続きを読む マインクラフトとテラリアどっちが面白い?双方プレイヤーの意見まとめ
PS4
オフラインマルチプレイも楽しい「テラリア」の面白さをプレイヤー同士で語りました。
当ブログにしばしば登場してくれるゲーマーさん二人とモノづくりアクションアドベンチャー「テラリア」の話になりました。同じくモノづくり系の傑作「マインクラフト」と比較されがちですが、実際に遊んでみてどっちがどう面白いか?また、どんなシーンで誰と一緒にマルチプレイをしているのか?について話をしました。
続きを読む オフラインマルチプレイも楽しい「テラリア」の面白さをプレイヤー同士で語りました。
まとめ:PS4のインディーズゲームでおすすめを教えてくれ
ドラクエ11の3DS版、PS4版はどっちが買い?それぞれのメリット、デメリットは?
2017年4月11日14時、公式の発表会をもって、ついに『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の発売日が2017年7月29日に決定しました。
本作は過去に類を見ないPS4版、3DS版という他社ハードを跨いで発売されるという特殊なケースになります。ストーリーはどちらも同じとなるようですが、PS4版、3DS版とでは映像表現や、ハード独自のに備わった機能を使ったコンテンツもそれぞれ異なります。PS4版、3DS版どちらのハードも所持している人、あるいはどちらも所持していない人にとってはの一体どちらを買えばいいのか?という悩みに直面してしまうわけですが、今回の発表会を受けて、改めてそれぞれのメリット、デメリットについて考察してみました。
続きを読む ドラクエ11の3DS版、PS4版はどっちが買い?それぞれのメリット、デメリットは?
PS4/Vita「ブルーリフレクション」発売直後、購入者の率直な感想まとめ
戦闘とか面白い?女の子可愛い音楽良い以外でいいとこあったら教えて
【まとめ】ウィッチャー3面白さがわからないんだが、俺がおかしいのか?
200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?後編
PC版、PlayStation 4版、Xbox One版にて展開される洋ゲー傑作RPG「ウィッチャー3 ワイルドハント」について、同僚に良さを語る前回の記事「200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?前編」の続きとなります。
※若干のネタバレがあります。ご注意ください。
続きを読む 200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?後編
200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?前編
PS4の「Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ ドーン)」をクリアした同僚に対し、今現在洋ゲーRPG最高峰と言われる「ウィッチャー3 ワイルドハント」を勧めることに。
いわゆる和ゲーRPGとは違ったアプローチに最初に戸惑う意見も散見される本作ですが、総じてプレイヤーの評価は高い模様です。今回ウィッチャー3を勧めるにあたり、こんなところが面白い!というプレイヤーなりのおすすめポイントをその同僚に説明してみました。
※若干のネタバレがあります。ご注意ください。
続きを読む 200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?前編
NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。後編
NintendoSwitch「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」と、PS4「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」について良さを語り合う前回の記事「NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編」の続きとなります。
※軽いネタバレ(雑魚敵の倒し方程度)を含みます。
※編集者がゼルダ所持者なため、若干ゼルダの文量が多めですが、ホライゾンも購入予定のためあくまで中立的な観点です。
続きを読む NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。後編
NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編
またしてもNintendoSwitch「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」です。これまで培った歴史や経験を、流行り?のオープンワールドにゼルダらしく昇華させた素晴らしい作品です。とにかく広大なフィールドを思うままに冒険している感は、これまで攻略するダンジョンを順序立てられたゼルダよりも遥かに強いです。(もちろん過去作品が悪いという意味では全くなく、いずれも素晴らしい名作揃いだと思っています!)
タイミングを同じくして、1日前に発売されたPS4の「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」も、広大なフィールドを駆け巡り、メカニカルで巨大な敵を様々な攻撃でハントしながら冒険するアクションRPGで、何かと比較対象になっております。各レビューサイトではいずれも評価が高いため、それぞれの所持者である同僚と、それぞれの違いや特徴についていつもの通りランチで話し合って来ました。ボリュームがあるので2記事に分けて公開です。
※軽いネタバレ(ダンジョンのボス程度)を含みます。
※編集者がゼルダ所持者なため、若干ゼルダの文量が多めですが、ホライゾンも購入予定のためあくまで中立的な観点です。
続きを読む NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編