PS4

ダクソプレイヤー同士で語る「ソルトアンドサンクチュアリ」クリア後の感想

2D版ダークソウルと呼ばれ、インディーズタイトルでありながら絶妙なバランスと評価の高い「ソルトアンドサンクチュアリ」をクリアしました!プレイ時間は約30時間、積みゲーの多い会社員である私にとっては程よいボリュームでした。

「死にゲー」と呼ばれるだけあり何度も倒されることで少しずつ攻略方法を見出していく中毒性の高い内容で、30時間もやっていたのが信じられないほど熱中していました。

同じく同作をプレイしている同僚と、楽しさや不明瞭な点など、クリアした時点、クリア直前での感想を話し合ってみました
続きを読む ダクソプレイヤー同士で語る「ソルトアンドサンクチュアリ」クリア後の感想

PS4版、Vita版どっち?「ソルトアンドサンクチュアリ」それぞれのメリット・デメリットは?

PS4、PS Vitaのクロスプラットフォーム展開をするソフトが増えてきたと思いませんか?

その中の一つ「ソルトアンドサンクチュアリ」を知人とプレイしているのですが、私はPS Vita版、知人はPS4版と、プレイするハードが異なっています。

それぞれなぜそのハードを選んだのか?やってみて感じたメリットでメリット、それぞれでゲーム内容はどう異なっているのか?について、話し合ってみました。
続きを読む PS4版、Vita版どっち?「ソルトアンドサンクチュアリ」それぞれのメリット・デメリットは?

PS4「ゾンビアイランド2」マルチプレイが面白いらしい!知人に感想を聞いてみた

P「ゾンビアイランド2」というゲームが、私の周りでちょっと流行っている模様です。PS4のダウンロード専用ソフトで価格はなんと2000円(税別)!安価でかつやり込み要素も強く、マルチプレイがとにかく面白いんだとか、やってみたい。

されど私は現在ゲームを積みに積みまくっているため、本当に面白いかどうかちゃんと見極めた上で購入したく、ゾンビアイランドプレイ中の知人に本作の面白さ、魅力について伺って参りました
続きを読む PS4「ゾンビアイランド2」マルチプレイが面白いらしい!知人に感想を聞いてみた

ダクソ3プレイヤー達と語る「ソルトアンドサンクチュアリ」の感想。

PS4、PS Vitaでも展開中の、2D版ダクソと呼ばれる「ソルトアンドサンクチュアリ」を購入しました。

インディーズゲームとはいえ、話題のゲームがセール期間中でなんと714円!これは買わない理由は無いと思い、普段オンラインでダークソウル3をプレイする同僚と、「せーの」で購入。

個人的な感想としては、ダクソに似ているかどうかは置いておいても面白い!に尽きます。さて、他のダクソベテランプレイヤー達は、このソルトアンドサンクチュアリを実際にプレイしてみてどう感じたのか、伺ってみることにしました。
続きを読む ダクソ3プレイヤー達と語る「ソルトアンドサンクチュアリ」の感想。

「ソルトアンドサンクチュアリ」 どんなゲーム?ダークソウルとどっちが難しい?

話題となっていた「ソルトアンドサンクチュアリ」をプレイしました。面白い!PS4版、PSVita版とがリリースされていますが、今回はVita版を選択。(あまりにも積みゲーが多く、オフラインでも場所を問わずプレイしたいので…)
またどちらか一方を持っていればもう一方を100円で購入可能という良心仕様、何かの理由で据え置き版でプレイすることがあっても大きな出費にはなりません。

システムや難易度が類似しているため「2D版ダークソウル」と呼ばれる本作ですが、プレイしてみた印象、実際にダークソウルと比較してどうか、レポートです。
続きを読む 「ソルトアンドサンクチュアリ」 どんなゲーム?ダークソウルとどっちが難しい?

ゲーマー同士で語る PS4のオススメJRPG6選+α -後編-

JRPG大好きな知人同士で語る、PS4でリリースされているJRPGのうち、オススメのタイトルは何か?「ゲーマー同士で語る PS4のオススメJRPG6選+α -前編-」に続く後編です。
続きを読む ゲーマー同士で語る PS4のオススメJRPG6選+α -後編-

ゲーマー同士で語る PS4のオススメJRPG6選+α -前編-

ウィッチャー3やFallout4など、PS4には評価の高いRPGが数多くあります。ところが、ありそうで少ないのが古き良きJRPG、ドラクエやFFのように、キャラクターを強化しながらストーリーを追っていく定番のRPGです。

JRPG大好きな知人が、今PS4でリリースされているJRPGのうち、オススメのタイトルは何か?と尋ねてきたことをきっかけに、知人3人でそれぞれのオススメJPRGについて挙げてみました。
続きを読む ゲーマー同士で語る PS4のオススメJRPG6選+α -前編-