ユニコーンオーバーロード、歯応えがあります。難易度ノーマルなのに、すぐにタイムアップになってしまう。どうしたら良いのだ。
レベル上げだろう。
ということで、一応本編をクリアした(バッドエンドでしたが)うえで、特に経験値稼ぎで効率的だったフリーバートルの魔法陣の場所とその方法について書き記しておきます。
続きを読む ユニコーンオーバーロード 経験値稼ぎポイント3箇所(序盤〜中盤〜終盤)
ユニコーンオーバーロード、歯応えがあります。難易度ノーマルなのに、すぐにタイムアップになってしまう。どうしたら良いのだ。
レベル上げだろう。
ということで、一応本編をクリアした(バッドエンドでしたが)うえで、特に経験値稼ぎで効率的だったフリーバートルの魔法陣の場所とその方法について書き記しておきます。
続きを読む ユニコーンオーバーロード 経験値稼ぎポイント3箇所(序盤〜中盤〜終盤)
ユニコーンオーバーロードプレイ中です。プレイ時間は40時間。
なんだこのゲーム、ずーっと触ってしまうよ。止まらないよ。更新に若干遅れが出ているのも、毎朝のランニングをサボっているのも、ここ数日の遅れは全部ユニコーンオーバーロードのせいなのだ。ただの自制心の問題だろうとお思いの方いらっしゃると思いますが、そんなこと言うのならやってみて欲しい。本当にこれが自制心の欠如によるものなのか、はたまたユニコーンが楽しいからなのか分かるから!自制心だな!
当サイトメンバーO氏、M氏もプレイ中、しかも最高難易度EXPERTとのことで自制心の塊のような男たちに、その難易度やプレイ状況について伺って参りました。
龍が如く8クリアしました。
面白かった。あれほど抵抗感のあったコマンド型バトルもすっかり「これはこれで」と受け入れられるようになった。ボリュームも申し分なし。やり込みフェーズに突入したが、キャバクラに当たるマッチングアプリもポケモンに当たるスジモンも未だ未着手なほどだ。まだまだ遊べる。
が、ストーリーについては個人的に過去最低と評価させていただきたく。
完成披露会では春日一番の声優中谷一博さんが男泣きしていた雰囲気に水を差すようで悪いのだけれど、ナンバリングを全てプレイしてきた身としては毛色も違えばキーキャラクターのせっかくの重要な局面は深掘りされず、いっそのこと7外伝の方がまだナンバリングとしての必要性を感じられたりした。
キリが良いので一旦感想を。
※最後にネタバレを含みます。
ユニコーンオーバーロード、楽しいぞ!止められない!進めど進めどマップが全然埋まりゃしない!そこら辺に散らばりまくっている仲間やイベントを片っ端から探し回り、それらをこなすために戦い方を試行錯誤しているからだ。しかし終わりに近づきたくない!今年入って一番楽しいかもしれない。魅力に溢れている。
溢れているので、勢いに任せてその魅力を書き連ねてみたい。無限にだ。
私が1ヶ月以上もかけてダラダラ龍が如く8をプレイしている最中、ファイナルファンタジーⅦリバースをあっさりクリアする当サイトメンバーO氏。
O君の感想としては面白く、個人的にゲーム・オブ・ザ・イヤーに入れても良いのだとか。要するに堪能しているのだ。FF7リバースは優先度を下げ、且つここのところ名前で購入したもののあまり刺さらない結果に終わることが多かった私にとっては羨ましい限りである。
開き直り、既にクリア済みの当サイトメンバーO君に感想を伺って参りました。ついでに、無茶を承知で龍が如く8とFF7リバースどっちが面白かったかも聞いてみました!
ストーリー本編のネタバレはありません。
既にクリア報告を眺めていると旬はとうに過ぎ去った感がありますが、ダラダラとレベルを上げながら中盤でくすぶっておりますよ、龍が如く8。面白い。
面白いのだけれど、レベルカンストはほぼ課金必須とは。Microtransaction(追加課金)に厳しい海外での評価はどうだったのか?
お馴染みMetacriticを見てみるとメタスコは89点、そしてメタスコアはマストプレイの8.6点となかなかの高評価!追加課金への反発もゼロではないものの、早くもGOTYに値するとの意見も多め。これまでに投稿されたユーザーレビューのうち共感度の高い10点をご紹介します。
Like a Dragon: Infinite Wealth – Metacritic
続きを読む 龍が如く8 海外プレイヤーたちの感想、評価も高いぞ!メタスコアは?
龍が如く8プレイ中。
レベル上げの単調作業は嫌いではない。
レベル上げが好きで、いつだったかランニングしながらスマホ版ドラクエ3のレベルを上げていたところ転倒し負傷するわ画面が割れるはで2度とやってはいけないなと学んだこともあるほどだ。今思えば誰かと接触しなくて本当によかったと猛省。
そんなレベル上げの申し子のような私管理人をもってしても、キツいのだ、今回の龍が如くのレベル上げは!
レベリング作業だけでも20時間くらい費やしているのに、ジョブのひとつもマスターできない。
おかげでレベルは上がってストーリーはサクサク進むのだけれど、これは昨今のRPGの中ではかなりキツい部類に入る。けれども、余裕綽々でプレイしたいじゃありませんか。私のレベル上げの方法は間違っているのか?
既にクリア済みの当サイトメンバーO君、Mさんと会話して参りました。
ストーリー本編のネタバレはありません。
龍が如く8プレイ中。
20時間でやっと本作の舞台となるハワイに到着。並のRPGならばそろそろラスボスの存在が明るみになり、主人公たちもご挨拶代わりに1発くらい喰らわさせていてもおかしくない時間である。
なにしろサブクエ、サブコンテンツが楽しいのだ。50時間でも100時間でもサブクエを堪能してから本編に戻るつもり。ここまでのお話忘れそうだな。
一方水曜日メンバーM氏とO君は既に本編をクリアしてしまったのだと言う、いつの間に。
実際クリアまでに何時間かかったのか?そしてクリアレベルはどの程度だったのか!?
伺って参りました。
ストーリー本編のネタバレはありません。