ハード別

【写真あり】nintendo switch 発表!プレゼンテーション中継ダイジェスト〜後編〜

前記事:「nintendo switch 発表!プレゼンテーション中継ダイジェスト〜前編〜

9: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW ff9a-Xkq+ [180.49.196.78]) 2017/01/13(金) 13:38:23.37 ID:a+PkVTK60
ぜのきたあ

続きを読む 【写真あり】nintendo switch 発表!プレゼンテーション中継ダイジェスト〜後編〜

【写真あり】nintendo switch 発表!プレゼンテーション中継ダイジェスト〜前編〜

781: 名無しさん必死だな (ワッチョイW ffb8-S6N2 [153.198.224.27]) 2017/01/13(金) 12:59:12.31 ID:gbLTPo/J0
はじまるぞおおおお

 

814: 名無しさん必死だな (ワッチョイ ffab-NPBM [61.245.40.99]) 2017/01/13(金) 13:00:12.61 ID:HXoEarss0
始まった!!!!

続きを読む 【写真あり】nintendo switch 発表!プレゼンテーション中継ダイジェスト〜前編〜

Vita版「ジェットセットラジオ」オリジナルグラフィティの作り方

先日レビューさせていただいたVita版ジェットセットラジオ、普通にプレイしていても申し分なく面白いのですが、公式サイトを見てみると、どうやらオリジナルグラフィティを作ることができ、街中に落書きしまくれるというなんとも唆られる機能があるとか!
続きを読む Vita版「ジェットセットラジオ」オリジナルグラフィティの作り方

バイオハザード7「グロテスクVer」と「通常版」どちらを買う?意見まとめ

※本記事ではグロテスクな画像を使用いたしません。

まもなく1月26日の発売を控えた「バイオハザード7レジデントイービル」ですが、今回は通常版に加え、よりホラー描写を過激にした「グロテスクVer.」の2パターンが発売されるとのことです。具体的な映像については未だほとんど明らかにされておらず、公式ページには「分離欠損表現などショッキングな表現が含まれております」とのみ注意書きされている程度に留まっています。ファミ通のゲーム発売スケジュールを見てみると、1月11日現在グロテスクVer.と通常版それぞれの購入決定者の比率は52対87で、通常版購入予定者が6〜7割ほど多いようです。

実際みなさん一体どちらを購入予定なのか?発売を間近に控え、それぞれ購入者の意見についてまとめてみました。
続きを読む バイオハザード7「グロテスクVer」と「通常版」どちらを買う?意見まとめ

中毒性高し!「サガスカーレットグレイス」がやめられない理由

中毒性の高い「サガ スカーレットグレイス」の呪縛に囚われています。一度クリアしているにもかかわらず、ペルソナ5も龍が如く6もFF15も放置して黙々とプレイしてしまっている始末です。正直本作は、それこそペルソナのような派手さもないし、龍が如くのようにドラマティックで重厚なストーリーかと言われると寧ろ今時にしては珍しいくらい無機質でドライ、会話もあっさりした印象を受けます。発売から一ヶ月経ち、なぜ明らかに評価の高い未クリアゲームを差し置いてもサガスカーレットグレイスをプレイし続けてしまうのか?せっかくこれだけ時間を費やしているので、その理由を整理してみました。
続きを読む 中毒性高し!「サガスカーレットグレイス」がやめられない理由

ドリームキャストの名作「ジェットセットラジオ」Vita版をやってみた感想

Vita版「ジェットセットラジオ」を購入しました。かつてドリームキャストを持っていた2000年頃、名作とは聞いていたもののセガのゲーム機事業からの撤退の知らせを受けてドリキャス本体を知人に譲ってしまい、ジェットセットラジオはやらず終いとなっていました。

が、十余年の時を経てスマホ、PS3、XBOX、そしてVitaへの移植がなされ、セールのタイミングでPS Storeのランキングで改めてその名前を目にすることになり、意を決してプレイしてみることに。するとなるほどこれは名作に恥じない出来でした。面白い!
続きを読む ドリームキャストの名作「ジェットセットラジオ」Vita版をやってみた感想

モンハンに飽きた人こそオススメ?「モンハンストーリーズ」の面白さを教えてもらいました

先日飲み屋で偶然知り合ったモンハン大好きハンターさんと新年の挨拶をしていた時のこと。かつてモンハンのシリーズ累計プレイ時間はおよそ1000時間は超えているであろう私ですが、なんとなく見て見ぬふりをしていた3DS「モンスターハンターストーリーズ」に話が及び、感想を聞くことができたので共有いたします。
続きを読む モンハンに飽きた人こそオススメ?「モンハンストーリーズ」の面白さを教えてもらいました

「サガスカーレットグレイス」クリア後2周目をやってみた

周回プレイが好きです。クロノ・トリガーなどの「つよくてニューゲーム」など、クリア時のレベルをそのままに、あれほど苦戦したボスも楽勝に勝てる「俺TUEEE」的プレイがたまらなく好きです。一部データを引き継いだ周回プレイも、新鮮な楽しみ方ができてこれもまた良しです。
さて、この度めでたく「サガ スカーレットグレイス」をクリア(レオナルド編)しましたが、本作にもクリア後のデータ引き継ぎがある!と聞いて、いてもたってもいられず周回プレイをしてみました。できることなら全ての技や術を閃いて見てみたい!要はやり込みたいと思い、クリアデータを使って2周目をプレイしてみました。(記事の最後に引き継げるデータ一覧を記載しています)
続きを読む 「サガスカーレットグレイス」クリア後2周目をやってみた

【写真あり】サガスカーレットグレイス エンディング紹介(レオナルド編)

サガスカーレットグレイス、クリアしました。特に主人公選択型のサガシリーズはクリア時間が短い印象でしたので、さっさとクリアしてしまって色々な主人公で2周目をプレイしようか、と考えておりましたが、主人公の一人レオナルド編のクリア時間はまさかの30時間以上、なかなかのボリュームでした。

プレイ時間の7割以上は戦闘に時間を費やしておりましたが、とにかく本作は戦闘が楽しい。何度も戦闘を繰り返し、キャラクターの強化も十分と思われる状態でラスボスに挑むも、予想を上回る強さでした。が、苦戦の果てになんとか初クリアに至りましたので、ざっくりと本作(レオナルド編)のクリア映像を紹介させていただきます。
※ネタバレを含みます、ご注意ください!
続きを読む 【写真あり】サガスカーレットグレイス エンディング紹介(レオナルド編)