レトロゲーム

レトロゲームショップ「スーパーポテト」福袋の中身を店員さんにこっそり聞いてみた!

新しい年が始まりました。皆さん、福袋は買いましたか?年明けになるとそこかしこのお店で売られる福袋ですが、ギャンブルの類は一切しない私は、福袋には目を向けることなく買い物を済ませるタイプの人間です。働いて稼ぎ、目当ての物を買うことこそが誠実な男のショッピング。

ところが。

twitterを覗いていたところ「レトロゲームショップで福袋をゲット!」という呟きを発見。そうだ、私は一度はレトロゲームの福袋とやらを買ってみたいと常々思っており、思い続けてかれこれ10年以上は経っている。自分の行動力の無さを呪いつつ、最寄りのレトロゲームショップ「スーパーポテト池袋店」のtwitterを恐る恐る見てみると、福袋はまだまだ残っているとのこと!

ということで、仕事が終わり、新年会でごった返す繁華街の人ごみをかき分け、スーパーポテト池袋へ向かいます。
続きを読む レトロゲームショップ「スーパーポテト」福袋の中身を店員さんにこっそり聞いてみた!

【画像あり】FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-後編-

FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-前編-」に続き、後編になります。プレイ時間2時間で、ついに全てのボスを倒した結果、何が起きてしまうのか!?
続きを読む 【画像あり】FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-後編-

【画像あり】FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-前編-

本日はクリスマスイヴですね。

今をさかのぼること30年前、私が7歳の時にサンタクロースからプレゼントされたのがファミコン「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」、クリスマスに鬼太郎とはいかがなものかという気もしますが、サンタさんがくれたんだからそれは嬉しかったものです。

この鬼太郎妖怪大魔境の売上本数はなんと125万本、当時150万本売れたドラゴンクエストに匹敵すると言っても過言ではないミリオンセラータイトルでもあります。

ところが、当時7歳だった私はアクションゲームなんて一人前にクリアできるはずもなく。あれから30年、今ではDARK SOULSもBLOOD BORNEも楽しむような大人になりましたが、今ならクリアできそうな気がしています、ゲゲゲの鬼太郎。その先に一体どんなドラマティックなエンディングが待っているのか?

それでは、あの頃の忘れ物を取りに行ってきます。
続きを読む 【画像あり】FC「ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境」全ボス撃破後、エンディングは?-前編-

【3DS】ゲームギアバーチャルコンソール全22タイトル人気ランキング!

ミニファミコンにミニスーパーファミコン、レトロゲームリバイバルが来ているんじゃないかと思っています、勝手に。レトロゲームといえば、3DSにおいてもバーチャルコンソールとしてスーファミ、ファミコン、ゲームボーイ、PCエンジン、そしてゲームギアなど旧ハードのタイトルが安価でダウンロードでき、ファミコン世代としては嬉しい限りです。

ところがマイナーなハードほどソフトの更新もなかなかされず、ゲームギアにおいては2014年 1月15日を境にぱったりと更新も途絶えてしまい、ファンとしては少し残念な気持ちです。

どうせあまりソフトの追加がされないので、ニンテンドーeショップで販売されているゲームギアソフト全22タイトルを人気順でソート、現時点での人気ランキングをこのタイミングでまとめてみました。
続きを読む 【3DS】ゲームギアバーチャルコンソール全22タイトル人気ランキング!

【画像あり】ゲームボーイ隠れ名作RPG「ONI5 隠忍を継ぐもの」がやめられない!その理由は?

帰省しました。

引き出しの奥底にしまわれたゲームボーイソフトを引っ張り出して本体に差し込み電源を入れてみると、ベッドでゴロゴロと遊んで、切れてしまった空っぽの単三乾電池が机の上に転がっていたり、当時の記憶が蘇ってきます。中にはノスタルジックな気持ちで何の気無しに始めたゲームがいつの間にか止まらなくなってしまう良作もあり。それがこちら、名作RPGにしてシリーズの最終章「ONI5 隠忍を継ぐもの」です。
続きを読む 【画像あり】ゲームボーイ隠れ名作RPG「ONI5 隠忍を継ぐもの」がやめられない!その理由は?

楽しみ方やメリットは?「ミニスーパーファミコン」を買う6つの理由

2017年10月5日、間もなく「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」が発売されます。余りに反響が大きく、Amazonでは予約開始から数分であっという間に転売屋の巣窟に。ミニファミコンに続きミニスーパーファミコンもどえらい人気です。

定価は7,980円(税別)。収録ソフトとスーパーファミコン本体当時の定価を考えるとお買い得過ぎる値段ですが、何も安いレトロゲームを買わずとも超美麗最新ゲームがいくつも並ぶこのご時世に、なぜこれほどミニスーファミが求められるのか?今更感がありますが、あまりにも私の周りにいるファミコン世代にも盛り上がりが見られますので、その魅力、メリットについてまとめます。
続きを読む 楽しみ方やメリットは?「ミニスーパーファミコン」を買う6つの理由

【画像あり】ゲームボーイ最後の作品「ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち」をやってみた

PS4、Xbox One、そしてニンテンドーswitch。最新のゲーム機の細やかで滑らかな描写は実物さながらのリアリティを感じさせ、ハードごとにその移り変わりを追ってきたファミコン世代の私は、本当に良い時代に生まれたもんだと身にしみて感じます。ここで携帯機の王者ゲームボーイについて。

ゲームボーイの登場は1989年、そして最後に発売されたゲームソフト※(学習ソフトを除く)は2002年8月9日の「ドラゴンボールZ伝説の超戦士たち」です。

2002年といえば、時を同じくして「ポケットモンスタールビー・サファイア」がゲームボーイアドバンスで、もうちょっと待てば2004年にはニンテンドーDSも登場する時期。このタイミングで敢えてゲームボーイで攻めるチャレンジングな姿勢に感服しつつも、せめてアドバンスでも良かったんじゃないのか…?と思うのもまた正直な気持ち。まさにゲームボーイソフトの集大成と言っても過言ではないタイミングですが、その表現力、内容に触れておかずにはいられず、実際にプレイしてみることにしました。

※実際の最後のゲームボーイライセンスソフトは2003年7月18日発売の学習ソフト「ドラえもんのスタディボーイ かんじよみかきマスター」となるようですが、本記事ではあくまでゲームを対象といたします。
続きを読む 【画像あり】ゲームボーイ最後の作品「ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち」をやってみた

【画像あり】スーパーファミコン「ファイナルファイト」をクリアしてみた〜後編〜

スーパーファミコン「ファイナルファイト」をクリアしてみた〜前編〜に続いて後編になります。

最新ゲームでもないのにいざ始めてみると止まらなくなってしまうのがレトロゲームの魔力。この勢いでどうにかエンディングまでこぎ着けたいと思いつつも、とんでもない難易度なのがこのファイナルファイト

そこで、レトロフリークの「クイックセーブ・ロード」機能を使ってとにかくクリアまで一直線で進む企画です。過程にこだわらずプライドを捨て、結果にコミットしていきます。

続きを読む 【画像あり】スーパーファミコン「ファイナルファイト」をクリアしてみた〜後編〜

【画像あり】スーパーファミコン「ファイナルファイト」をクリアしてみた〜前編〜

ドラゴンクエストⅪ、スイッチ版ゼルダの伝説、スプラトゥーンなど最新のタイトルを遊んでいると無性に古いゲームに触れたくなりませんか?そんなこともないか。でも、引き出しの奥底からふと引っ張り出したレトロゲームのカセットを眺めて感傷に浸ってしまうことが、我々ファミっ子世代にはあります。

そこでスーパーファミコン「ファイナルファイト」です。

中学校に上がるかどうかのタイミングで、同級生のモリカワ君と一緒に遊んだファイナルファイト。あまりの難しさに二人で大騒ぎしたね。でもモリカワ君は中学に入るととんでもなくグレてしまいそれっきり。もうあの時みたいに一緒にファイナルファイトできないのかな…。

そんなセンチメンタルな想いと共に、積年の思いと共に今こそファイナルファイトをクリアしてしまおうかと思っております。
現在では3DSやWiiUなどのニンテンドー機でも配信されていますが、なかなかエンディングを迎えることができなかった皆様、当時の忘れ物を取りに行こうじゃありませんか。
続きを読む 【画像あり】スーパーファミコン「ファイナルファイト」をクリアしてみた〜前編〜