東京都小金井に住んでいる、妻の知人に会いに行く機会があった。
私の住む東京都調布市からは距離にして10㎞といったところだ。しかし主な交通手段である電車を使うと、迂回して1時間近くはかかる見込みである。
だったら走っちゃおう。
3DSでも持って。
続きを読む 3DSすれちがい通信の現在:都内の住宅地を10キロ走った結果。
特定タイトルの攻略からハードの機能、市場分析など、調査や実践のレポートです。
東京都小金井に住んでいる、妻の知人に会いに行く機会があった。
私の住む東京都調布市からは距離にして10㎞といったところだ。しかし主な交通手段である電車を使うと、迂回して1時間近くはかかる見込みである。
だったら走っちゃおう。
3DSでも持って。
続きを読む 3DSすれちがい通信の現在:都内の住宅地を10キロ走った結果。
積みゲー消化月間!
と、言い続けて何年経ったことでしょうか。管理人でございます。
それもこれも、昨今のゲームが永久にやり込めるのが悪いのだ!猛省せよ!誰がだ?私か!猛省する!猛省するので、より積みゲーの消化を効率化したい所存でございます。例えば…オートレベル上げをするとか?
そう、ループマクロツール「COOV T100s-G」を使ってね。
龍が如く7外伝プレイ中です。
ナンバリングよりも少し安めの価格設定から想像していたよりもストーリーはずっと重厚、コンテンツも充実で楽しい。本日はいったいどんなネタやお役立ち情報をご報告したものか、そういった運営目線で全く考えることなく無心で蒼天堀の街を走り回っている。
ちょっと待て、これまでもお役立ち情報を毎回ご提供できているのか?と問われれば疑問だけれど!
とか開き直りつつ、こんな私にいつもお付き合いいただく閲覧者の方々に感謝の念を抱きながら話を進める!
義父母が遊びにきた。
大人同士の話に飽きてきた小4の娘が珍しくSwitchをいじり、我々夫婦と義父母はテーブルを囲んでおしゃべりをしていた時のこと。
Switchを持っていた娘が目を大きく開き「あつ森が初めからになってる!」と突然叫んだ。豆鉄砲を食らった鳩のような顔だ。
なぜだ?パパは君のあつ森なんて動かしていないのだが。まあよし。大丈夫だ娘よ。今はセーブデータをクラウドに保存してこんな時のためにバックアップしているのだよ。パパに任せておきなさい。こんな風にだね…。
…あれ?
…無いぞ?
「セーブデータお預かり」に、あつまれどうぶつの森のデータが無い…!!
ここ数年、日本のRPG界を牽引していたスクウェアエニックスのレガシー的な作品の数々がリメイクされてきた。オリジナルが偉大すぎるが故にスクエニのリメイクは賛否あるものも多い。
そんな中ここ数年で特に印象的だったのが、聖剣伝説3とスターオーシャンセカンドストーリーRだ。
過去の栄光を振りかざし、3Dにしただけのものやキャラだけを寄せ集めた薄っぺらなものではない。愛されるが故にファンを失望させてはいけない、そんな強い意思を感じる。そんな2つのタイトルを比べ、どちらが面白かったのかを考えてみました。
スターオーシャン2Rばかりに時間を取られていたけれど、同じく名リメイクである「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」もいじっていきたい。
このトライアルズオブマナでずっとやりたかったことがある。ステータスアップアイテム「水」の増殖技を繰り返し、夢の無双プレイをしたい。なにせそのためだけにダウンロード版を買った後でパッケージ版を買い直したのだ。狂気である。口が裂けても職場でそんな趣味を話せない。ドン引きされるに決まっている。
だがしかし!こういう場ならば好きなことをやって好きな話ができる。よって、その効果を検証する!
※こちらのテクニックはバージョン1.1.0以降では再現できません。
スターオーシャン2Rがあまりにも快適すぎるので、5時間くらいでクリアできてしまうんじゃないか!?という検証で始めた前編に続く、スピードアタック後編。
前編では、3時間次点でのストーリー進捗率は3割ちょっと。単純計算で、このペースでいけば当初の目論見である5時間どころか10時間はかかってしまうのではないか?
しかし!
アイテムクリエイションで強力な武器を獲得し、一気にペースが加速!
いったい何時間でクリアできたのか!?ご報告です。
スターオーシャン2Rが楽し過ぎる。
レベルもスキルも最大にまで高め、最強装備もキャラクター分揃えた。裏ボスも1分ほどで倒すことができるまでに強化し、さらに早く倒すために検証を重ねるフェーズに入った。しかしまだ楽しい。
更なる強化のため重要な要素であるファクターの中に「集う星」というものがある。その効果はこうだ。
「同名のファクターが3つ付いているとATK、DEF、HIT、AVD、INTが20%UP」とある。なるほど。
同名のファクターが3つ。これはつまり、このファクターをひとつ、そして何か別のファクターを3つ装着すれば各ステータスが20%上がるということか。であるならば、集う星を3つ付ければ合計60%の上昇率になるのか!?
こいつはバランスぶっ壊れのとんでもないファクターなのではないか!?
確認いたしました。 続きを読む SO2Rファクター「集う星」の効果は?重複できる?検証してみた。
Switchのゲームには面白バグ、お役立ちバグというものがございますが、何を血迷ったかこれらのバグを排除しようと余計なことをメーカーは考えるものです。
バランスに問題が出るので当然っちゃ当然である。本当にお疲れ様でございます。
しかし!遊びに選択肢が生まれるようなバグならば大歓迎である。
私が好きな聖剣伝説3リメイク版も、ステータスを底上げするドーピングアイテムを増殖させるというとんでもないチート技ができたのだが、アップデートによりv1.1.0以降こんなに楽しいバグが直ってしまったという。
どうにかバージョンを下げて、この愉快なバグを楽しめないか?
パッケージ版を使って試してみましたので、その方法をご紹介します。
amiiboが好きで、3DSの時から時々買っていた。かわいいうえに、ゲーム内でも様々な特典を得ることができる。飾ってよし、使ってよしのお役立ちグッズである。
ゼルダの伝説ティーアズオブザキングダムでも、ゼルダにちなんだamiiboを使うことで、さまざまなアイテムを入手することができる。最強と言われる「鬼神装備」が手に入るムジュラリンクは特に人気が高く、定価から3倍以上の値段で取引されていたりする。そんな中突然ニンテンドーストアでムジュラリンクが再販され、運良く買うことができた。
このムジュラリンクamiiboでリセマラをして、鬼神装備を揃えていきたい。