NintendoSwitch「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」と、PS4「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」について良さを語り合う前回の記事「NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編」の続きとなります。
※軽いネタバレ(雑魚敵の倒し方程度)を含みます。
※編集者がゼルダ所持者なため、若干ゼルダの文量が多めですが、ホライゾンも購入予定のためあくまで中立的な観点です。
続きを読む NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。後編
Nintendo Switch
NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編
またしてもNintendoSwitch「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」です。これまで培った歴史や経験を、流行り?のオープンワールドにゼルダらしく昇華させた素晴らしい作品です。とにかく広大なフィールドを思うままに冒険している感は、これまで攻略するダンジョンを順序立てられたゼルダよりも遥かに強いです。(もちろん過去作品が悪いという意味では全くなく、いずれも素晴らしい名作揃いだと思っています!)
タイミングを同じくして、1日前に発売されたPS4の「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」も、広大なフィールドを駆け巡り、メカニカルで巨大な敵を様々な攻撃でハントしながら冒険するアクションRPGで、何かと比較対象になっております。各レビューサイトではいずれも評価が高いため、それぞれの所持者である同僚と、それぞれの違いや特徴についていつもの通りランチで話し合って来ました。ボリュームがあるので2記事に分けて公開です。
※軽いネタバレ(ダンジョンのボス程度)を含みます。
※編集者がゼルダ所持者なため、若干ゼルダの文量が多めですが、ホライゾンも購入予定のためあくまで中立的な観点です。
続きを読む NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドamiibo(アミーボ)使い方、使えない時の対処法は?
NintendoSwitch「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」がとにかく面白いです。世間の評価も非常に高いようで、今では使うことでアイテム等が手に入るフィギュア「amiibo(アミーボ)」にプレミア価格が付いてしまっている程で、ユーザーもその必要性を感じているようです。
ところがそんなamiiboを「どうやって使えばいいのか分からない」「使う場所が見当たらない」という意見も散見されます。確かに公式サイトを見てもその他のサイトを見ても「amiibo対応してますよー」程度にさらっと書いてはあるものの、具体的な手順についてはあまり説明がされていない模様なので、備忘録としてざっと手順について書かせていただきます。
続きを読む ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドamiibo(アミーボ)使い方、使えない時の対処法は?
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドamiiboアイテム無限獲得は可能?やってみた結果(ティアーズオブザキングダム追記)
NintendoSwitch「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」が面白過ぎて、止め時を完全に失っています。ストーリー本編を進めずにただフラフラとさまよい歩いているだけで面白い。イノシシなど野生動物にそっと近づいてハンティングしたり、その動物をモンスターが集団で狩っていたり、本当にオフラインのゲーム!?と思うほど、色んな発見や出来事が起こります。タイトルにもあるように「野生」がキーになる本作、基本的に武器も回復手段も自給自足。その辺にコロコロ落ちているアイテムですら時として大変役に立つこともあります。
そこで役に立つのがご存知「amiibo(アミーボ)」。このフィギュアを使うことで、ゲーム中で使えるアイテムが1日一回獲得できるという地味に嬉しい機能が本作にもあります。
※2023年5月14日更新:ティアーズオブザキングダムについても試してみました。
続きを読む ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドamiiboアイテム無限獲得は可能?やってみた結果(ティアーズオブザキングダム追記)
【nintendo switch(ニンテンドースイッチ)】1週間触ってみた感想、従来機と比べた強み
「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の発売、購入から早くも1週間経ちました。なんだかんだで毎日触ってみているうちに、色々と本機の利点、強み、楽しさが見えて着ました。
まず感想としては、ゲーム機として正当進化しているということ、そして買って良かったと感じています。
シリーズ最高傑作!「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」プレイヤーの感想まとめ
【Nintendo Switch(スイッチ)】やってみた感想、注意点をコアゲーマーと語りました。
2017年3月3日、ひな祭りの日に満を辞してNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)がリリースされました。
私も予約開始日に店頭へ向かい、当日購入と相成りましたが、本ブログで時々登場してくれるコアゲーマーの同僚もめでたく入手することができました。しかもあろうことか、購入したローンチソフト「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をプレイする為に有給休暇を取得するという気合いの入れ様、本物です。
ということで、そんなコアな同僚とNintendo Switchについて、遊んでみた感想を語ってみました。
続きを読む 【Nintendo Switch(スイッチ)】やってみた感想、注意点をコアゲーマーと語りました。
【Nintendo Switch(スイッチ)】面白さ、強み、楽しみ方は?発売直後プレイヤーの意見まとめ
携帯機でこれなら最強だわ。
3DSやめてこっちに一本化して欲しい。
【Nintendo Switch(スイッチ)】スクリーンショット画像の撮り方、動画キャプチャは?
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を購入しました。我々のようなゲーム系ブログ運営者や各種ウェブマスターにとって、より鮮明な画像を使用するのに非常に便利で必要不可欠な機能である「スクショ」ことスクリーンショット撮影、これまで任天堂機はこの機能にあまり長けた印象がありませんでしたが、switchにおいては随分と簡単にスクリーンショットが撮れるようになりましたのでご説明します。
※2017年10月19日に実装された動画撮影機能についてはこちらをどうぞ!
続きを読む 【Nintendo Switch(スイッチ)】スクリーンショット画像の撮り方、動画キャプチャは?
「ニンテンドースイッチ」買う?PS4のFPS好きコアゲーマーに聞いてみた
2017年1月13日実施されたnintendo switch(ニンテンドースイッチ)のプレゼンテーションで、その発売日や機能の概要、発売を控えたソフトについて明らかにされましたが、普段PS4やPC等でオンラインFPSをゴリゴリプレイしているコアな同僚達もこの映像を見ていたようです。彼らに今後購入予定かどうか、期待度について話をしてきました。
続きを読む 「ニンテンドースイッチ」買う?PS4のFPS好きコアゲーマーに聞いてみた