2017年9月21日静岡市で、自分の部屋でゲームをしていた16歳の高校生が、「ご飯だよ」と呼びに来た父親に激高し、台所にあった刃物で父親を刺殺という痛ましい事件がありました。
普段は新旧ゲーム内容についてのあれこれを投稿している当ブログですが、事件の経緯からどうしてもゲームを切り離すことができず、日頃ランチ等で話をしているゲーム仲間達とこの事件に話が及びました。
続きを読む ゲーマー同士で語る、ゲーム中「ご飯だよ」に激高し息子が父親を刺殺事件について。
ゲームに限らない日ごろの気付きや知識について。
2017年9月21日静岡市で、自分の部屋でゲームをしていた16歳の高校生が、「ご飯だよ」と呼びに来た父親に激高し、台所にあった刃物で父親を刺殺という痛ましい事件がありました。
普段は新旧ゲーム内容についてのあれこれを投稿している当ブログですが、事件の経緯からどうしてもゲームを切り離すことができず、日頃ランチ等で話をしているゲーム仲間達とこの事件に話が及びました。
続きを読む ゲーマー同士で語る、ゲーム中「ご飯だよ」に激高し息子が父親を刺殺事件について。
本来の主旨はさておいて、旅行にレジャーに忙しいお盆も終わりました。お父さん、お疲れ様でした。そんなあなたのパパ友になりたい、管理人でございます。
当サイトはゲームにまつわる生活をご紹介するゲームブログである以上、子育て中であっても常にゲームのネタを探し求めておりますが、本日は東京多摩市にある「サンリオピューロランド」で、ニンテンドー3DSのすれ違い通信を行って参りました。
結果やいかに?
初めまして、濃いめのゲーマーです。我が家には3歳の娘がおりますが、ダラダラとゲームをしている父を見て「またゲームやってるー!」と指摘してくるほどになりました、娘よ、大きくなったね、パパは嬉しいです。反面監視の目がまた一つ増えたようで、やっぱりパパは肩身が狭いです。
そんな3歳の娘もこの先ますます成長し、ゆくゆくは小学校に入って少なからずゲームに触れる機会も出てくると思います。子育てを語る上でゲームとの付き合い方について様々な意見が寄せられますが、子供に対してこの先どのようにゲーム触れさせるか?そういえばあまり妻と話す機会がありませんでしたので、このタイミングで意見を聞いてみることにしました。
初めまして、お越しくださいましてありがとうございます。当ブログは主に話題のゲームについての談論を記事にしているブログです。ゲームはお好きですか?もしそうでしたら嬉しいです。
本日はゲームの記事をお休みして、非常にプライベートなお話です。実は我が家で猫を飼ってからちょうど一ヶ月経過いたしました。
実際に猫を飼うと決めるまでにあれこれ調べる中で、プロフェッショナルで大変役立つ情報がたくさん見られたのですが、実際に家族の生活はどう変化するのか?子供の発育にどういった影響があるのか?といった記事が多くは見当たらなかったので、我が家の変化について書かせて頂きます。
※ゲームの話で申し上げると、ゲームをする際にどういった影響が及んだか?についても多少記述いたします。
続きを読む 猫を飼い始めて家族生活に起こった10の変化。子供への影響は?
ファミコン「MOTHER(マザー)」心に残る20の名言〜前編〜」に引き続き後編です。
続きを読む 【画像あり】ファミコン「MOTHER(マザー)」心に残る20の名言 〜後編〜
1989年にリリースされたファミコンの「MOTHER(マザー)」はカルト的な人気のあるRPGですが、言葉の魔術師こと糸井重里氏監修ということで、大人になった今改めてプレイしてみても、心に刺さるセリフが多い名作です。
シリーズ3作品のうち、最も知名度が高いMOTHER2に比べると、1作目はその難易度とクセの強さからプレイ人口がそう多くはないようですが、実際に通してプレイしてみると、やはり名言が多く見られるように感じました。
ということで、本作で特に心に響いた20の名言をご紹介します。
続きを読む 【画像あり】ファミコン「MOTHER(マザー)」心に残る20の名言 〜前編〜
ゲームが趣味な我々にとって、妻や彼女などのパートナーには一緒にゲームを楽しんだり、自身の趣味に理解を示してもらいたいもの。
こんなに楽しいのに、逆にゲームに面白さを見出していない人ってなぜそう思うのか?「面白くない」に理由なんて無いのでしょうが、そこがクリアになれば、もしかしたらパートナーに理解を示してもらえるきっかけになるかもしれない。
ということで「ゲームが好きじゃない理由」について、敢えて妻に聞いてみました。
続きを読む 妻にゲームが嫌いな理由(好きじゃない理由)を聞いてみた。
オリンピック評議会により、2022年のアジア競技大会で正式にメダル種目となった「eスポーツ」。世界では億単位の賞金を求め、プロプレイヤー達がしのぎを削っています。
そんなeスポーツですが、こと日本においてはゲーム大国でありながらまだまだ知識も経験も浅いと言われており、我々の日常生活においてもあまり馴染みの無い文化です。いったいどんなプレイヤー達がどんな場所で戦っているのか?会場ってどんな雰囲気なのか?
eスポーツド素人の私が、注目度の高いeスポーツの会場に潜入して参りました。
続きを読む ド素人の私が「eスポーツ」の会場に行ってみた感想!楽しみ方は?
カフェでゲームはしますか?
バッグにゲーム機が入っていて、都合で時間を潰す必要がある時、私はカフェでゲームをします。もちろん公共の場でゲームをすることに皆快く思っていないであろう懸念があるのもまた事実。
折しも会社で同僚とランチをしていた時、彼らが偶然にもファーストフード店とカフェ、それぞれの代表格であるマクドナルド、スターバックスの元店員であったことが分かり、仕事の忙しさの話から、ゲームをするお客さんについての話になりましたのでご報告です。
続きを読む 元スタバ・マックの店員に聞いてみた「店内でゲームする人はウザい?」