PS4「The Last of Us(ラストオブアス)」クリアしました、オリジナルはもう7年も前に出ているし今更ではあるんだけど。やっと今Part2をプレイ中のみんなと同じ場所に立てた気分です、だいぶ遅れてるか。
国産のものとはまるで毛色の違うゲームでしたが、いったいどこが面白かったのか?Part2よりも先にやっといて良かったよ。ちょっと2フライングしちゃったけどね。
続きを読む ここが良かった!今さら「ラストオブアス1」をプレイした感想
PS4「The Last of Us(ラストオブアス)」クリアしました、オリジナルはもう7年も前に出ているし今更ではあるんだけど。やっと今Part2をプレイ中のみんなと同じ場所に立てた気分です、だいぶ遅れてるか。
国産のものとはまるで毛色の違うゲームでしたが、いったいどこが面白かったのか?Part2よりも先にやっといて良かったよ。ちょっと2フライングしちゃったけどね。
続きを読む ここが良かった!今さら「ラストオブアス1」をプレイした感想
先日のご報告でさりげなくご報告したSwitchの「アーティファクトアドベンチャー外伝DX」について特にお話しておらず。8bit風ビジュアルで世界中を巡ってクエストを解決し、サイドビューの戦闘で、古きはイースやハイドライドなどのようには敵と接触すると武器やスキルの効果が発動するレトロゲームへのオマージュを感じさせるシステム。
当サイトのインディーズ、メトロイドヴァニア主担当まよねーず氏に勧められて試しに遊んでみたら、いつの間にか止まらなくなっている。何これ。いや、絶対他にこれより面白いゲームはあるんです。だけど、癖になるパターンのゲーム。疲弊しそうな複雑怪奇なシステムではなく、報酬、発見、成長、より強い敵のサイクルがシンプルでやめられないやつ。
そして本作では複数の中からパーティーに加えるそれぞれ特徴の異なる仲間を選ぶ必要があり、悩ましい選択を求められる。これは一体誰をメンバーに加えるべきなのか?おすすめしてくれた本人は誰を選んだのか、伺ってみよう。
真・女神転生V
もう出ないって考えた方が気が楽だわ
今週もお疲れ様でした。
先入観というものがあります。いつだったか知人が何の前触れもなく「三戸なつめはウンコがでかそう」という話をしたことがあり、確かに気張る時に広がりそうな鼻の穴かもと妙な納得感を得たのを覚えています。もちろん三戸なつめのウンコを見たことなどご本人以外には無いのでしょうが、それ以来三戸なつめを見るとウンコを連想してしまうまでに。
そんな三戸なつめを忘れた頃、職場のチームに新しく三戸なつめに似た人がジョイン。とてもできた方でスムーズにやりとりしているのですが、どうにも朝会や何かのテレカンで顔を見合わせると真っ先に「ウンコデカい人だ」と考えてしまったり、離席されると「大きなウンコしてるのかな?」とか考えてしまう始末。先入観の暴走である。もはや先入観を通り越して偏見とも言えます。いつかその人のことを悪気無しに「うんこさん」とお呼びしてしまわないかヒヤヒヤしています。まずウンコから連想するのではなく、素直な気持ちで名前を先に出すところから始めたい。
三戸なつめさんの関係者には深くお詫びすると共に、だったらどなたかこの先入観を取り除くすべを教えてください。
それでは今週も当サイト、スキあらばGAMEのtwitterフォロワー様の投稿を手集計、最も盛り上がった上位5タイトルについてご紹介いたします。
集計期間:6/26(金)〜7/2(木)
7月でございます。
我々人類が未曾有の事態に翻弄された2020年も折り返しに来たわけですが、我が家はというと、猫を迎え入れて3年が経ちました。今も輪ゴムいっこで元気よく遊びまわっている姿を見て、ウイルスの存在も知らず呑気なもんだと眺めております。
猫と犬はどっちが賢いか?なんてことがよく論じられますが、犬の方が猫の倍くらい脳の神経細胞が多いのだそう。実家暮らしの頃は犬と過ごし、こうして3年間猫と暮らしてきた身としてもたしかに概ね納得。だけど、猫と犬とでは思考回路が根本的に違う。叱られると「これは悪いことだワン」と学習する犬に対し、猫は「バレないようにするにはどうすればいいのかニャ」と考えを巡らせるあざとさがあります。スマートな犬に対し、3年間も同じことで怒られる(ガチで怒るのは3ヶ月くらいで諦めた)猫は間違いなく愛すべきアホ。なのにウンコだけは所定の位置でしてくれるので、やればできるじゃんとも思っている飼い主です。ゲームの話しましょっか。
それでは当サイト6月のご報告になります。
「Remnant: From the Ashes(レムナント フロムジアッシュ)」が周囲で盛り上がっています。前回まよねーず氏にこのレムナントとはいったいどんなゲームか伺ったけれど、別のメンバーもプレイ中なのだそうな。何ですか、みんな楽しそうにしちゃってさ。
今日は先日2より1を先にやりなよと言われたラストオブアスの話をしようぜと思っていたのに、すっかりペースが完全にレムナントに持ってかれている。ダクソ風TPSとのことで、ダクソとどう違うのか?ラスアスよりも論ずる価値があるのか?伺ってみました。(ラスアスの話は出てきません)
「The Last of Us Part2」をプレイしておりました。
前作をプレイしていないのに。
これに対して周囲のプレイヤーから記事のコメント欄まで「1をやらずして2とは、アンタ頭おかしいよ」ばりに批判が。何をプレイしようが私の勝手じゃないか。なのに、ストーリーに繋がりのある正当な続編なのになぜ前作そっちのけで2なんてやっているのか?時系列もこれまでの経緯も理解できないじゃないか。と厳しい意見ばかり!なんなんだ!
私もそう思います。
なので、買ったばかりのPart2をやっていたけれど、つべこべ言わず素直にPart1をプレイしてみることにしましたよ。
続きを読む 「The Last of Us」2と1を一緒にやってみたら脳がおかしなことになった。
「レムナント:フロム・ジ・アッシュ」なるゲームが盛り上がっている模様。
もともとは過去に150万本も売り上げた海外産の人気アクションRPGで、この度日本語吹き替え版が発売になったのだそう。Twitterで右を向いても左を向いてもこのレムナントの投稿ばかり。こちとら「The Last of Us Part2」とPart1を並行してプレイしているので、右を向いても左を向いてもラスアスばかり。他のゲームがとにかく楽しそうに見える。ポケモンのツイートを見ても楽しそうに見える。いや何もポケモンが楽しくないと言っているわけではないけれど、要するにゾンビばかり相手にしているので心が乱れているのだ。喋れば喋るだけボロが出て来そうなので、今日はさくっと本題に入ろう。
教えて、まよさん!
続きを読む レムナント:フロム・ジ・アッシュってどんなゲーム?似たゲームは?プレイヤーに聞いてみた。