PS4「エースコンバット7 スカイズアンノウン」プレイ中です。現在プレイ時間は15時間ほど。
過去シリーズは飛び飛びで半分くらいはプレイ済みですが、本作もさすがフライトシューティングの代表格であるといった上場の出来。PS4としては初作品ですが、待っただけのことはある。
ということで、ここが楽しい!というポイントについて3つご紹介いたします。
続きを読む ここが面白い!「エースコンバット7スカイズアンノウン」プレイ感想、魅力を3つ紹介
管理人がプレイしたゲームのレポートです。基本的にはオススメのタイトルになります。
PS4「エースコンバット7 スカイズアンノウン」プレイ中です。現在プレイ時間は15時間ほど。
過去シリーズは飛び飛びで半分くらいはプレイ済みですが、本作もさすがフライトシューティングの代表格であるといった上場の出来。PS4としては初作品ですが、待っただけのことはある。
ということで、ここが楽しい!というポイントについて3つご紹介いたします。
続きを読む ここが面白い!「エースコンバット7スカイズアンノウン」プレイ感想、魅力を3つ紹介
発売延期を繰り返し、やっとお目見えとなりました「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」!本作の見どころはなんといってもPSVR対応。私自身、今回はほぼそれ目的と申し上げても過言ではありません。
が、ここで気になるのは「VR酔い」。マッハを超えるスピード感溢れるドッグファイトは視点がグルグル回転すること必至。そもそも戦闘機の操縦だって訓練に訓練を積み重ねたエースのみ耐えられるわけで、お菓子ポリポリつまみながら働く私のようなデスクワーカーが体験しようものなら即酔って墜落するのでは。
ということで、実際に本作のVR酔いはどの程度か?検証してみました。
続きを読む 「エースコンバット7スカイズ・アンノウン」VR酔いの度合いは?プレイした感想
電車の中や子供同士の集まりでニンテンドー3DSを見なくなって久しい今日、時代の移り変わりを痛感。
かれこれ数年間も発売未定状態のままのタイトルも控えているようですが、実質おそらく3DS最後のRPGになるであろう「ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス」をクリアしました。
ペルソナ本編ほどの派手さは無いけれど、隠れた名作であった前作から続く第二弾。ところが、Amazonなどのレビューを見てみるとやや厳しい評価が。実際プレイしてみると確かにうなずける批判も。
でも、実際クリアしてみた結果、そういった否定的な意見を踏まえても十分魅力溢れる内容でしたよ。その面白さを5つ挙げてみます。
続きを読む 3DS最後のRPG「ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス」の面白さを5つ挙げてみる。
「スキあらばGAME」2018年発売タイトルオススメゲームTOP10 前編に続き後編、5〜1位になります。
年の瀬になりました。
カジノ法の成立、日産ゴーン会長逮捕、芸能ニュースでは安室奈美恵さん、小室哲哉さん引退表明、大杉連さん、桂歌丸さん、さくらももこさん、西城秀樹さん、山本KID徳郁さんの訃報など、2018年も昨年に負けず激動の一年間だったのではないでしょうか。
ゲーム業界に目を向ければ、タイトルの少なさとハード普及の初速の悪さから「始まる前からオワコン」と揶揄されたPSVRに対して「Firewall Zero Hour」や「Astrobot」など実力の高いタイトルが登場し、徐々にその存在感を増してきている印象です。また、ニンテンドースイッチのオンラインプレイも有料化され、往年のファミコンソフトが実質無料で遊べるものの、割引やフリープレイを実施しているPlaystation Store Plusに比べるとプレイヤーは今ひとつそのメリットを見いだせていない感じも。その他ミニファミコンに続いてネオジオミニ、Playstation クラシックなどのミニハードも後手ながらもブームは継続。2018年も素晴らしいゲームに溢れる一年となりました。
今年の締めくくりとして、2018年に発売されたゲームのうち、私スキあらばGAME管理人が実際にプレイして魅力的に感じた上位10タイトルを挙げさせていただきます。
2017年ランキングはコチラ
※2日に渡って記事公開させて頂きます。
続きを読む 「スキあらばGAME」2018年発売おすすめ名作タイトルTOP10 前編
やろうやろうと思っていながら着手できないゲームが多いです。そんな中「The Elder Scrolls Skyrim(スカイリム )VR」がセールになっているのを発見!「今なんじゃないの?え!?」と林修先生に激怒でもされるように気持ちを奮い立たせて購入。
その映像を眺めるだけのVRタイトルも少なくない中、ゲームの世界を自由に歩き回って冒険するというのはある種プレイヤーにとっては夢の体験なのではないでしょうか。通常版スカイリムはプレイ済みですが、これをやらずしてVRを語るなかれ。
ということで、スカイリムのあの広大な世界へ行って参りたいと思います。
ニンテンドースイッチ「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」プレイ中です。
新しいキャラやモード、システムが増えながらも、知人とお互いのプレイをあーだこーだ言いながら遊ぶ本質的な楽しみ方は20年近くも前に出た初代から変わわらず。あれから私も家庭を設け、仲間の家へお互いの家へ行き来してゲームを楽しむ時間を持つことも難しくなりました。結果、遠隔的に楽しめるオンラインが大活躍。
週末もリアルな知人であるフレンドと、ボイスチャットやメッセージツールを使いながらスマブラをプレイしておりました。とはいえ「やっぱりゲームは顔を見合わせてやるのが楽しいよねっ!」と結論付けてしまうのはちょっと乱暴な気もするので、今回はシチュエーション別で居心地の良さ、盛り上がり、コミュニケーションの円滑さの面から良し悪しを見つめ直してみました。
続きを読む ボイチャ?メッセージ?「スマブラSP」フレンドと遊ぶツールごとの良し悪しを考える。
本日はPS4、ニンテンドースイッチの「Battle Princess Madelyn(バトルプリンセスマデリーン)」について。間もなく発売される同作を当サイトで紹介してくれやしないかとパブリッシャー3goo様からご依頼いただき、発売に先駆けてサンプル版をお送り頂けました。
サンプルではありますが「エンディングとかネタバレしたら容赦しないから覚悟しとけよこの野郎」というご忠告付き。購入を検討されている方の参考になればと思いますが、ネタバレについては釘を刺されているのでご安心を。
ニンテンドースイッチオンラインに加入すると遊べる「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」。毎月新しいタイトルが追加される懐かしいファミコンゲーム集ですが、往年の名作シューティング「ツインビー」が追加されているじゃありませんか!ツインビーを知っているかい?若者たちよ。あの頃おじさんは当時小学1年生だったかな。
あれから30数年、私もスクスクと大きくなりました。高難易度ゲームにも慣れ物事に対して論理的に考えられるようになった一方で、知人との会話はゲームの進捗からやれ健康診断の結果や白髪が混じる体毛といったジジくさい話になりました、恐るべし30年。
果たして30年以上が経過した今、あの時できなかったツインビー全ステージを攻略できるのか?最終ステージクリア後のエンディングは?
PS4「Red Dead Redempiton2(レッド・デッド・リデンプション2)」のオンラインベータが始まりました。
本編のシステムがベースとなったレッド・デッド・オンライン。広大かつ細かい部分まで丁寧に作り込まれた風景、街、田舎町、そして生息地はそのままに、まったく新しい生きたオンラインワールドを楽めるのだとか。
プラプラしているだけで楽しく、NPCも突然襲いかかってくるあのだだっ広い混沌とした世界で、対峙する相手がプレイヤーだとしたら一体どんなことが起きてしまうのか!?そもそもこのRDR2のオンラインではどんなことが楽しめるのか?