格ゲー初心者が上手くなるにはどうしたらいいの?
実践あるのみなのかな?
続きを読む PS4/Xbox1「SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ)」全然勝てないの俺だけ?まとめ
続きを読む PS4/Xbox1「SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ)」全然勝てないの俺だけ?まとめ
皆さま今週もお疲れ様でした。
6月26日に驚くニュースが舞い込んできました。ゲーム実況で有名なYoutuber「エチカ君(ガイル君)」ことダニエル・デズモンド・アモファ(Daniel Desmond Amofah)さんが、ニューヨークにあるマンハッタン橋の下で遺体で見つかったとのこと。80万人のフォロワーを持つ彼は自殺を仄めかす内容をYoutubeに投稿し、今回の結末に至った模様。
彼は任天堂や日本のゲームやアニメ、それに関わる日本のクリエイターたちを愛し、敬意を表してくれた人間。特に彼は来年発売されるどうぶつの森を本当に楽しみにしていただけに残念です。彼にとって最後のニンテンドーダイレクトで「任天堂は完全に今年のE3を制したよ!」と大騒ぎした彼の笑顔を私は忘れません。
エチカ君のご冥福をお祈りします。
それでは今週も当サイトtwitterのフォロワー様が投稿されたタイトルについて手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。
集計期間:6/21(金)〜6/27(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週最も話題になったゲームランキング5本!(6/28)
あの木村拓哉さん主演で話題となったJUDGE EYES:死神の遺言が、発売から約半年後の6月21日に海外でも「JUDGMENT(ジャッジメント)」としてPS4からリリースされました。本作の発表当時日本においてキムタクの起用に対してイロモノ的な捉え方をされてあまり良い印象はありませんでしたが、実際に本編をプレイしてみるとその深いストーリーに圧倒され、単に有名タレント起用のお祭りゲーに終わらない作品であると評価されると同時に、ツンとした印象の木村拓哉さんが今回の仕事を受けたことに対してゲーマーからもキムタクに親近感を覚え、グッと支持が高まったのを肌で感じました。実際私管理人もかなり楽しみましたし、妻もストーリーと木村拓哉さんの演技にたいそう感動していました。そんな海外におけるジャッジアイズのメタスコアは80点、一方実際のプレイヤーによるユーザースコアはなんと8.8点とかなりの高評価!
実際海外で八神隆之、そして舞台となる日本はどう映り、評価されたのか?共感度の高いプレイヤーのレビュー10点ご紹介いたします。
Judgment for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
大型タイトルの新作が引き続き停滞気味ですが、大型タイトルが無きゃ無いで別の何かを楽しむのがゲーマーのたしなみ。大型タイトルが無いからといって、じゃゲームはしばらくお休みして新しい趣味探しでも…とかならないのが我々スキあらばGAMEのおじさんたち、ちゃんと今面白いゲームを各自見つけて楽しんでおりますよ。
一方で誰もがプレイする共通のゲームがあるわけでもないので、いい歳こいて各自プレイ中のゲームでも教え合いっこしましょう!
大人になりたい。
子供と向き合う時「もっと大人にならなければ」と思う節がよくあります。私に限った話ではなく、社会は社会で何気ない瞬間大人になりきれていない人もよく目にするのも事実。例えば職場でよくよく周りを注意して見てみると、ほとんど全ての人が目ヤニをほじった後でその程度を確認する。だけど問題はそこからで、経験的観測で申し上げれば男女問わず8割の人が床に捨て、2割の人が扱いに困りパクリと食べているのを見ていると、ああ子供も大人も本質はあまり変わらないなとホッとする瞬間があります。
前置きが長くなりましたが、つまり何が申し上げたいかというと、子供向けのゲームだからと言って、面白さの本質に目を向けずにプレイしない人も多いのではないでしょうか。
私だよ。
先日発売されたニンテンドースイッチ「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」の評判が良いことに加え、それこそ子供の頃散々お世話になったゲゲゲの鬼太郎も登場するということで、どれひとつおじさんもやってみようかと思い立って購入。するとどうだ、面白いじゃないか。やっぱりやらず嫌いはよくないな。
ということで目くその話からで恐縮なのですが、この妖怪ウォッチを久々にプレイしてみることにしましたよ。
続きを読む 何これ…!スイッチ「妖怪ウォッチ4」を大人がプレイしてみた率直な感想。
他人に知られると恥ずかしいので覆い隠したくなる気持ち、羞恥心。
フレンド同士どんなタイトルをプレイしているか、どれだけプレイしているか?ニンテンドースイッチもPS4も昨今のゲーム機ではそれはもうSNSのように大公開されてしまうお節介な機能が備わっています。フレンドとの関係性が密であればあるほど「あの人、涼しい顔してギャルゲーなんてやっているんだ…?」なんつってお互いむず痒い気持ちになるわけで。でも、実際には年齢性別問わず好きなゲームを楽しみたいし、楽しんで何が悪い。
ということで今回はそんなシャイガイ向けに、スイッチにおいて相手の環境からこちらの一部特定のタイトルだけ見られないようにできないものか?表示させない方法について確認してみようと思います。
続きを読む スイッチ 特定のプレイ記録(タイトル)だけ相手に見せない方法は?
アメリカロサンゼルスで開催されたゲームの祭典E3が終わりました。会場の様子を映した動画で見るだけでも、東京ゲームショウとは全く違う温度感に圧倒。発表やトークショウを静かに黙って聞く東京ゲームショウに対し、ダイジェストで見るE3の会場は祭のレベル。落ち着いて見られる東京ゲームショウの振る舞いも好きですが、一度くらいはあの興奮の波に飲まれてみたい!東京ゲームショウでももっと皆大騒ぎしようぜ!とか言いながら、行ったら行ったでクリエイターのトークショーを周りの邪魔にならないよう静かに静かに聞いているのが私スキあらばGAME管理人です。毎日蒸し暑いですね。
それでは今週も当サイトtwitterのフォロワー様が投稿されたタイトルについて手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。
集計期間:6/14(金)〜6/20(木)
続きを読む 【まとめの金曜日】今週最も話題になったゲームランキング5本!(6/21)
国内外問わず人気RPGペルソナシリーズを「世界樹の迷宮」のシステムを採用したスピンオフ2作品目「PERSONA Q2: NEW CINEMA LABYRINTH(ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス)」が、日本での発売から遅れること約半年後の6月4日に発売されたようです。
私管理人もプレイ済みですが、世界樹シリーズとペルソナのいいとこ取りをしたなかなかの作品でしたが、海外での感想を見てみると、メタスコアは81点、プレイヤーによるユーザースコアは8.1点となかなかの高得点。と言いつつ、プレイヤーレビュー数は少ない様子。これは3DSが既に現役から外れてしまったからか…?
同作を紹介している海外メディアの評価、少なからず投稿しているプレイヤーのレビューについて、10点ご紹介いたします。
Persona Q2: New Cinema Labyrinth for 3DS Reviews – Metacritic