「Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)」プレイ中です、仕事中もツシマを駆け回りたい衝動に駆られております。出会うイベントを片っ端からこなして色々な地域を巡っていたつもりが、全体マップを見てその広大さに驚愕。まだまだ長く楽しめそうです。
当サイトのメンバーもツシマプレイ中、進捗やパラ振り、なかなか敵に勝てない時のコツのようなものまで話して参りました。
続きを読む PS4「ゴーストオブツシマ」敵に勝つコツは?ストーリーに分岐は?プレイヤー同士語りました。
3人寄れば文殊の知恵、コアゲーマーと特定のテーマについて語り合います。(2人の時もあります)
「Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)」プレイ中です、仕事中もツシマを駆け回りたい衝動に駆られております。出会うイベントを片っ端からこなして色々な地域を巡っていたつもりが、全体マップを見てその広大さに驚愕。まだまだ長く楽しめそうです。
当サイトのメンバーもツシマプレイ中、進捗やパラ振り、なかなか敵に勝てない時のコツのようなものまで話して参りました。
続きを読む PS4「ゴーストオブツシマ」敵に勝つコツは?ストーリーに分岐は?プレイヤー同士語りました。
まもなく「Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)」が発売されます。私管理人もプレイ予定ではございますが、ヘタレな私は直前になると「なんでこのゲーム欲しかったんだっけ?」と尻込みしてしまいがち。いや、買うんです。買うんですけどね?何かこう今一度みんなが買う動機みたいなものを確認したいな。
ということで、同じく同作購入予定のメンバーに改めてこのゴーストオブツシマを買う理由を聞いてきました。誰かに背中を押して欲しい。
7月になったということは早くも今年半分が過ぎてしまったということか。「中国で新型ウイルスが流行ってるんだって。ヤバイよね」なんて話で幕を開けた2020年はいつも以上に時間の経過があっという間に感じます。こんな状況下でもどうにか新しい新作タイトルをリリースしてくれたゲーム会社には感謝!人間どんな辛い状況でもエンターテイメントがないと生きていけませんからね。
本日は今年上半期に発売されたタイトルのうち、特に面白かったゲームについてメンバー間で話し合いましたのでご紹介します。
先日のご報告でさりげなくご報告したSwitchの「アーティファクトアドベンチャー外伝DX」について特にお話しておらず。8bit風ビジュアルで世界中を巡ってクエストを解決し、サイドビューの戦闘で、古きはイースやハイドライドなどのようには敵と接触すると武器やスキルの効果が発動するレトロゲームへのオマージュを感じさせるシステム。
当サイトのインディーズ、メトロイドヴァニア主担当まよねーず氏に勧められて試しに遊んでみたら、いつの間にか止まらなくなっている。何これ。いや、絶対他にこれより面白いゲームはあるんです。だけど、癖になるパターンのゲーム。疲弊しそうな複雑怪奇なシステムではなく、報酬、発見、成長、より強い敵のサイクルがシンプルでやめられないやつ。
そして本作では複数の中からパーティーに加えるそれぞれ特徴の異なる仲間を選ぶ必要があり、悩ましい選択を求められる。これは一体誰をメンバーに加えるべきなのか?おすすめしてくれた本人は誰を選んだのか、伺ってみよう。
「Remnant: From the Ashes(レムナント フロムジアッシュ)」が周囲で盛り上がっています。前回まよねーず氏にこのレムナントとはいったいどんなゲームか伺ったけれど、別のメンバーもプレイ中なのだそうな。何ですか、みんな楽しそうにしちゃってさ。
今日は先日2より1を先にやりなよと言われたラストオブアスの話をしようぜと思っていたのに、すっかりペースが完全にレムナントに持ってかれている。ダクソ風TPSとのことで、ダクソとどう違うのか?ラスアスよりも論ずる価値があるのか?伺ってみました。(ラスアスの話は出てきません)
「レムナント:フロム・ジ・アッシュ」なるゲームが盛り上がっている模様。
もともとは過去に150万本も売り上げた海外産の人気アクションRPGで、この度日本語吹き替え版が発売になったのだそう。Twitterで右を向いても左を向いてもこのレムナントの投稿ばかり。こちとら「The Last of Us Part2」とPart1を並行してプレイしているので、右を向いても左を向いてもラスアスばかり。他のゲームがとにかく楽しそうに見える。ポケモンのツイートを見ても楽しそうに見える。いや何もポケモンが楽しくないと言っているわけではないけれど、要するにゾンビばかり相手にしているので心が乱れているのだ。喋れば喋るだけボロが出て来そうなので、今日はさくっと本題に入ろう。
教えて、まよさん!
続きを読む レムナント:フロム・ジ・アッシュってどんなゲーム?似たゲームは?プレイヤーに聞いてみた。
PS4「The Last of Us Part2」プレイ中です。何を思ったか1をすっ飛ばして今回2がシリーズ初プレイになりますが、世界の作り込みの凄さに驚き。まるでシアトルに旅行に来たような気分!とか言ってみたいけれど、シアトルなんて行ったこともなければシアトルの街がこんなだったら狂気的すぎるので困りもの。
それはそうと、1もやらずにいきなり2をやっているので時々ストーリーについていけないこともあり。同作プレイ中の当サイトメンバーと感想を話し合う中で、やっぱり1はやっておくべきだよという話になりました。このpart2、前作プレイ済みメンバーの感想はどうだったのか?
Switchのリマスター作品「ゼノブレイド デフィニティブエディション」がめちゃくちゃ面白いのだそうな。
このゼノブレイドは私管理人も過去に3DS版をプレイしました。ところが、システムの理解が深まらなかったのか、あるいは広大なフィールドでのマラソンに疲れ果てたのか?今となっては定かではありませんが、志半ばに途中で脱落。そのリマスター版であるDEがめちゃくちゃ面白いって?リメイクじゃなくてリマスターなのに!?さらに当サイト看板娘にして辛口ガールの夏海嬢も、私と同様過去に3DSがクリアできずに投げ出したにも関わらず、このDEをクリアしたのだとか。いったい3DS版と何が違ったというのか?これは聞いておかねば。
夏海ちゃん、出番よ!
PS5がお披露目され、今度は競合マイクロソフト社のマーケティングマネージャーから「PS5は500ドルを超えない!」との発言が飛び出すなどいよいよ年末の発売が現実味を帯びてきました。
それをうけて当サイトのメンバー間でも、先日の発表直後の所感とは別に、買うのはディスクドライブ有りのスタンダード版なのか?はたまたダウンロード専用機であるデジタルエディション版か?そしてPS4の互換性の話題から過去のPS2やPS3ソフトの扱いまで話をして参りました。
東京も梅雨入りして間もない2020年6月12日午前5時、ついにPS5の本体とソフトがお披露目されました。
これまではコントローラーなどが小出しに発表、本体も様々な憶測やデマも流れていましたが、本体のデザインや完全オリジナル作品から名作の続編まで具体的なタイトルの内容が発表され、いよいよ現実味を帯びてきました。
これを受けて当サイトメンバーでも感想を話し合って参りました。