ゲームボーイ「時空戦記ムー」ワールドマップ(画像あり)


ゲームボーイの名作RPG「時空戦記ムー」をクリアしました。1991年の発売当初から数えると、もう4〜5回はクリアしているはず。本作を初めて見たのはテレビCMで、主人公の顔を自由に作ることができるという当時小学生だった私の冒険心をぐっと鷲掴みにしたものでした。素晴らしいゲームに溢れる昨今において、未だ20年以上も前のゲームを何度もクリアしているということは、もはや懐古的というよりは純粋に楽しんでいるのは間違いありません。そんな勢いで何度もクリアしているのですが、本作を進める上でかなり困ったのがそう「マップ」です。

本作は敵の出現率が非常に高く、シナリオによって街を何度も行き来することもあるので、少なくとも情報ゼロよりは良いだろうということで、最低限の街の位置について書き記しておきます。

まずは全体地図

これがあると大分違うんじゃないでしょうか。ぜひご利用くださいませ。
時空戦記ムーワールドマップ

時空戦記ムーなど、完全なレトロゲーRPGをゆっくりと味わいながらプレイできる方はかなり通な方ではと思いますが、懐古心や温故知新的にさっさと進めてしまい、早いとこPS4の「アンチャーテッド」でもやりたいと思っている方は少なくないと思います。そんな方にとって攻略サイトやマップは超有り難い存在なのですが、意外にもマップを公開しているところが無いのでお節介ながら作ってみました。

迷いがちな場所ベスト5の詳細

続いてなんだか迷った場所ベスト5について、文面で恐縮ですがもうちょっと具体的に書いておきます。

■マイナール
鉱山の村マイナール。ゴッデスから東に進み、Tじろを南。橋を渡ってそのまま道なりに次の分岐を北へ。橋を渡ってぐるーっとそのまま山道を進み、次の分岐を西。ややこしいです。
16061105

■プリナ城
本作のターミナルとなるプリナ城ですが、川が入り組んでいるのでどの辺りかちょっと分かりにくいです。ヒロの村に着いたらすぐ西の橋を渡って、北の道を道なりに進んでください。

■トゥルーラ
ニール教団の聖地。プリナ城を出てすぐの分岐する道を、西に進んでください。道なりに進んで行くと山の中にあります。
16061104

■ディザラ、サボテンの林
写真の西海岸沿いにあるサボテン2つの間を真っ直ぐ東に進めばディザラです。サボテン林はディザラから北西に45度くらい進んでください。サボテンが2列整列しているところが入り口です。
16061106

■ロック鳥の塔
南側に位置する二モルにほど近い海に面した下記の図の位置からまっすぐ北へ向かってください。意外と歩きます。
16061103

時空戦記ムーの世界を歩くコツ

ご存知の通り、とにかく時空戦記ムーは敵の出現率が異常に高いです。そのため出来るだけ無駄足は運ばないようにしたいのですが、本作に出てくる街や村などは基本的に街道沿いに面しているので、大まかな場所さえ分かれば特に迷うことはありません。
16061107

入り組んでいても道沿いにあるのがせめてもの救い?

そしてこの鬼のような出現率ですが、逃げずに戦って進めば経験値稼ぎや資金稼ぎに勤しむ必要も特にありません。ごく稀に毒やマヒ、ねつなどの状態異常攻撃をかましてくる鬱陶しい敵も居ますが、基本的に敵の攻撃力はそこまで高く無いので、基本的にはオートで戦っていればほぼ負けることはありません。
また「逃げる」の成功率も仕組みが謎で、何度逃げても逃げられない場合があります。一撃で倒されるような致命傷を与えてくる敵こそいませんが、上述の通り逃げられなかった場合に状態異常をされたらかなり面倒なので、面倒ですが極力倒していくのが一番の時間短縮かもしれません
16061109

逃げるのも面倒な程敵が出て来ます

また目的の地域を解放する為に、関係の無さそうな離れた地域を攻略する必要がある場合もあり、攻略サイトに頼らず自力で進める場合はとりあえず未解放のマップ(マップの黒い地域)に進んで行けば、次へのヒントが見えてくるかもしれません。

時空戦記ムーは発売当時には珍しいフリーシナリオで、どこから進めても良いという自由度の高さが何度もプレイできる理由の一つかもしれません。そしてエリアを攻略(解放)して行く事で新たな道が開けていくというシステムや、特定の条件でパワーアップする総勢20人以上もの仲間を探したりと、今日のゲームに通じる楽しさがあります。
16061108

この攻略していってる感が良い

敵の出現率然り、丁寧に作られた昨今のゲームに比べるとバランスに難ありな部分もありますが、やっているうちにそれはそれで許せるようになってきます。とはいえ決して親切過ぎる設計ではなく、道に迷うことも多く、お遣い的に街を往復することも少なく無いゲームなので、是非本ページをご活用頂けたら嬉しいです。
※それでも場所が分からない方、誤りなどご意見ご要望頂ければアップデートいたしますので、コメント頂ければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。