プレイレポート

管理人がプレイしたゲームのレポートです。基本的にはオススメのタイトルになります。

「NICE DISC」ゲーム初心者から熟練者までゲラゲラ笑いながらのマルチプレイが超楽しい!

ケムコ様にご紹介いただけました「Nice Disc : The Last Hot Blood(ナイスディスク:ザ ラストホットブラッド」。

ケムコと言えば、遊びやすく戦闘ド派手なオールドスクールRPG、美麗スチルのアドベンチャーを得意とする印象だったけれど、ビジュアルもシステムもカジュアルなマルチ対戦アクションとはまた毛色が違う。

が、このカジュアルさが対人間、特にゲーム慣れしていないプレイヤーにとってこれ以上ない遊びやすさと盛り上がりをもたらしてくれた。マルチプレイはこういのが楽しいのだ!

続きを読む 「NICE DISC」ゲーム初心者から熟練者までゲラゲラ笑いながらのマルチプレイが超楽しい!

PS4以降のFFすっかりやらなくなってしまった。もう面白くないのか?

慢性的な積みゲー多すぎ問題。もう一生ゲームには困らない。しかしながら、消化していかなければせっかく作ってくれた開発陣に対しても失礼なんじゃないか。

特にご無沙汰なPS5を見てみると出るわ出るわ、やるだろうと買ったけれどクリアしていない大作の数々。

そして、大作でクリアしていない多くがファイナルファンタジーシリーズだったりするのです。

続きを読む PS4以降のFFすっかりやらなくなってしまった。もう面白くないのか?

やめられなかったモンハンサンブレイク、終了!区切りにした2つの理由。

モンハンはダメだ、人をダメにする!モンハンで夜更かししたと思ったら早起きしてまたモンハンしてる。寝ても覚めてもモンハンサンブレイクばかりだ。両親が同居していたら、ゲーム機を取り上げられていたところだ。大人でよかった。

しかしモンハンばかりで他のゲームもせっかく頂いた案件も進められていない。この間の日曜日なんて一日中モンハンをやっていた。iPadのお絵描きアプリの使い方について、教えを乞う娘へもろくに説明してあげられていない。ダメな父親像の典型みたいな生活だ。

やめだやめだ!一区切りついたし(強引に)モンハンライズ終了!みたいな感じで半ば強引に区切りにした理由について報告したい。

続きを読む やめられなかったモンハンサンブレイク、終了!区切りにした2つの理由。

安定の遊びやすさ!ケムコ和風RPG「刃神のアマテラス」クリア後の感想と特徴

ケムコ様からご連絡いただいてからRPG「刃神のアマテラス」をご紹介できる時が来ました、やっと!

いえね、普通にクリアしてああやっぱ見下ろしRPG最高だわで終わらせても良かったのですが、ケムコ×エグゼクリエイト社タッグは「お好きなだけどうぞ」と言わんばかりでやり込めるしやり込みし易いしで時間泥棒過ぎて危険。本当に好きなだけ夢中になって強化していたら50時間くらいかけてカンストするまで遊んでしまった。ここまで時間を費やしたからには語らないわけにはいかない!ということでレビュー。
続きを読む 安定の遊びやすさ!ケムコ和風RPG「刃神のアマテラス」クリア後の感想と特徴

「ラサール石井のチャイルズクエスト」は令和に遊んでも良ゲーなのでは?

難易度が高過ぎて、子供の頃に投げ出してしまたゲームが山ほどある。子供は子供で時間的な制限もあったし、攻略本だって当時の子供にとっては高額だったのだ。あれから時は経ち、インターネットの恩恵を得た今、抱えていたわだかまりを消化する時が来たのだ。

ファミコン「ラサール石井のチャイルズクエスト」。先日の中野ブロードウェイ巡りで久しぶりの再開を果たし、購入。

遊んでみるとどうだろう、令和になった今でも結構良ゲーなのでは?と思ったので、令和を生きる若者や働き盛りのお父さんお母さんたちにもご紹介したい。
続きを読む 「ラサール石井のチャイルズクエスト」は令和に遊んでも良ゲーなのでは?

なんでこんなゲーム買ってしまったのか…?手放したゲームソフト5本。

全然プレイしておらず、この先もおそらく動かすことは無いだろう…と思われるソフトを手放すことにした。断捨離だ。

「こんな物ね君、もう誰も欲しがらないよ!」ブックオフや何かへ持っていって、そんな表情で数十円くらいで買い取られた数日後再び店を訪れてみると1000円くらいで売られているのを発見し、思わず唇を噛み締める。そんな思いをするくらいなら、欲しがっている誰かに安く譲れた方がお互いハッピーである。

しかし、もう動かすことは無いだろいうと判断するからにはそれなりの理由がある。

ということで、それらのいくつかを紹介したい。

続きを読む なんでこんなゲーム買ってしまったのか…?手放したゲームソフト5本。

SFC「騎士ガンダム物語大いなる遺産」はクソゲーなのか?

レトロゲーム熱が再燃しております。棚にしまっておいたスーファミのカセット達が火を吹くぜ。本日はスーパーファミコン「騎士ガンダム物語 大いなる遺産」。

この騎士ガンダム物語大いなる遺産は素朴なコマンド型RPGである。過去プレイしたことがあるので知っている。けれど、過去に開始早々途中でやめてしまった。挫折してしまった理由はなぜだったのか?確かにこの大いなる遺産はレトロゲーのクソゲー系サイトや何かでも取り上げられることがあるけれど、面白くないのか?

もう一度プレイしながら振り返ってみよう。

続きを読む SFC「騎士ガンダム物語大いなる遺産」はクソゲーなのか?

近況報告:直近プレイ中のゲーム3本(ペルソナ3、ドラクエ4、ゲームギア)

「書きたいことは山ほどあったはずなのに、遊んでばかりで、もう何から話したらいいか分かりゃしねえ」

龍が如く6で遥と再開した桐生さんもそう話していたとか無いとか〜。とにかくありとあらゆる身の回りのゲームが楽しすぎて、記事の更新も、使っていないサブスクの解約も遅れておりますよ!無駄な出費が!

「でもこんなに面白いゲームがあるんじゃ仕方がないよね」という皆様の心温まるお考えを求め、現在プレイ中のゲームや何かを勢いに任せてご紹介いたします。

続きを読む 近況報告:直近プレイ中のゲーム3本(ペルソナ3、ドラクエ4、ゲームギア)

3DS版閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-が面白い!が「脱」クリアが難すぎる。

新しいゲームも遊ばず3DSだのゲームボーイだのレガシーなハードでばかり遊んでおります。PS5とか別に要らなかったんじゃないか?

今回遊んでいたのは、eショップ閉鎖時に500円くらいの爆安セールになっていた「閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-」。

何やらおっぱいの大きい忍者の派閥同士が戦う…みたいなゲーム(適当)だけれど、もはやストーリーだの設定だのそんなものはどうだって良いのだ。全員乳がデカいというだけで個性になるのだから。私自身萌えが好きでも乳に執着があるわけでもないのだけれど、よく目にするタイトルで安いからという理由で買って放置していた。

しかしクソ楽しいぞこれも。

続きを読む 3DS版閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-が面白い!が「脱」クリアが難すぎる。

シリーズ未経験者がイースⅧをやってみた感想。

面白い面白いと聞いてはいたがやらないシリーズがゲームにも映画にもあるわけだけれど、そうこうしているうちにタイタニックもワンピースも見ずに30年近くが経ってしまった。

ゲームで言えば、イースシリーズが面白いと聞き及んでいるけど、遊んだことがない。中でも現行機で発売されている8は超名作なのだとか。ハードルが上がりまくっているけど知らんぞ?

恐る恐るプレイしてみた結果、上がりまくっているハードルを楽々飛び越える作品でした。なんだこれは、確かに面白いぞ。

続きを読む シリーズ未経験者がイースⅧをやってみた感想。