Nintendo Switch

「スキあらばGAME」メンバーで語るガッカリゲーオブザイヤー(GGOTY)2021

買ったは良いが、遊んでみるとそれほどではないし、クソゲーと呼ぶほどでもないがっかりした気持ちになるゲーム「ガッカリゲーオブザイヤー(GGOTY)」を紹介する時期がやって参りました。

クリスマスを迎えても、職場で早めに休みに入る同僚の良いお年をメールを見ても「気が早いな」と思っていたけれど、私が遅いだけでした。周囲に後押しされて年末を実感。良いゲーム、期待していたけれど手にとってみるとそんなでもなかったゲーム、2021年も出会って参りましたが、そろそろ振り返ってみようと思い、今年のガッカリ体験を当サイトのメンバーで話し合って参りました。

※メンバーが選ぶ「2020年で一番面白かったゲーム」はこちら

続きを読む 「スキあらばGAME」メンバーで語るガッカリゲーオブザイヤー(GGOTY)2021

人修羅強かった?弱かった?倒したプレイヤー同士「真・女神転生Ⅴ」感想を語りました。

真・女神転生Ⅴ、先日ご報告申し上げた通り、最強の敵人修羅をどうにかこうにか撃破いたしました。

これは同作プレイ中の当サイトメンバーであるO氏に自慢するべきなのではと勇んで連絡してみたところ、氏もまた撃破していたのだそうな。なあんだ。

メガテンの外伝的作品「アバタールチューナー」で「RPG史上最強の裏ボス」代名詞として登場して以来特別な存在感を放ち続けている人修羅ですが、アバチューに比べれば倒しやすかった、という感想だったり、人修羅を倒したら一旦メガテン5はひと段落だね、という感想について、メンバー同士、感想を語りました。

続きを読む 人修羅強かった?弱かった?倒したプレイヤー同士「真・女神転生Ⅴ」感想を語りました。

[脳筋]真・女神転生Ⅴ最強の敵「人修羅」を雑に倒した!

修理に出していたSwitchが無事生還。

中断していた真・女神転生5を再開し、最強の敵「人修羅」を倒しました。

インターネットを見ていると、様々な精鋭たちが知恵や分析からトライエラーを繰り返して編み出した技で倒していらっしゃった。それはもう緻密な戦略と一寸違わぬ行動パターンで。

そういうの苦手なので、雑に強くして雑に倒しました。

※難易度はノーマルです。

続きを読む [脳筋]真・女神転生Ⅴ最強の敵「人修羅」を雑に倒した!

Nintendo Switchオンライン修理へ。到着までにかかった日数は?

Nintendo Switchが壊れてしまった。

症状は、microSDを読み込まなくなってしまったこと。スクリーンショットの画像を取り出したりなんかで出し入れしていいるうちに、スロットが壊れてしまったのかもしれない。

ということで、初の修理。

オンライン修理の依頼を申し込んでみたけれど、いつ完了して手元に戻ってくるのか?

実例として、工程と日数について残しておくことにしよう。
続きを読む Nintendo Switchオンライン修理へ。到着までにかかった日数は?

「忘れないで、おとなになっても」と「7年後で待ってる」どっちがおすすめ?

「忘れないで、おとなになっても。」がSwitchで発売。

先日ボクセルアート風ノスタルジック系アドベンチャーゲーム「7年後で待ってる」でそれは感銘を受けたものだけど、この忘れないで…のビジュアルや80年代風を思わせる風景に、昭和生まれの私は惹かれるものが…!と思ったけれど、Switchが故障して修理に出したばかりなのでした。ぐぬぬ。

ところが、なんとスマホでも配信されているじゃありませんか。しかも無料で。

実際にプレイしてみた結果、テンポの良さと適度なボリュームで駆け抜けるように2〜3日でクリア、面白かった!

「7年後で待ってる」と比較してそれぞれ魅力や違いは何か?どちらが好みか?について、ご報告。

続きを読む 「忘れないで、おとなになっても」と「7年後で待ってる」どっちがおすすめ?

真・女神転生Ⅴ 海外でも厳しめの評価?メタスコアは?

Switch「真・女神転生Ⅴ」ですが、発売からまもなく1ヶ月が経ちます。

概ね世間の評価も均されてきたようですが、Amazonは星5点中3.8点とまずまず厳し目。私の周囲でもストーリーが平坦だったり世界観がこれまでの特徴であるサイバーパンク色が薄めだったりと長く待たされた割にと落胆の声も見られます。

海外でも人気の女神転生シリーズですが、本作はどう評価されたのか?発売から1ヶ月近くのメタスコアは85点、ユーザースコアは7.6点と微妙な評価。いったいどこに不満を抱いたのか?

共感度の高いレビューをご紹介します。
Shin Megami Tensei V for Switch Reviews – Metacritic
続きを読む 真・女神転生Ⅴ 海外でも厳しめの評価?メタスコアは?

真・女神転生Ⅴ 人修羅が倒せない!プレイヤー同士語りました。

人修羅が倒せない。

引き続き真・女神転生5プレイ中ですが、周回プレイで獲得できるドーピングアイテムを回収し、得意な脳筋プレイに作戦を変更したものの周回を重ねても重ねても歯が立たず、まもなく4周目に突入しようとするところ。

メンバーであるO氏もその後人修羅DLCを購入し戦いを挑むも同じく手も足も出ない様子。

人修羅は倒せる、という話が我々の中で半ば都市伝説化しつつありますが、周回を重ねて勝てる兆しは見えているのか?その様子について会話して参りました。

続きを読む 真・女神転生Ⅴ 人修羅が倒せない!プレイヤー同士語りました。

Airpods ProをNintendo Switchに接続してみました。

2年ほど使っていたBluetoothイヤホンを手放しました。

某国内大手メーカーでノイキャン付き、それは評価の高いイヤホンでしたが、実際に使ってみると重くてジョギング時に落ちるわ音飛び激しいわで使い物にならず、ユーザーの念が伝わってしまったのかここ半年でついに片方が充電されなくなり、繋がったり切断されたりを繰り返す状態に。

親戚の受け売りとはいえPowerPC時代からAppleフリークだったマカーとしては、所持しているデバイスに合うイヤホンはApple製品しかあるまいと思い、再びAirPodsを購入。

ということで、これから改めて接続して参ります。

iPhoneじゃなく、Nintendo Switchにね。

続きを読む Airpods ProをNintendo Switchに接続してみました。

真女神転生5ナビで獲得できるアイテムの違いは?全6体100回ずつ発掘した結果。

真・女神転生Ⅴ引き続きプレイ中。

人修羅に手も足も出ないので、こりゃもうドーピングしかないなとクエストナビのデカラビアを連れ歩き、トボトボと種集めをしていた時のこと。

香や宝石の獲得率、それから敵との遭遇率が明らかに他のナビと違う気がするのは私だけですか?

クエストナビとは、ストーリー上の目的地の示唆、探索時のマップ上でアイテム発見をしてくれるお役立ち機能で、主人公を含め、仲魔のステータスアップアイテムである香も拾ってくれるありがたい存在。

そんなナビが本作には6体いるけれど、ナビごとに特徴や獲得できるアイテムが違うのであれば、より効率的に香集めができるのではないだろうか?

ということで、検証してみました。

続きを読む 真女神転生5ナビで獲得できるアイテムの違いは?全6体100回ずつ発掘した結果。