モンハンは3で飽きた
続きを読む まとめ:新作モンスターハンターワールド「買わない」「様子見」の理由を教えて?
メタルギアシリーズ新作『METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイブ)』の、オープンβテストが1月18日から4日間限定で公開されました。
タワーディフェンス型のオンラインCO-OP形式のメタルギア、これまでのスニーキングアクションとは別物である本作に対して、シリーズのファンである知人とその感想について、そしてシリーズ生みの親である小島秀夫監督のコナミ退社後にリリースされる本作に対して話をしてきました。
日本ではパッケージ販売されていないのに、一部の動画配信者のプレイによっていつの間にか話題作になっている、そんなゲームがあります。
昨今特にジワジワと人気が出ているのが、非対称型対戦ゲーム。その代表格は「Friday the 13th」そして「Dead by Daylight」(デドバイ)です。
そもそも非対称型対戦ゲームとは、分かれたチームのメンバー数が異なるというもの。例えば、一人の超強力なモンスターが大勢のメンバーをせん滅させるという、要は鬼ごっこのようなものですね。
その一つ「Dead by Daylight」の人気たるや、今ではゲームに関心の無い人でも動画配信で名前は知っていることがあるほど。上述の通り、残念ながら未だ日本においてはパッケージ版が販売されていないけれど、この「Dead by Daylight」って本当に楽しいのか?海外の大手レビューサイト「metacritic」で見てみるとメタスコアは63点、ユーザースコアは6.4点となかなかの厳しめの評価。実際の海外プレイヤーのレビューを詳しく見てみました。
Dead by Daylight for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む ここが楽しい!鬼ごっこゲーPS4「Dead by Daylight」メタスコア、海外ユーザーの評価は?
あっという間にお正月も終わりました。みなさま楽しく過ごせましたでしょうか?我々会社員は仕事始めを迎え、再びやってくる来年のお正月まで残り約360日を楽しみに待ちわびております。
さて、そんな憂鬱な社会人ゲーマーの仲間たちと、年末年始の過ごし方や期間中に触れたゲームについて報告し合っていたところ、発売を控えβテストが実施されたFFの格闘ゲーム「ディシディア ファイナルファンタジーNT」の感想に話が及びました。
続きを読む 初心者歓迎?ゲーマー間で語る「ディシディアFF NT」βテストをプレイしてみた感想
2017年12月15日に、PS4、Xbox One、Switch、PC、そして海外ではAndriod/iOS、PS Vitaと、ほぼ全ての現行ハードへ全世界同時リリースされた「ロマンシングサガ2」。日本においては知名度も人気も高い作品ですが、海外において実はあまり知られていないシリーズです。
今回全世界同時リリースにあたり、大手レビューサイトmetacriticsにおけるメタスコアは77点、ユーザースコアも7.7点。決して低くはないものの、レビュアーの数が著しく少ないのも気になる点です。ただし、レビュアーや実際にプレイ済みのユーザーのレビューを見てみると、点数はもちろん作品に対する評価も決して悪くありません。
またスクウェアエニックスのゲームクリエイターにしてサガ生みの親である河津秋敏氏は、「今回のロマンシングサガ2の海外における反応を見て、今後のサガシリーズ海外展開を決める」とコメントされていましたが、内容から察するに、当時サガシリーズの海外展開には大きなハードルを抱えていたため、海外におけるシリーズの知名度は今ひとつの可能性があります。
あるいは今回の海外展開によって少しずつロマンシングサガが全世界へ普及していき、予算を確保、サガシリーズ新作発表!なんてことになれば嬉しいのですが…。それではそんな海外での評価についてご紹介します。
Romancing SaGa 2 for Switch Reviews – Metacritic
続きを読む 「ロマンシングサガ2」メタスコアは?海外プレイヤーの反応、人気、感想は?