ケンの夢オチとかやめてくれよ
続きを読む まとめ:PS4「北斗が如く」体験版をプレイした原作ファンの感想は?
続きを読む まとめ:PS4「北斗が如く」体験版をプレイした原作ファンの感想は?
ゲームの印象は悪いです。ゲームをすると頭が悪くなるとこき下ろされ、凄惨なニュースになれば枕詞のように、やれ犯人の部屋にはゲーム機がありました、ほれ見たことかとこじつけられる始末。ゲーム好きとしては大変心外でございます。ゲームが大好きで、素晴らしい人間が世の中にはたくさんいます。
そこで、ゲームが大好きでも偉い人にはなれる!事例として、レジェンド級の偉人10人をご紹介いたします。
「METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイヴ)」が、2月21日にPS4、Xbox Oneからリリースされました。これまでの隠密アクションと重厚なストーリーから一変、襲い掛かるゾンビから陣地を死守するタワーディフェンス型のアクションへ。生みの親である小島秀夫監督の退社による影響か?何かしがらみのようなきな臭さも感じずにはいられません。
さて、特に小島秀夫ファン熱の高い海外プレイヤーの意見に着目すると、その意見は真っ二つに分かれている模様。ゲームとしては面白いんだけど、スネークは出てこないしスニーキングしていないし、メタルギアとは全くの別ゲー。どう判断して良いものか、考えあぐねいているようです。あまりにも逆風が強かったせいか、発売日翌日のメタスコアは未だ計測中、ユーザースコアは2.7点というかなり極端な結果に。
共感度の高かったユーザーレビューを10点ご紹介します。
Metal Gear Survive for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む メタスコアは?「メタルギア サヴァイヴ」海外プレイヤーの感想10選
アニメ・ゲームを主題にした番組らしく、人気ゲーム「モンスターハンター」の話題にも発展し、
羽生は「最新作はやれてないんですよね、ほしいんですけどね」とゲーマーとしての一面も垣間見せていた。なお、用いている武器は操作にややクセがある「チャージアックス」だという。
https://www.daily.co.jp/olympic/2018/02/20/0011002284.shtml
PS4、PS Vitaの聖剣伝説2リメイク「SECRET of MANA(シークレット オブ マナ)」の評価が目を疑うレベルで酷いようです。
私もリアルタイムでオリジナル版を楽しんだシリーズのファンですが、今回のリメイクに得体の知れない不安感を覚え、購入は控えておりました。一方同じくシリーズファンの知人のうち何人かが購入したとのこと。
世間では冷ややかを超えてやや怒りに満ちた反応が見られましたが、実際に購入したプレイヤー達にその感想を伺って参りました。
続きを読む クソゲー?プレイヤー同士で語る「聖剣伝説2SECRET of MANA」の感想
発売から2ヶ月、プレイ時間120時間でやっとクリアしました、ニンテンドースイッチ「ゼノブレイド2」。凄まじいボリュームでした。ほぼ寄り道せずこのプレイ時間。やり込むには一体どのくらい途方もない時間が必要になるのやら…。
ゲームバランス、演出、仕掛けの全てがとにかく手間隙かけて丁寧に作られていました。既存のJRPGと比べるとシステムに癖はあるものの、これだけ豪華な作品が数千円で楽しめたのはとても贅沢に感じられました。
続きを読む ここが面白かった!クリア後の感想「ゼノブレイド2」5つの魅力
日本におけるPS4、PS Vitaの聖剣伝説2リメイク「SECRET of MANA(シークレットオブマナ)」の評価がシビアです。多くの人に愛される名作だったからこそ反動も大きかったとはいえ、それにしても驚くべき酷評。
別の角度からも評価を見てみるべく、オリジナル版は日本ほどの知名度の高くない海外での評価について。metacriticsでのメタスコアは発売日翌日時点で75点、ユーザースコアは7.0点。タイトルからの期待値の割には厳しい印象です。
発売直後、共感度の高いプレイヤーレビューを10点ご紹介します。
Secret of Mana for PlayStation 4 Reviews – Metacritic
続きを読む PS4/Vita聖剣伝説2リメイク「SECRET of MANA」メタスコア、海外の評価は?
「FC隠れ名作アクション「時空勇伝デビアス」エンディング紹介!-前編-」に続き後編です。
前編では、現実世界に住む主人公が王国アルマータの危機を救うために神である「アーロン」に呼び出され、魔境に住む3体のゴルゴーン、そして魔王を倒すよう命じられたこと、そして大雑把な世界観についてご紹介いたしました。
続く後編ではエンディングに向かって一気にゲームを進めて参ります。3体のゴルゴーンとはどんな姿なのか?魔王はどこにいるのか?そしてマルチ展開されるエンディングでは衝撃の結末に!
続きを読む 【画像あり】FC隠れ名作アクション「時空勇伝デビアス」エンディング紹介!-後編-