PS4

新作の兆候?知人に聞く「鬼武者リマスター版」を買う理由

PSVRのFPS「Firewall Zero Hour」の話しに続き、PS4、Xbox One版、そしてニンテンドースイッチ版で12月にリリースが決定した「鬼武者 リマスター版」について。

鬼武者といえば、バイオハザード、デビルメイクライと並ぶ人気のカプコン社製アクション。バイオ、DMCについては続編が続く中、旬の俳優から銀幕のスターまで立て続けに起用してきたキャスティングの扱いに困ったのか、その後パッタリと続編が途絶えたこのタイミングでまさかのリマスター。

当時大学生、社会人になりたて、自由奔放にゲームライフを楽しんだ年代のプレイヤーに、このリマスター版鬼武者を買うか買わないか?どのハードを選ぶか?尋ねてみました。
続きを読む 新作の兆候?知人に聞く「鬼武者リマスター版」を買う理由

プレイヤーに聞くPSVR FPS「Firewall Zero Hour」の感想。シューコンの要否は?

PSVR「Firewall Zero Hour(ファイアウォール・ゼロ・アワー)」がリリースされました。3D空間で他プレイヤーとドンパチ楽しめる本格FPSのVR化は、サバゲーマーならずとも全てのシューターにとっては夢の形の一つなのではないでしょうか。

かく言う私はというと何を思ってか古いゲームばかり漁り呆けており、気になりつつも未着手。そうこうしているうちに周りにはプレイヤーがちらちら増え始めており、評価は概ね上々。実際このFirewall Zero Hour、どのあたりがどう楽しいのか?シューコンも買っておいた方がいいのか?

感想についてプレイヤーに伺ってみました。
続きを読む プレイヤーに聞くPSVR FPS「Firewall Zero Hour」の感想。シューコンの要否は?

過疎ってた?フリプPS4「Destiny2」その理由についてプレイヤーに聞いてみた

PS4の「Destiny(デスティニー)2」が、発売から1年足らずでフリープレイ化。開発はXboxでおなじみのHALO(ヘイロー)で有名なBungie。これは良い機会だとインストールする直前、既にプレイ中の知人から感想を伺うことができました。

内容としては、実際にプレイしてみると連携などFPSの楽しさはあるものの、全体的に不親切な部分や物足りない部分、さらにまさかの過疎?という、フリープレイ配信直後にしてこの状況。何かしら理由があるのでは?ということでその理由について話して参りました。

続きを読む 過疎ってた?フリプPS4「Destiny2」その理由についてプレイヤーに聞いてみた

海外でも発売!「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」メタスコアは?

「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が1年遅れの2018年9月4日に「DRAGON QUEST XI: ECHOES OF AN ELUSIVE AGE」として海外でも発売されます。残念ながら3DS版でのリリースはなく、PS4版のみ。

日本ではRPGのルーツと言っても過言ではないドラクエ。海外では日本ほどの認知度は無かったのですが、それも今や昔の話。発売を控えて海外でも話題作として取り上げられているようです。発売1週間前のMetacriticsにおけるメタスコアは、88点とかなりの高得点。日本では今更ではありますが、当時を振り返りながら海外での各メディアのレビューについてご紹介します。

Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む 海外でも発売!「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」メタスコアは?

ファミ通プラチナ「Guns, Gore and Cannoli 2(ガンズゴアカノーリ)」って面白い?まとめ

753: 名無しさん必死だな 2018/08/04(土) 11:38:13.01 ID:MamWYmqTa
かのーり2面白い?1は買ってなくて今迷ってる
ボリューム含めてメタルスラッグ並みに遊べるなら
買いたいな

続きを読む ファミ通プラチナ「Guns, Gore and Cannoli 2(ガンズゴアカノーリ)」って面白い?まとめ

PS4版「コナン アウトキャスト」買った人 感想教えて?:まとめ

87: なまえをいれてください 2018/08/23(木) 09:28:55.63 ID:lbuj4oF3x
やり始めたけど攻撃避けたり強攻撃したり戦闘に駆け引きがあって楽しい
こういうクラフトゲーは大抵直立したまま武器ブンブン振るだけって印象があったから

続きを読む PS4版「コナン アウトキャスト」買った人 感想教えて?:まとめ

ガンダムバトオペ2に飽きた理由は?流行りのFPS/TPSと比較してプレイヤーと語りました

フォートナイト、スプラトゥーン2、そして発売を控えたBattle Field(バトルフィールド)5など、据え置き機のオンラインマルチプレイゲーム市場も人気タイトルで溢れています。対人間の特性上息が長いかと思いきや、一方その多様化故にプレイヤーの要求に沿わないゲームは短命。

知人の例として、7月末に配信された「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2」を半月経たずして飽きてしまったとのこと。その理由について、その他プレイ中、期待のタイトルを交えて聞かせてもらいました。
続きを読む ガンダムバトオペ2に飽きた理由は?流行りのFPS/TPSと比較してプレイヤーと語りました