ガチャガチャ「アルテミア」の購入は控えた方がいい!理由とは?


こんにちは。当ブログは主にゲームを中心とした記事を書かせて頂いております。ゲームお好きでいらっしゃいますか?

そんな中、某家電量販店で異彩を放っていた「アルテミア」という生物のガチャガチャを数日悩んだ挙句に結局購入し、生き物!面白いガチャガチャ「アルテミア」を飼育してみた!という記事を面白半分で書いたところアクセス数がえらく多い事に気付き、ゲームのブログメディアにも関わらず、ゲームじゃなくて微生物の記事ばかり見られることに対して憤りを感じております。(みなさまアクセスありがとうございます)

あれから約2ヶ月が経過いたしましたがご報告が済んでいなかったため改めて記事にいたします。

アルテミアとは?

アルテミアとは外骨格という殻をもつエビや昆虫、ミジンコに近いと言われる微生物です。ブラインシュリンプと呼ばれることもあり、体長はわずか1㎜ほど。また1億年もの間その姿がほとんど変わっていないため、「生きた化石」とも呼ばれるそうです。
16090712

ビジュアルはエビっぽいようなミジンコっぽいような姿

そしてこのアルテミアちゃん何が凄いって、100年単位もの間卵の状態で乾燥状態を耐え、生命を維持できるということです。なんかもう凄すぎて意味がわからないレベルです。

育てた結果…!

さて、そして前回の記事の結果でございます。
2016123104
悲しいことに、全滅させてしまいました。内包されていたマニュアルに書いてあった通りに育てたつもりですが。いずれにせよ結果的にこうなってしまったのは私が至らなかったからに他なりません。大変申し訳ございません

16061406

物凄く申し訳ない気持ちでいっぱいです

経過は下記の通り。

初日:付属の「海水のもと」を使い、指示された通りの分量で作った海水を用意し1日おき、同じく規定分の卵を投入。なんと24時間経たないうちに数匹アルテミアと思しき生き物が水中をワサワサと動き始める。ここでも説明に沿った分量の餌を投入。

16090709

2日目:翌朝起きてみると、小瓶の中ではどえらい数のアルテミアが泳ぎ回る。目や鼻といったいわゆる生き物の形状までははっきりと見られないものの、それでも何か生き物がこうして動く姿というものに感動、癒される。

16090710

3日目:アルテミアの数は昨日とほぼ変わらず。概ね孵化したかな?と思い出社、帰宅後小瓶を覗いてみると、気持ちアルテミアが減った?気のせいなのか、夜は寝る生き物なのか?

16090707

4日目:翌朝起きるとやはり動いているアルテミアの数が心なしか少ない模様。お寝坊さんだな、困ったもんだと安易に考え出社。帰宅後小瓶を覗いてみると、明らかにアルテミアが減っていることに気づく

5日目:さらに数が減っており、もはや数えられる程度のアルテミアしか泳いでいない。死んでしまったということを目の当たりにし、育て方が失敗したことを確信

6日目:ほぼアルテミアは泳いでいない。片手で数えられる程度のアルテミアと思しき浮遊体のために、謝罪の意を込めて餌をわずかに投入。この2〜3匹の選ばれしタフなアルテミアが生き残ってくれることを期待しつつ。

7日目:小瓶の中にもはや動く生き物の姿は見られず。が、小さすぎてもし生きていたら…という気持ちがあり、なかなか小瓶の水が捨てられず。翌々日くらいにさすがに水を破棄

16090713

これだけ小さな生き物なわけだし、実は寿命自体が2〜3日程度で、私の育て方は間違っていなかったのでは?という淡い期待を込めて調べてみた結果、京都市青少年科学センターによると、アルテミアの寿命は約3ヶ月ほどとのこと。ということでやはり私のアルテミア飼育は完全なる大失敗に終わったわけです。

複数のアルテミア飼育記事を見てみた結果…

一体アルテミアの飼育の何がダメだったのか?仮説検証するにしてもあまりにも情報が少なく、かといって近くに「私、アルテミアを育てています。」なんて稀有な知人がそうそういるはずもなく。しかも「微生物を飼育し始めたんんです…」なんて話をしたら、ちょっと危ないヤツみたいな目で見られてしまい兼ねないので、軽々しく相談もできないわけです。
その上、インターネットでいくつか先輩アルテミアブリーダーさんの記事を拝見してみると、とにかく人によって書いている内容が異なり、あまりにも正解が少なすぎるわけです。きっと育てている環境によっても大きく違うんでしょう。

インターネットで確認できたアルテミア飼育に関する特記事項をまとめると下記のような感じです。

・とにかく飼育が難しい(失敗記事ばかり)
・ガチャガチャのマニュアル通りに育てても上手くいかない
・市販のバクテリアを追加購入、温度調整しながら飼育したら30日まで延命できた

結論:本気で育てる情熱が無ければ悲しい気持ちになる?

やっとのことでアルテミアを2〜30日間飼育、延命できた方の記事を見ると、タオルや機材等で温度調整までしていたとのこと。涙ぐましい努力ですが、そのくらいの情熱が無ければアルテミアの飼育は難しいということかもしれません。微生物とはいえ死なせてしまったことはあまり気分の良いものではありません。
16090708

数え切れない程の卵ちゃん達をどうすべきか…

マニュアルに書いてあった通り、アルテミアの卵は爪楊枝の先に付着する程度の、数十粒しか孵化させていないため、残り何千何万あるとも知れない卵をどうしたら良いのやら。失敗するのを承知で孵化させては申し訳ない気持ちになるのか、あるいは飼育のための機材を揃えて本気で育て上げるのか…。

当初は小瓶に入れたアルテミアちゃん達がそのうちワサワサと泳ぎ始め、そのたゆたう姿に癒されるであろう未来を想像しておりましたが、結果として残ったのは空っぽの小瓶と生命の始まりを待つ卵達というわけです。

16090702

ということで、心優しい方、もしくは私のように気の弱い方はこういったジレンマに陥る可能性があるかもしれません。とにかく飼育の難易度が高いアルテミア、確かに興味をそそるビジュアルではありますが、育てる環境、そして情熱があるのか?一度検討されてみると良いかもしれません…。

※ガチャガチャではなく、飼育観察キットなるものが手頃な値段であるようで、さらに細かい育て方も書いてあるようです。これでガチャガチャよりも生存率が上がるかも…!

2016123105

この記事へのコメント

  1. お疲れ様です。
    自分もアルテミアをガチャで購入しまして!飼育してます。
    自分も!何回か失敗をしてます。
    でも!今は大変大きく成長してくれて!
    卵を重そうに抱え泳いでます。

    コツは、少なくなった海水の補充と4日目あたりでのエサやり位です。
    後はそんなに手はかからないので!
    放置プレイです。
    直射日光の当たらない風通しのいい場所でです。
    卵を抱えてる大人アルテミアを見れると!感動しますよ。
    うまく行けば、無限ループです。

  2. こんばんは!
    私も最近ガチャガチャで手にいれましたが、はじめての飼育で、なんとか2匹だけ、2ヶ月近く生きています!!
    同時に育てていたガチャガチャの植物は枯らしてしまったんですけど笑

    私はペットボトルの上を切って育てていて、食塩水を一定量まで入れたら水面あたりにマッキーで線を引いて、水が蒸発してきたら足す。
    を繰り返してました!
    あとは5.6日おきに餌をあげるくらいですかね?
    結局条件はよくわかりませんが、放っておくのが一番??

  3. アルテミア=別名はブラインシュリンプやシーモンキーですね
    ブラインシュリンプでググると飼育成功例がたくさん出てきますよ
    多くは魚の生き餌として孵化してすぐアレですが、可愛がって飼育してる話もあるので良ければ懲りずにまたチャレンジして欲しいです

  4. 残った卵について、最後に「沖縄あたりの海に返してあげるのがベストな気がしてきました」と書かれています。お気持ちはわかりますが、これはやめてください。ガチャガチャのアルテミアの卵は外国産なので、もし日本の海で増えてしまうと本来の生態系を乱すことになり、取り返しのつかない結果となります。育てることができない場合は、もともとアルテミアが住んでいた場所以外の自然界に返してはいけません。アルテミア卵は下水に流さず、燃えるゴミとして市町村のごみ収集に出して、確実な焼却処分をお願いします。

    1. いやオキアミみたいなのが多少増えた所で生態系はそう簡単に崩れんやろ(真顔)
      こいつがブラックバスみたいに何でもかんでも食べるとかなら根拠はあるけどな

    2. アルテミアというかブラインシュリンプ如きを沖縄の海に放したところで何の影響もありませんよ。

      というか、ブラインシュリンプは2%海水で発生するので、(沖縄の海の海水濃度を測った訳ではないが)だいたい3%〜の濃度じゃ上手く育ちませんよ

      てか、「世界のアルテミア研究を専門とする科学者」を名乗るならブラインシュリンプが何に使われるか知ってるでしょ
      観賞魚の餌です

      少なくとも私は貴方のコメントに違和感しか感じません

      1. 普通に海水魚の水槽と同じ水で飼育できていますが???

  5. 海に返しましょう。生態系への影響はほとんどありません。

      1. 生態系は崩れません
        安心してください

        なんせ一瞬で食われますので

    1. レストランで見かけたりしますよ。自分もレストランで買ったので。ガ〇トとか

  6. 小学生の頃、学研の付録についてきて、500匹位生まれました。最終的に10匹位がすごく大きく育ち、沢山の足を動かして泳ぐ姿が肉眼で観察出来ました。
    今、娘が小学生で夏の自由研究の題材になっています。また育ててみます。

    1. 500匹、、、!!すごい! そんなに生まれるんですね!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

  7. 沖縄の海に流すべきとか書き込んでるけど正直不快です。
    そう言う生き物を流すことで生態系が崩れます。
    いくら微生物であろうと沖縄の海でとったわけでもない外来種の微生物を自然界に流さないでください

    1. こういうのがプロ市民になるんやろな、一人で不快になってろよw

  8. ガチャガチャを2回まわしてみたけど2年半経っているけどすごく元気です!!

  9. 私も最近ガチャしました!!今だいぶ大きくなりました!
    小さくて可愛いです!
    説明書には少し卵を入れるほうが生まれやすいと書いているのですが、、、どうなんですかね?

  10. 私もガチャで出たアルテミアを今日の今さっき卵を入れました!アドバイス等あれば教えてください。

  11. 私も育てていてしっかり大きく成長してくれています
    つねに空気を交換するためにふたをあっけぱなしにしたほうがいいです

  12. 先週土曜に子供がガチャで当たり、育てています。当日に作り始めて、今ウジャウジャ泳いでいます。

  13. 市販の人口海水の素
    26度保温の水中小型ヒーター
    水温計&塩分濃度計
    1リットルくらいの水槽
    弱くエアレーション
    水草用照明を揃えて
    シーモンキー育成専用の「シー藻」を販売している方から購入
    ここまで整えれば三か月生存して次代まで誕生しますぞ。

  14. なんかすっごく小さいのがくにゃくにゃっと動くのが見られますがアルミテアですか?w

  15. 私もガチャガチャで買って育てています。

    生き物だから、酸素不足にならないよう新しい海水との交換とか、餌をやり過ぎないようにだけは気をつけてます。
    これから寒くなるから水温低下も気をつけようかな。

    コップで育ててるから、すぐ水が冷たくなったり汚れたりしますよねー。

  16. 間違えてたくさん卵を入れてしまったのですが、もう一度乾燥させて再度飼育は可能ですか?

  17. 2021.9月にシーモンキーお城飼育セットを
    おもちゃ屋で購入し、大量に産卵孵化を繰り返し、
    2022.6月現在、生き残っているのは2匹です。
    産卵の度に沢山の黒い卵が放出され、
    孵化してうじゃうじゃ稚魚になっても数日しか育たなかったり、孵化しなかったり、大きくなったり、色々です。
    何が違うのかわかりませんが、個体差か気温のせいもあるかもしれません。
    付属のスポイトで酸素を入れてあげると、心無しか泳ぎが元気になるようです。餌も酸素送りも何もせず2週間放置していても、強い奴は元気です。
    もう寿命の3ヶ月をゆうに超えていると思われるが、このつがいの2匹はいつも交尾?くっついて泳いでいて、とても長生きです。

  18. ハピネットのシーモンキーズ育てています♪一か月位で水が汚れてきたので、シー藻を水槽に入れました。シー藻に潜ったり食べたりして、元気になりました(^^)4匹育ってます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。