昨日妻とキャバクラ巡りをしていると見せかけ、龍が如く7外伝をクリアしました。
もう胸熱過ぎた。
これまでのシリーズの中で一番好きだ。
…と、毎回言い続けている気がするけれど、今度という今度は本当だ!
続きを読む 龍が如く7外伝、シリーズ屈指の胸熱ストーリーだった。
昨日妻とキャバクラ巡りをしていると見せかけ、龍が如く7外伝をクリアしました。
もう胸熱過ぎた。
これまでのシリーズの中で一番好きだ。
…と、毎回言い続けている気がするけれど、今度という今度は本当だ!
続きを読む 龍が如く7外伝、シリーズ屈指の胸熱ストーリーだった。
龍が如く7外伝プレイ中です。最終章まで来たけれど、終わらせてしまうのが勿体ない気持ちになり、蒼天堀の街をひた走っております。喧嘩に明け暮れたり、キャバクラに行ったり。
そう、本作に登場するキャバ嬢は5人。なんだい君たち可愛いねというおじさん目線でほっこりしながら会話を楽しんでいたのだけれど、こういう女性たちっていうのはメンズからの受けは良くても女からそれなりに嫌われるんじゃないだろうか?女性を真似る笑点メンバーみたいな、なんていうかこうクネクネ近寄るタイプの女性は。
このキャバ嬢たちのうち、いったい誰が女に好かれ、嫌われるのか?
妻に聞いてみました。
龍が如く7外伝プレイ中です。
ナンバリングよりも少し安めの価格設定から想像していたよりもストーリーはずっと重厚、コンテンツも充実で楽しい。本日はいったいどんなネタやお役立ち情報をご報告したものか、そういった運営目線で全く考えることなく無心で蒼天堀の街を走り回っている。
ちょっと待て、これまでもお役立ち情報を毎回ご提供できているのか?と問われれば疑問だけれど!
とか開き直りつつ、こんな私にいつもお付き合いいただく閲覧者の方々に感謝の念を抱きながら話を進める!
「龍が如く7外伝 名を消した男」プレイ中。現在2章に突入。今回はボリュームが少ないと聞いていたけれど、本当なのか?赤目扮するファーストサマーウイカの依頼を受けては大阪の街を走り回って10時間以上経っているけれど、まだ黒幕の影も見えなければ序盤感すら漂っている。にもかかわらず、まだまだ倒す相手も山ほどいるのに、桐生さんの強化が追いつかなくなってきている気がする。
…赤目ポイントが足りないからだ。
本作において、金に加え桐生さんの強化に必要となる赤目ポイント。序盤無計画に消費アイテムや「変なおじさんマスク」とか面白がって交換しているうちに、赤目ポイントが足りなくなってきていることに気づいた。マスクをカチカチ交換しながら途方に暮れていた。俺は何をやっているのだ。
基本的には赤目の依頼をこなすことで赤目ポイントを獲得できるのだけれど、依頼を全てこなしてしまったらそれ以上赤ポイントは貰えなくなってしまうのではないか?だとすると、桐生さんは最後まで強化できないのか!?
クリア済みのメンバーに聞いてみました。
続きを読む 龍が如く7外伝 赤目ポイント足りない?稼ぎ方は?プレイヤーに聞いてみた。
ケムコ様からご提供いただけました「異世界輪舞 ~御社も異世界もブラックなのでここから先はホワイトライフを目指します!~」。
当て付けのようなタイトル名であるが、実際のところどうなのか聞けるわけもなく。これまでお会いしたケムコのご担当者様は皆素敵な方々だったし、きっとそんなことはないはずだ…何を言っているんだ私は。
結論、鍛え甲斐がある!
ゲーム中のパーティーメンバーであって社員をとかではないぞ!(動揺)
あの超名作ペルソナ5のシミュレーション「ペルソナタクティカ」が発売。
オリジナルペルソナ5は私もプレイし、ジャンルを超えたスピンオフもプレイしてきたため、本作も気にはなっていた。ところが、発売から5日次点のMetacritiを見てみると、メタスコアは77点、ユーザースコアは6.9点と微妙ゲーの評価。ペルソナ5といえば国内外問わず人気の作品だったはず。同じくスピンオフでペルソナ無双ことザ・ファントムストライカーズも評価が高かったはず。
感想を見てみると、デフォルメモデルや主要キャラエピソードが追加課金になっていたり、かなりキツ目のバランスになっていたりと賛否ある模様。
これまでに投稿されたユーザーレビューをご紹介します。
Persona 5 Tactica – Metacritic
続きを読む 「ペルソナ5タクティカ」面白くない?メタスコア、海外プレイヤーから微妙ゲー評価?
ここ数年、日本のRPG界を牽引していたスクウェアエニックスのレガシー的な作品の数々がリメイクされてきた。オリジナルが偉大すぎるが故にスクエニのリメイクは賛否あるものも多い。
そんな中ここ数年で特に印象的だったのが、聖剣伝説3とスターオーシャンセカンドストーリーRだ。
過去の栄光を振りかざし、3Dにしただけのものやキャラだけを寄せ集めた薄っぺらなものではない。愛されるが故にファンを失望させてはいけない、そんな強い意思を感じる。そんな2つのタイトルを比べ、どちらが面白かったのかを考えてみました。
スターオーシャン2Rばかりに時間を取られていたけれど、同じく名リメイクである「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」もいじっていきたい。
このトライアルズオブマナでずっとやりたかったことがある。ステータスアップアイテム「水」の増殖技を繰り返し、夢の無双プレイをしたい。なにせそのためだけにダウンロード版を買った後でパッケージ版を買い直したのだ。狂気である。口が裂けても職場でそんな趣味を話せない。ドン引きされるに決まっている。
だがしかし!こういう場ならば好きなことをやって好きな話ができる。よって、その効果を検証する!
※こちらのテクニックはバージョン1.1.0以降では再現できません。
スターオーシャン2Rがあまりにも快適すぎるので、5時間くらいでクリアできてしまうんじゃないか!?という検証で始めた前編に続く、スピードアタック後編。
前編では、3時間次点でのストーリー進捗率は3割ちょっと。単純計算で、このペースでいけば当初の目論見である5時間どころか10時間はかかってしまうのではないか?
しかし!
アイテムクリエイションで強力な武器を獲得し、一気にペースが加速!
いったい何時間でクリアできたのか!?ご報告です。