不評な街の会話すら面白いわ
続きを読む 「ANTHEM(アンセム)」評価悪いけど、面白いと思うの俺だけ?まとめ
続きを読む 「ANTHEM(アンセム)」評価悪いけど、面白いと思うの俺だけ?まとめ
Anthem(アンセム)やApexLegends(エーペックスレジェンズ)などが盛り上がっている最中、直感的に面白そうなゲームに手を出してしまう私管理人ですが、その天邪鬼さが功を奏して良ゲーに出会うことも。
今回はニンテンドースイッチのメトロイドヴァニア型アクションRPG「ブリキの騎士」。当サイトでは独自の集計方法でどんなゲームが盛り上がっているのかを独自の集計でご報告させていただいておりますが、本タイトルについても上述の話題タイトルに食らいつく形で追随していました。言わば隠れ名作タイトル。既にPCでリリースされていた原題「Feudal Alloy」が、ローカライズされてスイッチに移植完了。
実際にプレイしてみましたが、こりゃ面白い。
続きを読む ここが面白い「ブリキの騎士」の感想。他のメトロイドヴァニアゲーと比べた印象は?
発売前から話題となっていたPS4、XboxOne「Anthem(アンセム)」がついに発売されました。
美麗グラフィックの広大なオープンワールドを自由に飛行しながら巨大な強敵に立ち向かうPvEにRPG要素を加えた馴染みのあるシステムで、ネットを見ると日本においては概ねプレイヤーの評価は良好。ところが、海外においては反応が異なる様子で、発売翌日次点でのPC版メタスコアは60点、そしてユーザースコアは3.8点というまさかのクソゲー評価。
一体何がそんなに不満なのか?Metacriticユーザースコアに寄せられた共感度の高い上位10レビューをご紹介します。
Anthem for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む PS4/XboxOne「ANTHEM」が海外でまさかのクソゲー評価!?メタスコア、その理由は?
ニンテンドーアメリカの社長兼最高執行責任者「レジー・コング」の愛称で親しまれてきたレジナルド・フィサメイ氏が同社を退社することを発表しました。
その風貌と振る舞いから皆に愛され、「引退したら海でスキューバダイビングの店を開きたい」と語っていたレジーは、ニンテンドーファンにどのような想いを抱いていたのか、どのような想いでニンテンドーアメリカをけん引してきたか。
ニンテンドーアメリカの公式twitterにて発表された彼の最後のメッセージ全文(英文・和訳)をご紹介します。
続きを読む 任天堂アメリカ社長「レジーコング」退社へ。最後のメッセージ全文和訳
今週もお疲れ様でした。
私管理人はというと、なんと妻がピーク後のこのタイミングでインフルエンザA型に感染!深夜40度を超える発熱で救急センターに電話をし、急遽救急車が来る事態に。
そのまま迎えた娘5歳の誕生日、そして保育園の参観会不参加。プレゼントに買ったピンクの自転車を目の前に、自責の念に駆られた妻は心身ともに落胆。妻はおかげさまで容体も回復して参りましたが、せっかくの思い出を台無しにし得るインフルエンザ、皆さまくれぐれもお気をつけください。
しかしマンションを締め切って看病していたにも関わらず全くもって健康な私。なんとかは風邪ひかないと言うけれど、そういうことか、超納得〜!
それでは当twitterアカウントのフォロワー様がプレイ中の人気タイトルについて集計し、最も盛り上がったタイトル5本をご紹介いたします。
集計期間:2/15(金)〜2/21(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週最もプレイされたゲームランキング5本!(2/22)
Far Cry(ファークライ)5の続編「FAR CRY NEW DAWN(ファークライニュードーン)」。が2月15日に発売されました。
発売から5日時点でMetacriticにおけるメタスコアは72点とまずまずかと思いきや、実際プレイしたユーザーのスコアは3.0点と、とんでもないクソゲー評価。人気シリーズであるが故に感情も反動も大きくなりがちではあるものの、それにしても3点を記録してしまうとは。一体どうしちまったんだい、ファークライ!だって、今日発売のファミ通クロスレビューは9/9/9/9のプラチナ評価だったのに!と、白々しい含みを持たせてみましたが、プレイヤーは何が不満だったのか?同サイトで共感度の高かったユーザーレビュー10点をご紹介いたします。
2月14日にPS4、Xbox Oneよりジャンプ有名作品のキャラクター達が参加の3D格闘アクション「JUMP FORCE(ジャンプフォース)」が発売されました。
ところが、メタスコアや各種ECサイト、レビューサイトの評価は厳しめ。その理由はシステムやタイトルのラインナップ、ユーザビリティ面など様々。そして私管理人の知人にも購入者が。ワンピースやジョジョ、ドラゴンボールなどが好きなジャンプっ子の彼もやはり本作に対しては不満だったのだとか。
その理由、感想を伺って参りました。
続きを読む PS4「ジャンプフォース」何が不満だった?プレイヤーに聞いてみました。
ニンテンドーダイレクトで発表された直後に配信が開始されたニンテンドースイッチ「TETRIS99(テトリス99)」。なんとニンテンドースイッチオンライン加入者であれば太っ腹の無料。
お馴染み落ちゲーパズルの王者テトリスで、最後の1人になるまで生き残りをかけて99人で対戦するというなにやら凄そうな仕様!いくらドン勝つが流行っているとはいえ、まさかテトリスでバトルロワイヤルを実現してしまうとは。
実際に99人という大勢でテトリスを対戦した場合、いったいどんなドタバタ大乱闘になってしまうのか?また自身のテトリスの実力はどの程度なのか!?
早速プレイしてみました。
続きを読む ニンテンドースイッチ「テトリス99」をプレイしてみた。1位獲得の難易度は?
人気週刊誌少年ジャンプのキャラクターが一同に集結したPS4、Xbox Oneの格闘ゲーム「JUMP FORCE(ジャンプフォース)」。が2月14日に発売されました。
発売から3日時点でMetacriticにおけるメタスコアは58点、ユーザースコアは4.1点と酷評!でも、日本の雑誌にそこまで関心があるのか?と思ったけれど、考えてみればドラゴンボールもワンピースもシティハンターも海外でも人気。それなりに注目度も高かったようですが、一体何が不満だったのか?同サイトで共感度の高かったユーザーレビュー8点をご紹介いたします。