知ってる人に聞いてみた

3人寄れば文殊の知恵、コアゲーマーと特定のテーマについて語り合います。(2人の時もあります)

世界が選ぶPS4のゲーム TOP25ランキングは?日本のゲームは○本!

アメリカ合衆国に拠点を置くインターナショナルなゲームメディア「IGN Entertainment」で、2017年4月までに発売されたPS4ゲームのうち、最も面白いタイトルTOP25が選ばれました。

一体どんなタイトルが、その内日本のゲームは何本ランクインしているのでしょうか。普段からPS4でコアなゲームを楽しむ同僚3人でこのランキングに対して話してまいりました。
※記事中にランキングも表示しております。
続きを読む 世界が選ぶPS4のゲーム TOP25ランキングは?日本のゲームは○本!

ゲーム会社で働きたい人へ!現役社員が語る「3つの心構え」は?

時が経つのは早いものです。ついこの間高校生になった同僚の甥っ子がいつの間にか大学卒業を控え、ゲーム会社への就職を希望しているとのこと。ウェブサービスを中心にデジタルコンテンツプロバイダーとしてソーシャルゲーム事業を担当している我々は、実際にゲームに携わる中で各々の仕事の苦労話から心構えの話になりました。
これからゲーム会社への就職を検討されている方、内定を頂けた方へ何かしらの参考になればと思います。
※コンシューマーゲーム会社ではありません。
続きを読む ゲーム会社で働きたい人へ!現役社員が語る「3つの心構え」は?

200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?後編

PC版、PlayStation 4版、Xbox One版にて展開される洋ゲー傑作RPG「ウィッチャー3 ワイルドハント」について、同僚に良さを語る前回の記事200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?前編の続きとなります。
※若干のネタバレがあります。ご注意ください。
続きを読む 200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?後編

200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?前編

PS4の「Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ ドーン)」をクリアした同僚に対し、今現在洋ゲーRPG最高峰と言われる「ウィッチャー3 ワイルドハント」を勧めることに。

いわゆる和ゲーRPGとは違ったアプローチに最初に戸惑う意見も散見される本作ですが、総じてプレイヤーの評価は高い模様です。今回ウィッチャー3を勧めるにあたり、こんなところが面白い!というプレイヤーなりのおすすめポイントをその同僚に説明してみました。
※若干のネタバレがあります。ご注意ください。
続きを読む 200時間プレイヤーに聞く名作RPG「ウィッチャー3」ってこんなゲーム!楽しさは?前編

ベテランFPSゲーマーに初スプラトゥーン2(試射会)の感想を聞いてみました。

2017年3月25日(土)、26日(日)、夏に発売を控えた「スプラトゥーン2」試”射”会なるテストプレイが公開されました。いつもランチを共にする同僚もその試謝会に参加したとのこと。この同僚というのがまた「鬼」と呼んで差し支えない程数多のFPSをプレイしており、オンライン複数対戦型のゲームには馴染み深いベテランです。そのベテランが人気オンライン対戦アクションスプラトゥーンを初めて触った感想について話を伺ってきました

続きを読む ベテランFPSゲーマーに初スプラトゥーン2(試射会)の感想を聞いてみました。

NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。後編

NintendoSwitch「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」と、PS4「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」について良さを語り合う前回の記事NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編の続きとなります。
※軽いネタバレ(雑魚敵の倒し方程度)を含みます。
※編集者がゼルダ所持者なため、若干ゼルダの文量が多めですが、ホライゾンも購入予定のためあくまで中立的な観点です。

続きを読む NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。後編

NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編

またしてもNintendoSwitch「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」です。これまで培った歴史や経験を、流行り?のオープンワールドにゼルダらしく昇華させた素晴らしい作品です。とにかく広大なフィールドを思うままに冒険している感は、これまで攻略するダンジョンを順序立てられたゼルダよりも遥かに強いです。(もちろん過去作品が悪いという意味では全くなく、いずれも素晴らしい名作揃いだと思っています!)

タイミングを同じくして、1日前に発売されたPS4の「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」も、広大なフィールドを駆け巡り、メカニカルで巨大な敵を様々な攻撃でハントしながら冒険するアクションRPGで、何かと比較対象になっております。各レビューサイトではいずれも評価が高いため、それぞれの所持者である同僚と、それぞれの違いや特徴についていつもの通りランチで話し合って来ました。ボリュームがあるので2記事に分けて公開です。

※軽いネタバレ(ダンジョンのボス程度)を含みます。
※編集者がゼルダ所持者なため、若干ゼルダの文量が多めですが、ホライゾンも購入予定のためあくまで中立的な観点です。

続きを読む NSゼルダ、PS4ホライゾンどっちが面白い?プレイヤー同士良さを語りました。前編

初心者歓迎?FPS「オーバーウォッチ」の楽しさについて、コアゲーマーに聞いてみました

例によってFPSベテランの同僚たちとランチをしていた時のこと。PS4のFPS「オーバーウォッチ」を一緒にやらないか?とお誘いを受けました。グラフィカルでポップな映像からFPSの中でも異彩を放つ同ソフト、実は軽く触ったことはあるものの、果たして初心者、プレイしたことのない人間でも楽しめるものか?伺ってみました。

続きを読む 初心者歓迎?FPS「オーバーウォッチ」の楽しさについて、コアゲーマーに聞いてみました

モンハン新作「ダブルクロス」買う理由・買わない理由についてハンター同士語りました。

2017年3月18日、モンハン新作「モンスターハンターダブルクロス」が、間も無く解禁されます。ネットを見ている限りでは、他の新作ソフトに押され気味なのか、これまでのシリーズほどの盛り上がりはあまり見られず。私の周りの通算1000時間単位でプレイしていたハンター達と、購入するかしないかを含め、MHXXについて話をしてきました。
続きを読む モンハン新作「ダブルクロス」買う理由・買わない理由についてハンター同士語りました。

PS2「聖剣伝説4」なぜ面白くなかったのか?その理由をファン同士で語りました。

知人と往年のスクウェアエニックスのゲームの話をしている中で、同社の看板タイトルの一つだった「聖剣伝説」について話が及びました。そして、家庭用タイトルとしては一番最後になる2007年リリースの「聖剣伝説4」の話に。それまでのシリーズが名作だっただけに、システムがガラリと変わった聖剣伝説4はファンの間でも「黒歴史」とまで言われるほど酷評されているようです。知人も例外ではなく、一体どのあたりが酷かったのか、その理由について話し合いました。
続きを読む PS2「聖剣伝説4」なぜ面白くなかったのか?その理由をファン同士で語りました。