仕事とかじゃなくてスプラトゥーンですけどね)

苦し紛れにプレイヤーの感想をTwitterや何かで見てみると、名作ゆえ期待の高さから来る反動なのか評価は厳し目。もちろん良いコメントも見られるけれど、Twitterを見る限りでは五分五分といったところ。世の中の有象無象を垂れ流すSNSなので言いたい放題だろうけれど、ライブアライブやスターオーシャンなど少なくともここ最近も同じくスクエニで配信された数多の体験版の感想をコソコソと覗き見してきた身としては不安になる意見が多い。

モヤモヤしていても仕方がないのでやるやらないに関わらずダウンロード中ですが、パッと検索してドキッとした投稿の数々をご紹介いたします。(トシちゃんみたいな表現になってしまった)

続きを読む ヴァルキリーエリュシオン、プレイヤーの評価が低い…?