知ってる人に聞いてみた

3人寄れば文殊の知恵、コアゲーマーと特定のテーマについて語り合います。(2人の時もあります)

ゲーマー間で語る「ゲームギアミクロ」買う理由、買わない理由

約30年の時を経て、ゲームギアがミクロとして出る!

なんとそのサイズは単四乾電池2本を含めても60グラムと半分くらいは電池の重さじゃないか!さらに画面サイズは1.15インチ(幅約3㎝)という驚きの小ささ。古くはウォークマンに始まり、テレビ、携帯電話などあらゆるものを小型化してきた日本の電化製品ですが、ここに極まれりといったところでしょうか、テクノロジーの集大成と言っても過言ではありません。(過言か)さて、ファミコンやメガドライブなどこれまでミニミニ企画として登場してきた往年の名機たちに比べたら決して高いと言えないシェア率のゲームギアですが、購入するかどうか、買ったらプレイするか?現役当時楽しんできたプレイヤー同士で語って参りました。

続きを読む ゲーマー間で語る「ゲームギアミクロ」買う理由、買わない理由

マイクラダンジョンズとゼノブレイド、どちらが面白い?プレイヤーに聞いてみた

「マインクラフトダンジョンズ」をプレイしています。面白い。「ディアブロに比べたらお子様向けよね」とか言われても面白い。

そんな中、名作のリマスター「ゼノブレイド Definitive Edition」の評判も周りでは良いようで、JRPGはやっぱ良いよね。そういえば私はゼノブレイド2はやり込んだけれど、1についてはNew3DS版をウトウトガクガクしながらプレイし、結果未クリアという体たらく。正直「これが名作なんスか…?」と思うほどの寝落ちっぷり。ところが今回のDEは嘘のように楽しまれているのだとか。なんだか悔しいぞ!

本日はそんな好評のゼノブレイドDEプレイヤーと、私がプレイ中のマイクラダンジョンズプレイヤーとでどちらがどう面白いのか話し合いました。(全然テイスト違うけども。)
続きを読む マイクラダンジョンズとゼノブレイド、どちらが面白い?プレイヤーに聞いてみた

「マイクラダンジョンズ」ってどんなゲーム?本家との違い、家族で楽しめる?

マイクラはマズいっすよ。私なんて妻子放置で廃人化してしまうの分かりきっているので、敢えて避けているくらいですもの。もちろんいつでも誰かと遊べるようゲームデータはPS4に入れたまま。そんなマイクラがスピンオフでまさかのハクスラRPG「Minecraft Dungeons(マインクラフト ダンジョンズ)」となって発売されるのだとか。やめ時を失うこれまでのクリエイティブなジャンルとは違うけれど、世界中のマイクラフリークはウズウズしているのではないでしょうか。

購入予定のメンバーにどんなゲームなのか?そして買う理由についても伺ってきました。

続きを読む 「マイクラダンジョンズ」ってどんなゲーム?本家との違い、家族で楽しめる?

「聖剣伝説3リメイク」は良ゲーだった!不満点は?プレイヤー同士話しました。

連日お送りしております「聖剣伝説3TRIALS of MANA」本編をクリアしました。無難にまとまったリメイクだったなと思いながらも気がつけばぶっ通しで遊んでいましたが、他のプレイヤーはどうだったのだろうか?ということで、当サイトで同作2周目プレイ中の辛口ガール夏海嬢に、クリア後の総評を聞いてみました。

夏海ちゃん、出番ですよ!

※管理人2周目プレイ直前時点の会話になります。

続きを読む 「聖剣伝説3リメイク」は良ゲーだった!不満点は?プレイヤー同士話しました。

アーティファクトアドベンチャーDXってどんなゲーム?似たゲームは?

しかしニンテンドーeショップにはインディーズゲーが増えてきたもので。メジャータイトルほど情報が多いわけでもないので、いったいどれが面白いのかクソゲーなのか判断するのも難しく。ビジュアルや価格との折り合いで直感的に選ぶか、知ってる人に聞くか。

で、気になっていた「アーティファクトアドベンチャーDX」について、当サイトメンバーまよねーず氏がプレイされていたので、どんなゲームなのか伺ってみました。知ってる人に聞くのが良いよね。面白いの?そうでもないの?

続きを読む アーティファクトアドベンチャーDXってどんなゲーム?似たゲームは?

聖剣伝説3リメイクレベル上限は?カンストは?やり込み要素は少なめ?

「聖剣伝説3リメイクTrials of MANA」クリアしました。どうやらクリア済みのプレイヤー曰く周回プレイが面白いらしいので、裏ボスを倒して2周目をエンジョイして参りますよ。

が、クリア後に「○○の水」でドーピングしまくったバケモノでも作ってやろうかしらと目論んでいたけれど、なんと水の取得可能個数に10個という上限があるのだとか。すつまり単純にレベルくらいしかやり込む要素が無いってことですか?

クリア後の感想とやり込み度合いについて、プレイヤーと話して参りました。
※クリア後のネタバレにご注意ください。

続きを読む 聖剣伝説3リメイクレベル上限は?カンストは?やり込み要素は少なめ?

Switch桃鉄みたいな鉄道ゲー「ご当地鉄道」と「ビリオンロード」どっちが面白い?プレイヤーに聞いてみた

自粛自粛の情勢の元、家族で桃鉄やりたさに先日購入して遊んだのが「ご当地鉄道 for Nintendo Switch !!」。ルールもシンプル、ご当地キャラも可愛いで、UNOやカードゲームなど我が家での遊びのラインナップに加わりました。

ところが、当サイトのメンバーが「桃鉄をSwitchでやりたいのなら、ビリオンロードがおすすめだよ」と、買ってしまってから言ってくる間の悪さ、早く言ってよ。ビリオンロード、実際どこが面白いのか?今回購入したご当地鉄道とどっちが面白いのか?

話して参りました。

続きを読む Switch桃鉄みたいな鉄道ゲー「ご当地鉄道」と「ビリオンロード」どっちが面白い?プレイヤーに聞いてみた

ここが面白い!「ベア・ナックル4」感想、難易度は?プレイヤーに聞いてみた。

人気ベルトスクロールアクションの新作「ベア・ナックル4」が発売されました、なんと前作から26年ぶり。平成6年!

メガドライブやゲームギアなどセガ機で遊べるファイナルファイト風ベルトロールアクションということでセガ信者からも信仰が厚いベアナックルですが、発売はセガではなく他社メーカー。それでも正規のライセンスを取得できるのは裏付けされた品質があるのかも。私管理人もかつてゲームギア版をプレイ済み。(ゲームギアとはいえ、それなりに楽しめましたよ?)

同作購入者のメンバーに感想を聞いてみました。

続きを読む ここが面白い!「ベア・ナックル4」感想、難易度は?プレイヤーに聞いてみた。

凡ゲーだった?「聖剣伝説3リメイク」買った理由、買わなかった理由についてオリジナルファン同士語りました。

リメイク版聖剣伝説3「TRIALS of MANA」プレイ中です。おもすれー。

先日プレイレポートでご報告しましたが、なかなか良いよね!?ね!?とメンバーに伝えたところ、まさかの凡ゲー発言。そして並行してプレイ中のFF7リメイクへ戻っていきましたとさ。こちとらせっかく楽しんでいるのになんてこと言うんだ。(FF7リメイク楽しそう…)

いったいどこが凡作だって言うのさ!ということで、感想を聞いて参りました。

続きを読む 凡ゲーだった?「聖剣伝説3リメイク」買った理由、買わなかった理由についてオリジナルファン同士語りました。

「聖剣伝説3リメイク」オリジナルファン同士でプレイし始めの感想を語りました。

PS4、Switch聖剣伝説3リメイク「TRIALS of MANA」プレイ開始。

オリジナルプレイ済みの世代としても、懐かしさと遊びやすさで満足。案の定本作の最初の名物メンバー編成でプレイ初っ端から悩んだり後悔?したりしております。役割と戦略を考慮した世間のスマートな流れに対し、オリジナルファンの決め方のなんと安直なこと。

触り始めの感想をスーファミ世代同士語りました。

続きを読む 「聖剣伝説3リメイク」オリジナルファン同士でプレイし始めの感想を語りました。