知ってる人に聞いてみた

3人寄れば文殊の知恵、コアゲーマーと特定のテーマについて語り合います。(2人の時もあります)

「ディアブロ」って何が面白いの?初心者も楽しめる?プレイヤーに聞いてみた。

スイッチ版「ディアブロⅢ エターナルコレクション」がリリースされました。これでいつでもどこでも持ち運んでディアブロができる!ローカル通信でマルチプレイも可能!ということで巷で静かな盛り上がりを見せているディアブロですが、名作でありながらメジャー国産RPGに比べるとやや目立たない印象。

これに興味を持ったシリーズ未プレイのメンバーを中心に、ディアブロって何が面白いのか?ゲーム仲間同士で会話いたしました。
続きを読む 「ディアブロ」って何が面白いの?初心者も楽しめる?プレイヤーに聞いてみた。

PS4「キムタクが如く」クリア後、ゲーマー達のキムタクへの好感度が急上昇!?

正直見くびっていました、キムタクが如くことPS4「JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言」。クリアしましたが、超名作。

さて私、SMAPはドンピシャ世代ですが、これまで木村拓哉自体に特に興味は無く。ドラマも特に見てこなければ、SMAPの解散が世間を賑わせた時だって、実際解散の数日後には各々の活動すら全く気にならなかったし、キムタクの娘さんのデビューが取り沙汰されていた時も「パパに似てるなー」程度。

で、今回のジャッジアイズ。

木村拓哉の起用に、てっきり龍が如くの主人公をキムタクに変えただけのイロモノ的な薄っぺらいものを想像していたけれど、完全に良い意味で裏切られました、今では龍が如くよりも好きかもしれない。

ということで、隣でこの作品のストーリーの一部始終を追っていた、ゲームに無関心で元ジャニヲタの妻と、本作、そして八神を演じた木村拓哉の感想について語ってみました。

※ネタバレは極力控えておりますが、写真等ご注意ください。

続きを読む PS4「キムタクが如く」クリア後、ゲーマー達のキムタクへの好感度が急上昇!?

「スキあらばGAME」メンバーで語るガッカリゲーオブザイヤー(GGOTY)2018

間もなく2018年も終わりを迎えます。今年も様々なタイトルが発売されて来ましたが、世間では「God of War」が今年のGOTY(ゲームオブザイヤー)として華々しく輝く結果に。私もプレイしましたが、正直感動しました。

一方で、実際にプレイしてみるとガッカリしてしまうタイトルも少なくありませんでした。決してクソゲーではないけれど、誇大な広告やビッグネームに対する大きな期待と実際プレイした時の印象とのギャップに感じる、思ってたのと違う感。当サイトではこれらを「ガッカリゲー」と定義し、今回はいつものゲーマー仲間たちで今年一番ガッカリしたタイトルを持ち寄って、ガッカリゲーオブザイヤー(GGOTY)を決めてみました。
続きを読む 「スキあらばGAME」メンバーで語るガッカリゲーオブザイヤー(GGOTY)2018

「ジャッジアイズ」普段ゲームしない人でも楽しめる?元ジャニオタの妻に聞いてみた

PS4「ジャッジアイズ :死神の遺言」プレイ中です。キムタクが如くと面白おかしくイジっていたことを後悔するほど楽しんでいます。

そんな中インターネットを見ていると「PS4は持っていないけれど、ソフトだけ買ってしまった」「これを機にゲームをやってみたい」といった非ゲーマーの木村拓哉ファンが多いことにビックリ。ジャニーズファンというのはそういうものなのか?

そう言えば元ジャニヲタで元KAT-TUNの赤西仁ファンでもあった妻も横で本作を楽しんでおりますが、普段ゲームをしないファンがいきなりジャッジアイズを楽しめるのかどうか?元ジャニオタの観点から、意見を伺ってきました。

続きを読む 「ジャッジアイズ」普段ゲームしない人でも楽しめる?元ジャニオタの妻に聞いてみた

スイッチ「ポケモンLet’s Go」なぜつまらなかったのか?ファン(女子)に聞いてみた。

スイッチ「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ(イーブイ)」、プレイしなくなって久しいこの頃。

初めてポケモンに触れたのはゲームボーイ版の初代「ポケットモンスター赤」。1対1のシンプルなバトルでありながら絶妙なバランスと戦略性に当時高校生だった私は感銘を受けたもの。ところが、今回のスイッチ版の大胆な改変も反対に代わり映えのなさも許せたけれど、立て続けの良作ラッシュにすっかり起動しなくなってしまい。

そういえば過去にオクトパストラベラーで記録的大炎上を果たした当サイトのゲーマーガール夏海嬢もポケモン好きで、同作をプレイしていたはず。発売から約1か月経過した同作についてプレイ状況と感想を伺ってみることにしました。
続きを読む スイッチ「ポケモンLet’s Go」なぜつまらなかったのか?ファン(女子)に聞いてみた。

「キムタクが如く」が良ゲーだった!プレイヤー同士で語る「龍が如く」との違いは?

キムタクが如くこと「JUDGE EYES(ジャッジアイズ):死神の遺言」をプレイ中です。

購入するまではキムタクキムタクと半ばネタのように話しておりましたが、実際にプレイしてみると本家龍が如くと比べても遜色ないし、リーガルサスペンスというテーマは任侠同士の抗争とはまた違った魅力が。思っていた以上に面白い。面白おかしく語っていたことをキムタクに謝りたい。

同じく現在同作プレイ中のゲーマー仲間と、感想、龍が如くシリーズとの違いについて語って参りました。

続きを読む 「キムタクが如く」が良ゲーだった!プレイヤー同士で語る「龍が如く」との違いは?

スマブラSP、BFV、RDR2?30〜40代で語る 今面白いオンラインゲーは?

アラフォーです。

初めて健診結果でE判定が出ただの内視鏡検査は大腸の曲がり角が痛かっただの、同年代のゲーマー仲間との会話も本格的にジジ臭くなっておりますが、ゲームは好き。

さて、この商戦期はスマブラSPやらBFVやらRDR2やらオンラインで遊べる大作目白押し。限られた時間の中で何を優先的に楽しむか?自由度の高いものかお祭り騒ぎのアクションか、あるいはチーム戦で戦うのか?実際にいくつか所持されているプレイヤーはどんな基準で、どんなシチュエーションで楽しんでいるのか?

今楽しめるオススメのタイトルについてゲーム仲間と話し合って参りました。
続きを読む スマブラSP、BFV、RDR2?30〜40代で語る 今面白いオンラインゲーは?

「RDR2」オンラインベータの感想、雰囲気をプレイヤー同士語りました。

「Red Dead Redemption2(レッド・デッド・リデンプション2)」オンラインベータが開始されました。

アホな振る舞いをしたり、共同戦線を組んでみたり。ベータ版故に頻発するエラーも気になりつつも、先日プレイした印象としては、下手でも上手でも自由に楽しめる感じです。

私の周囲でもRDR2自体のプレイヤー人口は多いのですが、実際にプレイしてみてどうだったか?その感想を周囲のプレイヤーにも伺ってみました。

続きを読む 「RDR2」オンラインベータの感想、雰囲気をプレイヤー同士語りました。

海外で酷評「Battlefield V」は面白い!過去作と比べてどう?買った知人に感想を聞いてみた

FPSの代表的タイトル新作「Battlefield V(バトルフィールド5)」がリリース。

新作ラッシュに加え、メタスコアを管理するレビューサイトMetacriticに寄せられた海外プレイヤーの評価は著しく低く、これまでシリーズの新作が出れば迷わずに手を出していたFPS好きのゲーム仲間も今回は見送りか…?と思いきや、ちゃっかり購入していたメンバーを発見。

実際にプレイしてみてどうでした?
続きを読む 海外で酷評「Battlefield V」は面白い!過去作と比べてどう?買った知人に感想を聞いてみた

シリーズファンなのに「BATTLEFIELD V」を買わない理由を聞いてみました。

「Battlefield V(バトルフィールド5)」が発売されました、ファンも待ちわびた新作。一方で寄せられる期待値も大きかったせいか様々な批判がされつつも、概ねプレイヤーの評価は上場の模様です、プレイ中の方、羨ましい。

私の周りにもシリーズを随分前から楽しんでいるファンがいますが、会話した二人はどうも今回は購入を見送るのだとか。β版プレイの感想や新システムについての話から、その理由について伺ってみました。

※会話はBattleField V発売前になります。
続きを読む シリーズファンなのに「BATTLEFIELD V」を買わない理由を聞いてみました。