知ってる人に聞いてみた

3人寄れば文殊の知恵、コアゲーマーと特定のテーマについて語り合います。(2人の時もあります)

飽きた?発売から1ヶ月「モンハンワールド」プレイヤー3人に聞いてみました。

PS4「モンスターハンターワールド」が満足にプレイできておりません。

昨年買ったニンテンドースイッチの「ゼノブレイド2」やら「北斗が如く」の体験版やらセールで購入したVRのナントカカントカやら積みゲー達があまりにも楽しいものでして。かつて3DSの「モンスターハンタークロス」をたった10時間ほどで積みゲーにしてしまった経験から、二の舞にはさせまいとPS4のコントローラーを手に取るもののあまりにも誘惑が多く、つい他のゲームを起動してしまうんですよね。結果、当初マルチで遊ぼうと話していたゲーム仲間からも叱責?されてしまう始末。

その発売から早くも1ヶ月経過してしまい、そろそろメンバーも飽き始めてしまっているのでは?と懸念しつつ、尋ねてみました。
続きを読む 飽きた?発売から1ヶ月「モンハンワールド」プレイヤー3人に聞いてみました。

クソゲー?プレイヤー同士で語る「聖剣伝説2SECRET of MANA」の感想

PS4、PS Vitaの聖剣伝説2リメイク「SECRET of MANA(シークレット オブ マナ)」の評価が目を疑うレベルで酷いようです。

私もリアルタイムでオリジナル版を楽しんだシリーズのファンですが、今回のリメイクに得体の知れない不安感を覚え、購入は控えておりました。一方同じくシリーズファンの知人のうち何人かが購入したとのこと。

世間では冷ややかを超えてやや怒りに満ちた反応が見られましたが、実際に購入したプレイヤー達にその感想を伺って参りました。
続きを読む クソゲー?プレイヤー同士で語る「聖剣伝説2SECRET of MANA」の感想

ゲーマー同士で語る「モンハンワールド」過去作と比べてここが改善!

当ブログに登場し様々なゲームについて語る茶飲み仲間のうちの一人がただいまベトナムへ長期出張中。やっとモンハンについて話す時間を設けることができました。

当然彼は現地へPS4を持っていき早速モンハンの新作「モンスターハンターワールド」をダウンロード、忙しいながらも限られた時間で久々のモンハンを楽しんでいるようです。

慣れ親しんだゲーム仲間同士で、このモンハンワールドが過去作と比較してどの辺りが改善されたかについて語って参りました。

続きを読む ゲーマー同士で語る「モンハンワールド」過去作と比べてここが改善!

PS4「ドラゴンズクラウン・プロ」買う?その他おすすめヴァニラウェアタイトルについて、ゲーマー同士で語りました。

PS3でリリースされたハクスラベルトアクション「ドラゴンズクラウン」が、「ドラゴンズクラウン・プロ」としてPS4でリリースされました。

かつてPS3版ドラゴンズクラウンや、その映像美溢れるタイトルを手掛けるヴァニラウェア製作品をプレイしてきたゲーム仲間と、このプロを購入するかどうかについて、同じくヴァニラウェア作品でオススメのタイトル、そしてその発表から2年以上経過した現在も尚ベールに包まれた新作「十三機兵防衛圏」についても話して参りました。

続きを読む PS4「ドラゴンズクラウン・プロ」買う?その他おすすめヴァニラウェアタイトルについて、ゲーマー同士で語りました。

モンハンベテラン同志で語ってみた「モンスターハンター:ワールド」の感想は?

周りから大分遅れを取って、PS4「モンスターハンター:ワールド」をプレイしました。知人のお宅で!

そもそも8,980円+税という容赦ない価格に加え、過去にあんなに没頭したはずのモンハンにも関わらず、以前3DSモンスターハンタークロスをプレイした時にはマンネリからかわずか数時間でプレイを終了してしまうという事態になり、今回もやや疑心暗鬼に。

「買うにしても買わないにしてもとりあえず触ってごらんよ」と話す知人の家に行きやっとその機会を得ましたが、なんだ、普通に楽しいじゃないか。まあ数時間だけどね。というレベルのプレイ時間をもって、ガッツリやっている知人と感想について話してみました。
続きを読む モンハンベテラン同志で語ってみた「モンスターハンター:ワールド」の感想は?

初心者でも楽しめる!格ゲーベテランが語る「ドラゴンボールファイターズ」の感想は?

たとえ超大型タイトルに雲隠れしてしまったとしても、それを見つけ出してプレイするのがゲーマーとしてのプライドであり開発者に対するマナーでもあり、アイデンティティでもある。なんていうことをいちいち考えながら選んでいるわけもないでしょうが、PS4、Xbox One、PCで2月1日にリリースされた名作アニメ(漫画)の格闘ゲーム「ドラゴンボールファイターズ」。なんでも格ゲーを「知ってる」人から見ても相当面白いのだとか。

直前1月26日に出たモンハンワールドにやや押され気味な印象もありますが、モンハンの流れに逆らってこのドラゴンボールを購入した格ゲー好きの知人に、その面白さについて聞いてみました。

続きを読む 初心者でも楽しめる!格ゲーベテランが語る「ドラゴンボールファイターズ」の感想は?

ゲーマー同士で語るPS4/Xboxのオススメ「ゾンビゲー」は?

長いことお誘い頂いていたにもかかわらず、忙しさにかまかけてやらずにいたPS4の「How To Survive 2」を、やっとプレイすることになりました。

それにしても最近はゾンビゲーが本当に増えてきた。ゾンビゲーといえば、それに代表される「バイオハザード」「お姉チャンバラ」くらいかと思いきや、海外産ゲームの増加に伴って右を向いても左を向いてもゾンビだらけ。

数あるゾンビゲーの中でも特におすすめのゾンビゲーについて、ゲーマー仲間で話し合いました。
続きを読む ゲーマー同士で語るPS4/Xboxのオススメ「ゾンビゲー」は?

PS4「メタルギア サヴァイブ」どんなゲーム?βテストをプレイしたシリーズファンと、感想を語ってみました。

メタルギアシリーズ新作『METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイブ)』の、オープンβテストが1月18日から4日間限定で公開されました。

タワーディフェンス型のオンラインCO-OP形式のメタルギア、これまでのスニーキングアクションとは別物である本作に対して、シリーズのファンである知人とその感想について、そしてシリーズ生みの親である小島秀夫監督のコナミ退社後にリリースされる本作に対して話をしてきました。

続きを読む PS4「メタルギア サヴァイブ」どんなゲーム?βテストをプレイしたシリーズファンと、感想を語ってみました。

誰が買う?こんな人は楽しい!ダンボール「Nintendo Labo」についてゲーマー同士で話しました。

2018年1月18日午前7時、任天堂が、Nintendo Switchを使った「新しい遊び」について発表しました。その名も「Nintendo Labo」。なんでもスイッチのJoy-Conに内蔵される様々なセンサーと、ダンボールで組み立てたピアノや釣り竿やハンドルなどを組み合わせた「Toy-Con(トイコン)」として、まったく新しい遊び方ができるという超画期的なもの。この発想はこれまでの家庭用ゲームの歴史において想像しなかった遊び方です。ピアノや釣り竿やバイクなどが入ったバラエティキットが6,980円、さらにサイズが大きく、体に装着するロボットキットが7,980円、どちらもそれぞれのソフトも同梱で、今年の4月20日に発売されます。

さて、私の周りにいるいい大人の「いわゆるゲーマー」達は、このToy-Conの発表を受けて率直にどういった感想を持ったのか?聞いてきました。
続きを読む 誰が買う?こんな人は楽しい!ダンボール「Nintendo Labo」についてゲーマー同士で話しました。

親戚の集まりで大活躍したNintendo Switchの遊び方は?プレイヤーに聞く体験談

成人の日も終わり、すっかりお正月モードも抜けて慌しい日常が始まりました。年末年始はどう過ごしたのか、ゲーマーの同僚達と報告をし合っていた時の話。

旅のお供にと持っていった「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」が、親族の挨拶先で思った以上の活躍を見せたとのこと。具体的なその利用シーンについて伺いました。
続きを読む 親戚の集まりで大活躍したNintendo Switchの遊び方は?プレイヤーに聞く体験談