良ゲー派の意見
体験版になかったサブクエも充実してるし最高だわw
とりあえず糞ゲーって事はまずないと書き込みだけしとく
それではクリア後にまた会おうや
続きを読む 【FFXV】どっち?良ゲー派・クソゲー派プレイヤーの意見まとめ
続きを読む 【FFXV】どっち?良ゲー派・クソゲー派プレイヤーの意見まとめ
みなさま、ゲームはパッケージ派ですか?ダウンロード派ですか??
間も無くあの大作RPG「FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジー15)」がリリースされますが、ダウンロードが出始めた頃、あるいは「PSP GO」なんかが発売された頃に比べると随分ダウンロード版が浸透、一般化してきていますが、どうしても高いイメージがあり(実店舗の涙ぐましい努力によって実際に高いわけですが)ことFF15のような高額なソフトになるとやはりその抵抗感は強くなります。
さて、当ブログに何度も登場してくれる、コアゲーマーであり、日々の購入手段の異なる同僚二人に、FF15の購入について伺ってみることにしました。
「一週間仕事を休み、引きこもってゲームする!」という行動は男性ゲーマーだけの習性だと思っていましたが、いました、引きこもってプレイする女子!
さらにゲームにまつわる話を掘り下げて聞いていくと、かなり過激なホラー系、サスペンス系ゲームを好んでプレイしているとのことで「なぜ怖いゲームをプレイするか?」と尋ねた結果、あまり男性では見られないような、女性独特のゲームへの姿勢、楽しみ方について話を聞くことができました。
続きを読む 【写真あり】街の女子ゲーマー取材!ホラーゲームの楽しさとおすすめタイトル
さて、昨日はレトロフリークの大きさ(対比)、箱の中身、コントローラーアダプターの要否について書かせて頂きましたが、今回は実際にファミコン、ゲームボーイのカセットをカートリッジアダプターに挿入し、インストール、ゲームを始めるまでについてご紹介いたします。
ファミコンミニの影響で、やはりレトロゲームリバイバルが来ているようです。某家電量販店の店員さん曰く、「ファミコンミニに入っている30タイトル以外でもやっぱり遊びたい!という人たちがかなりいるようで、最近になってレトロフリークが売れ始めている」とのこと。
そんなまさかと思いきや、当ブログにおいてもレトロフリーク関連の記事をご覧になる人が急に増え始めるという動きがありました、どうやら嘘ではないようです。
そういえば、せっかくレトロフリークを所持していながら肝心な中身についてまるでご説明していなかったことに気づき、久しぶりに箱を開いてみることにしました。
続きを読む 【写真あり】「レトロフリーク」本体サイズは?コントローラーアダプターの必要性は?
こんにちは。当ブログは主にゲームを中心とした記事を書かせて頂いております。ゲームお好きでいらっしゃいますか?
そんな中、某家電量販店で異彩を放っていた「アルテミア」という生物のガチャガチャを数日悩んだ挙句に結局購入し、「生き物!面白いガチャガチャ「アルテミア」を飼育してみた!」という記事を面白半分で書いたところアクセス数がえらく多い事に気付き、ゲームのブログメディアにも関わらず、ゲームじゃなくて微生物の記事ばかり見られることに対して憤りを感じております。(みなさまアクセスありがとうございます)
あれから約2ヶ月が経過いたしましたがご報告が済んでいなかったため改めて記事にいたします。
続きを読む ガチャガチャ「アルテミア」の購入は控えた方がいい!理由とは?
本記事へお越しくださいまして有難うございます。おそらく旦那さま、彼氏さんなどお相手へのプレゼントでゲーム機も候補の一つとしてご検討されて来られたかもしれませんが、はっきり申し上げます、鋭い着眼点です。
当ブログは確かにゲーム記事を主軸に置いておりますが、そうでなくても実はゲーム機は男性へのプレゼントにオススメである、ということを「本能」とデータに基づいてお話しさせて頂きます。