Xbox ONE

サテラビュー配信「改造町人シュビビンマン零」がSwitchに!クリア後の感想。

先日ご紹介いたしました「改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-」「改造町人シュビビンマン3異界のプリンセス」に続き、Shinyuden様からご提供いただけました、「改造町人シュビビンマン零」。

1989年にPCエンジンから始まった名作横スクロールアクションシリーズで、今回ご紹介する零は中でもスーパーファミコン後期にあのサテラビューから配信されたタイトルで、後に任天堂非公式のスーファミ互換ソフトとしても発売。そしてこの度晴れて公認のソフトとして配信された様子。良かった!

クリア後のレビューです。

続きを読む サテラビュー配信「改造町人シュビビンマン零」がSwitchに!クリア後の感想。

PS5スターウォーズゲーどれが好き?シリーズのプレイヤーに聞いてみた。

当サイトメンバーO君、Mさん、夏休み終了。

家族で実家に帰省したり、沖縄に旅行に行ったりと、私が時間を持て余して都内をブラついている間に充実した余暇を過ごしていた模様。なんなんだ羨ましい。その間はネタに尽きない彼らも夏休みは一切ゲームしていなかったのだそうで、ますます羨ましい。

そして、今月末発売される聖剣伝説…ではなく「スターウォーズ 無法者たち」のお目見えを控え、ゲームのストーリーに繋がりは無いものの、ジェダイを中心に描いたEA版スターウォーズシリーズに対してどのような期待を抱いているのか?そしてどれが楽しいのか?

伺って参りました。

続きを読む PS5スターウォーズゲーどれが好き?シリーズのプレイヤーに聞いてみた。

Switch版「改造町人シュビビンマン3異界のプリンセス」感想。CD-ROMで表現力が増した意欲作!

Shinyuden様からご提供いただけました、「改造町人シュビビンマン3異界のプリンセス」。

1992年にPCエンジンから発売された名作横スクロールアクション第3弾が、今時なコンテンツや新機能を収録して現行機に移植。前回シュビビンマン2をご紹介させていただいたけれど、この3作目はどんな内容なのか?

クリア後のレビューです。

続きを読む Switch版「改造町人シュビビンマン3異界のプリンセス」感想。CD-ROMで表現力が増した意欲作!

Switch版「グレイランサー」感想。黄金期の超名作が超遊びやすくなっている!

Shinyuden様よりご提供いただけました、Switch版グレイランサー。

グレイランサーといえば確か1990年代初期の超シューティング黄金期にメサイヤからメガドライブで発売された名作シューティング。現行機、しかも携帯機でプレイできるなんてロマンでしかない。

続きを読む Switch版「グレイランサー」感想。黄金期の超名作が超遊びやすくなっている!

モンハンの「キャンパー」とは?キャンパーに遭遇!

更新が遅れて遅れております。

平日日中しか対応していないサービスに問い合わせたり、市役所や銀行へ行ったり、記事の遅れを取り戻したりしよう、と有給を取ったのに、結局ずっとモンハンして終わりました。カプコンが悪い(私が悪い)。

そんなやるべきことも投げ捨ててやり続けたモンハンライズサンブレイクで、ついに「キャンパー」に遭遇したのでご報告です!
続きを読む モンハンの「キャンパー」とは?キャンパーに遭遇!

ゼンレスゾーンゼロ、無課金じゃあまり楽しめない?まとめ

533: 名無しですよ、名無し! 2024/07/05(金) 15:37:45.03 ID:ctv9mewld
ゼンレスゾーンゼロ
お前ら課金どうしてんの?
キャラ欲しいけどあまりの確率の低さに震えてる
2万数千出して初回石全部買ったらPU天井叩けてSランが合計3体くらい引けるって感じだよね?
ヤバすぎて無理ぃ

続きを読む ゼンレスゾーンゼロ、無課金じゃあまり楽しめない?まとめ

真・女神転生V Vengeance自動金(マッカ)稼ぎを試してみた結果。

金が欲しい。

いえいえ、真・女神転生V Vengeanceのお話です。

DLCフルパックを買って「これで爆速でマッカ稼ぎができるぜ」思っていたら大間違いだった。そもそも復讐編で裏ボスのサタンを倒したあとで、こんなにマッカが必要になるとは思っていなかった。

サタンを倒した後に解放される「創世モード」では、ステータスアップアイテムの香、霊香をマッカで購入することができる。無双好きな私には朗報である。ところがその香がどれも高額なため、マッカ稼ぎがとてつもなく重要になった。どうにかならんものか?

悩みながら、ものぐさな私は気づいてしまった。

…自動マッカ稼ぎができるのでは?

続きを読む 真・女神転生V Vengeance自動金(マッカ)稼ぎを試してみた結果。

ELDEN RING DLC海外プレイヤーの評価は厳しめ?メタスコアは?

ELDEN RINGのDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」が配信開始。散々本編を楽しんできた当サイトメンバーもプレイ中で、本編よりも楽しく神ボスもいくつか居るのだとか。

発売から約1週間時点のMetacriticを見てみると、同作のメタスコアは95点と神ゲークラスの評価に対し、一方のユーザースコアは8.0点と厳しめ。

ユーザーのレビューを見てみると、やはり公式にアナウンスされていた通り限界まで難しくしたことによってかバランスに対する批判も散見。

Metacriticに投稿されているうち共感度の高いレビュー10点をご紹介します。

Elden Ring: Shadow of the Erdtree – Metacritic
続きを読む ELDEN RING DLC海外プレイヤーの評価は厳しめ?メタスコアは?

ELDEN RING DLC本編に苦戦したプレイヤーでも楽しめる?ファンに聞いてみた。

ELDEN RINGのDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」が配信開始。

当サイトメンバーO君、Mさんもレベル1クリアに挑むほどのコアファン。一方私管理人はと申しますとそれは楽しみましたが、霜踏みだろうが彗星アズールだろうが、あらゆる卑怯な手段を用い、さらにレベル200近くまで必要以上に上げてクリアした身でございます。「素寒貧からやり直せ」フロムゲーファンの方にそう怒られそうですが、そんな屁っ放り腰の私に今回のDLCをプレイする資格などあるものかと二の足を踏んでおります。

実際プレイしてみて面白さはどうか?メンバー二人に伺ってみると、それは本編に負けないほど楽しんでいる模様。実際どの程度難しいのか、本編をレベル頼りでクリアした私なんかでも楽しめるのか?

伺って参りました。

続きを読む ELDEN RING DLC本編に苦戦したプレイヤーでも楽しめる?ファンに聞いてみた。