フロントミッションリメイクの感想、ガッカリした部分は?プレイヤーに聞いてみた。


あのスーファミの名作シミュレーションRPGリメイク、フロントミッション ザ・ファースト リメイクが発売。

今回は版権を貸してポーランドの開発会社が開発。同社のCEOは大の日本好きで、日本のゲームに影響を受けてきたとのこと。そうかい嬉しいことを言ってくれるねと思う反面、こういった海外のデベロッパーが手がけるJRPG、オマージュ系の作品は、実際にプレイしてみるとどうもツボが違うのか当たり外れが大きいことも。

そんなわけで、オリジナルのファンである私も今回のフロントミッションリメイクは見送り…していたタイミングで、当サイトM氏が購入!これはぜひ感想を聞かねば。

メンバー紹介

管理人
20161231061979年生まれ
男性
趣味:ゲーム、楽器
職業:企画職
好きなゲーム:JRPG全般、レトロゲーム等
買ってやらない病が重症化中。積みゲー消化にばかり時間を割いている。スターオーシャン6クリア。プレイ中のゲームはソニックフロンティア。スプラトゥーンはウデマエS+。

M氏プロフィール
20170109101974年生まれ
男性
趣味:ゲーム、音楽、映画
職業:技術職
好きなゲーム:FPS、ソウルライク、JRPG
夜になるといつもPS5かSwitchのどちらかがオンライン状態、おしゃべり担当のアニキ。ELDEN RINGレベル1縛りで裏ボスマレニアを盾で倒すという奇跡の男。CoD MWⅡ、タクティクスオウガリボーンを経てフロントミッションリメイクに着手。

O氏プロフィール
20170310111986年生まれ 男性
趣味:ゲーム、サッカー、スポーツ観戦
職業:営業
好きなタイトル:JRPG、ソウルライク
M氏の会社後輩。元スポーツマン。大学時代の仲間と大会に出るほどのスプラトゥーン好き。ウデマエS+30に到達したスプラトゥーン3の手を止めて、ポケモンバイオレットプレイ中。

フロントミッションリメイク、悪くないけれど、情緒が薄れている?

私「Mさん、フロントミッションの感想を聞きたいです!」
M「楽しいことは楽しいんですが所々でコレジャナイ感はあります。何が欠如しているか明確に言い表せないんですけど(笑)UIが悪いとかグラフィックがどうとかではなく「ヴァンツァーって、こういうところがかっこいいよね」っていう理想のヴァンツァー像が根本的に我々と違うなって思いますね」
O「リメイクの権利だけポーランドのデベロッパーに許諾して中身は全てお任せスタンスだったとかでしたっけ」
私「日本とそもそもツボが違いそう?」
M「一応スクエニは監修して口出ししたとは言ってましたけどね。あと買い物した後に「THANK YOU」って言ってたのが無くなっていたり、スキル発動時に暗転しなかったり、あの頃カッコよかった演出や情緒が薄れている感じはしますね」

O「そこ結構大事じゃないですか?」
M「そういう情緒まで海外の開発に求めるのは難儀かもしれません。些細な話だとは思うんですけど。あとダブルパンチなんて、一発殴って発動すると戦闘開始位置まで一度ガーっとわざわざヴァンツァーが戻ってから、もう一度ガーっと向かっていって殴るんですよ、その場で連続ではなく。相手のヴァンツァーもそれを甘んじて受けるわけです(笑)ちょっと違うなーって」

O「完全にサンドバッグですね」
M「あとは、ランチャーがヒットした時の爆風とか、派手でカッコよかったじゃないですか?映像表現の感動は薄れちゃったかなって気はしますね。当然今の方がリアルになってはいるんでしょうけれど。スーパーファミコンというハードでやってのけた、ハードのスペックを超えるロマンみたいなものが当時はあったのかもしれませんね」

フロントミッションリメイク、面白かったポイントは?オリジナルから変にアレンジされ過ぎていない部分が良い。

私「良かった部分はどの辺ですか?」
M「ヴァンツァーのモデルは悪くないです、オリジナルから随分手が加わってますけどね。セットアップしたり、スキルをペタペタ付けていったり、そういう体験はオリジナルそのままなので。あとテンポも悪くないですね」

私「シナリオも基本は一緒ですよね?」
M「同じですね。それも良かったと思います、当時のシナリオを思い出しながら。派手に作り直されなくて良かったなと思います。原型留めないほどに作り直していたら大事故になっている可能性だってありますしね」
O「スクエニリメイクあるあるですね」
M「ちゃんとフロントミッションしていたなというのはあります。音声も特に無くて良かったですし。管理人さんも音声要らない派ですよね?」
私「要らないですねー。どうやって喋っているかは自分で想像したい派ですね」

フロントミッション、ファーストで一番楽しいのはDS版?

O「色々リメイクとか移植とかされてきたけど、結局スーファミ版が一番良かったんですかね?」
M「どうでしょう、パーツの数とかイベント数は一番多いDS版をモデルに作られているらしいですけどね、今回のは。あとクリア後の要素があったりするので、そういった意味ではボリュームの面でもツボの面でもDS版が良い出来なのかもしれませんね」

私「DS版、やったようなやっていないような」
O「強くてニューゲームありましたよね?ワンダースワン版もありませんでしたっけ?(笑)」
私「あの頃スクエニやたらとワンダースワンに移植してたよね、魔界塔士サガとか」

O「FF3が頓挫しましたね!」
M「さすがにワンダースワンはやっていないな。(ファーストリメイクは)まあまあこんなもんでしょって感じですかね。十分楽しんでいますよ。ただやっぱり自分が思い描くヴァンツァー像とは少し違うなっていうのはありますね。懐古厨みたいな発言かもしれませんが、当時のスクウェアって本当にチャレンジングで、演出ひとつとってもあのスペックで良くカッコよく表現していたなって思いますね」

この記事へのコメント

  1. 風船が殴り合いをしてるような見た目と音が残念すぎる

    +7
  2. pvの時点で地雷臭がすごかったのでスルーして正解だったww

    +14
    1. せめてPVだけでももっと見せ方ってあると思ったのにあれじゃあ購買欲わかんよなー

      +1
  3. 近代のFMシリーズ、ほんとにかわいそう…
    あの頃のロマンを返せよ…

    +12
    1. 死体は掘り起こしちゃダメってこった

      今回痛感しました

      +2
  4. SEがあまりにチープすぎてびっくりした。
    昔からのファンをなめすぎでは。

    +15
  5. コレじゃない感はホントにありすぎる。ヴァンツァーに重厚感はないし、格闘スキルのダブルもあの出来はひどい。手抜きとしか思われない作り。

    +10
    1. 色んなレビューサイト見たけど酷評されまくってて笑ったww

      +3
  6. GENERALでやってみたらレベルMAXでも27面で頓挫した。
    これ解けるの?

    0
  7. 兎に角ミッション中にバグる。
    またロードした所からのやり直し。
    何とかならんもんか。

    +6
  8. 何だかんだで1週目クリアはしたけどそれ以降はやってないですね。とりあえず言わせてもらうなら
    ・モデルは悪くないと言っているが、SFC版・PS移植版等をやっているファンが見たら「( ゚Д゚)ハァ?」となるくらいには変わっている。
    ・グラフィックは進化しているがSEとBGMは劣化。PS版やDS版の方がマシなのではなかろうか。マシンガン命中時の「カァン!」とかふざけているとしか思えないくらいの軽音がした。ローラーダッシュの音なんか無いも同然レベル。
    ・地獄の壁まではきついがそこを超えたらヌルゲー&ツィーゲの経験値取得量爆増は健在。
    ・難易度を変えられるが、2週目以降はUSN編はともかくOCU編はそんなにきつくないと思う。
    ・購入後しばらくはショップで買い物しても店主が無言。

     こんなところですかね。2リメイクや3リメイクも期待はしないほうが吉でしょう。

    +9
    1. 今更購入考えてたのですが、この方のレヴュー見て、大変タメになりました。
      特に、マシンガン命中音に関して、文字だけである程度連想出来、頗る憤りを感じました。
      オリヂナル版のは、後半の相手から戦闘入ってもスキル『First』からの『Speed(Lv.3)』ガッガッガッガッガッ!!『Switch』『Speed(Lv.3)』ガッガッガッガッガッ!!!!のループ。
      演出、効果音、重厚感、爽快感、構図、肉塊感
      総てに於いて、オリヂナルは最強でした。
      …またスーファミの、やるかな…(。-Д-)

      +3
  9. 最近のスクエニのフルプライス地雷ばっか炸裂させてっからな…。社内に巣食う無能をバッサリ首切るか、事業を畳むか身売りするか、このままだと多分死ぬで。

    +7
    1. ハイプライス帯のCSゲーはドラクエとFF以外もう期待できないね
      スタオーは普通に楽しかったけど、FMとかソシャゲとか、ゴミばっか生み出してて不安しかない

      +4
  10. フロントミッションはスクエア時代の物は
    一応、全作品やってます。機種をプレステ
    に乗り換えたのでニンテンドーDSのモノは

    +2
  11. SEがあまりにもしょぼくて本当にこれ現行機のゲーム?となってしまうぐらい低クオリティで残念だった。

    +5
  12. するほど・・・好きなので

    うーんsteamで10%OFFだけど保留かなw

    +2
    1. switchで出てるゲームの中で1、2位を争うレベルのksgかと

      +2
  13. 今のFMには何の期待もできないというのがこれをやってわかった。ファンを愚弄しているとしか思えない作品。

    +8
  14. トレーラーの戦闘シーンを見た時から怪しいと思ってたwww
    グラは確かに良くはなったが、セットアップ中はまだしも戦闘中ですら棒立ち(膝も曲がってない)だったり何なら動きもSFC版より少ないなどヴァンツァー(というより巨大ロボ)のカッコよさを引き出せてない。せめてと同程度ぐらいの動きはさせるとか、5thの戦闘ムービーやモデリングを参考にするとかやりようはあったはず。
    BGMのアレンジもひどい。全体的に音が軽くて薄っぺらい。自軍戦闘BGMなんか変に音が間延びしてるせいで緊迫感が薄れていて間抜けな印象になってる。
    総じて「個人製作の同人ゲー」みたいなクオリティ。一人でこれ作ったって言うなら大したものだけど、これで満足して発売するような「会社」じゃ今後の作品は期待できない。

    +4
    1. これが同人ゲーなら納得のいくクオリティだがな
      いや今時同人ゲーでも中々ないロークオリティかもしれん

      +2
  15. 買わないで正解だったわ
    ヴァンツァーの造形は劣化させまくりの改悪アレンジだし、演出やSEも大劣化
    原作知らない方は動画でもいいからSFCの戦闘シーン見てみるといい
    続編リメイクはどうなるか知らないけど期待値はゼロに近い

    +3
    1. 超絶同意!!
      アレンジするならもっとしっかりアレンジしてほしかった!!!

      +1
  16. SFC版の記憶が良すぎて
    気になってたのですが
    何という酷評…
    やめておいた方が良さそうですね、、、

    +2
  17. 可能で有れば
    フロントミッション5相当でリメイクして欲しかった
    いや…うん…FM4、FM5でハマった人間的には…つまらんかった

    +1
    1. 何かグラフィックが一昔前のような感じでそれもマイナスかなー、もっと気合い入れて作ってほしかったわ

      +1
  18. システムに粗や問題が有りすぎて即返品返金
    ヴァンツァーカッコ悪すぎ
    演出悪い

    こんなゲームで金取られたらたまらんわ
    steamの制度ほんま助かる

    +2
  19. OCU編をクリアしましたがエンディングが酷くてガッカリでした。
    機体のデザインもSCの方がよくできてました。
    BGMはもうほんと残念でなりません。
    リメイクを期待して買ったのにー。゚(゚´Д`゚)゚。

    +1
  20. SEはSFC版の音聞いてからこのリメイクの音に変えたのならセンスは全然無いな。
    リメイクって古参がメインターゲットじゃない?
    MGのショッボくて軽いカァン!ではなく、ガッ!で良かったんじゃないかな?…あとショップのオヤジには沢山テンキュー言わせろ

    +1
  21. 評価、見てから買えばよかった・・・
    SF版またやってあの感動取りもどそ・・・

    +1

通りすがりのゲーマーさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。